オペラ天国
 

ヴェルディ 「アイーダ」
ロッシーニ 「セヴィリアの理髪師」


ヴェルディ 「アイーダ」

 私もよく知らないのですが、ヴェルディ作曲 「アイーダ」です。ピラミッドを作っているみたいです。03:40から、馴染みのテーマが。


You Tube
この3人は交通整理にあたっています。 手前で移動しているのは、仏像っぽい。 物乞いするようなプロレタリアート 食後のダンスは軽快
TRIUMPHAL MARCH, FROM VERDI´S "AIDA" (→削除されました)
RH 15 01 TRIUMPHAL MARCH, FROM VERDI´S AIDA
 1985、ミラノ・スカラ座公演。指揮ロリン・マゼール、演出ルカ・ロンコーニ、男声ルチアーノ・パヴァロッティ、演奏ミラノ・スカラ座管弦楽団及び合唱団。
 ヴィスコンティ家はミラノで、日本で言うところの、ものさし、差し金、巻き尺を商って財を築きました。その財を持って建設したのが、スカラ座(=スケール座)なのです。 スカラ座を含む一画はガレリア(=ギャラリー)と呼ばれ、天井がガラスで覆われているのは、雨の日でも買い物ができる為であり、かつ、バルコニーでかぼちゃを栽培する為です。
 狭いステージの上で、よくこれだけと思います。CGばかり使っている映画は、少しはオペラの爪の垢でも煎じて飲めと言ってやりたいです。
 調べると、これは単純な凱旋式の場面のようです。この演出では、ピラミッドの建設場面に、凱旋式が乱入するという形になり、異国情緒を満喫させます。労働者がパンを乞う場面がショッキングで、プロレタリアートとして鏡を突き付けられる思いです。しかし、これがないと、前後のシーンもただのハッタリに終わり、心に届くものとなりません。ロンコーニ以外の演出では、ただの行列に終わっています。







ロッシーニ 「セヴィリアの理髪師」

 リンドーロは、資産家令嬢ロジーナにひとめ惚れ。しかし、うるさい後見人がいて、なかなか近付く事ができません。そこで、理髪師フィガロの手を借りて、手紙を渡します。この続編が、「フィガロの結婚」です。(Wiki調べ)


You Tube
♪ ラララ、レ〜ラ ♪ ピガロ、ピガロ、ピガロ、ピィーガロー ロジーナとお針子(→削除されました)
Rossini:セビリアの理髪師 1幕〜『私は町の便利 ...
 かなり工夫をした演出で、シーツが利いている。日本語字幕付き。
Rossini, セビリアの理髪1幕〜『今の歌声は』 Larmore
 階段を使った斜めの配置と、右のお針子の表情が良い。3枚目の写真。
Rossini(セビリャの理髪師) KATHLEEN BATTLE
 ♪ 愛しのリンドーロ様 〜♪ わたしは素直で良い女、 歌詞は意味深。
Joyce Di Donato Barbiere di Siviglia
 ♪ わたしは素直で良い女、青い服のメゾソプラノ、教会みたいなところで歌う。別のシリーズ。

♪ ララララ、ララララ、ララララ フィガロとリンドーロ フィガロとロジーナ、昔のお屋敷は出入り自由!
Cartoon: Il barbiere di Siviglia (part 1)
 人形劇、カラフルで、動きが良い。静止画では捕えきれない面白さがある。なぜか、歌、セリフとも英語。これはおそらく、イタリア国営放送局が英語教育の為に作った番組と思われる。
Cartoon: Il barbiere di Siviglia (part 2)
Cartoon: Il barbiere di Siviglia (part 3)
 続きなんだけど、室内劇で、ブラウン系で、色彩が単調になって、いまいち。


 序曲は、内容に似合わない勇壮な曲で、まるで「ウィリアム・テル」ではないかと思わせられます。(作曲家のロッシーニが共通)

セビリアの理髪師 陸上自衛隊第10音楽隊
 序曲、編成の少ないのが、分かりやすくて良い。02:19から、馴染みのテーマ。














You Tube


 













 実を言うと、私はオペラの権威でも何でもありません。買い被らないで下さい。オベラ通でも、オペラ評論家でもないのです。
 クラシック音楽は少しはかじっていましたが、オペラはずっと縁遠い存在でした。
 そもそも、昔はオペラが上演される事さえ少なかったのです。年に1回か、2回くらい。しかも、料金が高い。バレエが6000円で見れる時代に、末席でも10000円以上。何の予備知識もないのに、「ヨーロッパの至宝」とか言われても困るし。そのヨーロッパでさえも、戦後の復興で、オペラどころではなかったのです。ゆっくりオペラが鑑賞できるのは、平和な証拠と、日々の幸せを噛みしめましょう。逆に、オペラが見たくなけりゃ、戦争をおっぱじめれば良いのです。





DVD画面からの静止画像の取り出し方
 これはけっこう難しいです。私は、どこで入手したのか知りませんが、サイバー・リンク社のパワーDVDというのを使っています。以前は使えなかったのですが、とある無料映像ソフトの詳細設定で、どこだかのファイルを有効にすれば使えるようになりました。
 そして、静止画像を取り出そうとしたのですが、普通に、キーボード上の「プリント・スクリーン」を押しても、黒画面が保存されるばかりです。
 操作パネルの中の「スナップ・ショット」を右クリック。「クリップボードに保存する」と「オリジナルソースに合わせる」の二つにチェックを入れた上で、スナップ・ショットを押すと、画像作成ソフトに転送されるようになります。