悪の天才 タレイラン

  長塚隆二、読売新聞社、1990。



大革命時代


出生

 1754.2/02、シャルル・モーリス・タレイラン誕生。父は、シャルル・ダニエル・ド・タレイラン・ペリゴール伯爵。右脚は、生れつき内反足で、馬のひづめのよう。
 母親に疎んじられ、学校では仲間外れ。
 1770、神学校入り。
 1772、コメディ・フランセーズ女優ドロテ・ドランヴィル通称リュジーとの恋。
 1784、タレイラン、30才。二十年上のブリオンヌ伯爵夫人のつて、スウェーデン・グスタフ三世の推薦で、枢機卿候補に。しかし、マリー・アントワネットの横槍で頓挫。ブリオンヌ伯爵夫人はロアン枢機卿のいとこ。ロアンはオーストリアでは、遊び人で有名。
 これは、首飾り事件の影響。 →首飾り事件  詐欺師ラ・モット伯夫人がマリー王妃の名を騙って注文した首飾りの代金を、ロアン枢機卿が野心から立て替えた。王妃の歓心を得る為だが、裏目に出て、ラ・モットは逮捕、ロアンは起訴される。
 学友の伯父ショワズール公爵の教訓、「私が外相を辞めた後、ロシア、プロイセン、オーストリアがポーランドを分割した。痛ましい事件だ。これからは、外相は枢機卿の仕事ではなくなる」
 タレイラン、ショワズール公爵邸にて、財相カロンヌを知る。カロンヌのサロンは美女が多いので有名。また、ミラボーを知る。
 当時のフランス、スペイン継承戦争、ポーランド継承戦争、オーストリア継承戦争、アメリカ独立戦争で、財政は火の車。
 ネッケルの後任がカロンヌ、塩税、地税の一本化を提案。高等法院を動かす名士会、これを否決。
 ミラボー、タレイラン、ネーラ夫人を挟んで兄弟となる。
 タレイラン、オルレアン公のサロンに出入り。その影響で、フリーメーソンに入会。
 1779.12/、タレイラン、ランス司教総代理に就任。
 1786、タレイラン、パリにフリーメーソンの支部を作る。後のジャコバン・クラブ。
 1790、タレイラン、七つ下で美貌のフラオー伯爵夫人と関係。
 このフラオー夫人も多情。よって、その子が誰の子かは特定できない。シャルル・ド・フラオーも浮気者、仏軍将校としてウルム、アイラウに歴戦。ミュラ夫人カロリーヌと関係、ジョゼフィーヌの娘オルタンスとの一子モルニー公はナポレオン三世時代に活躍。

 カロンヌの後任ブリエンヌ、提唱する公債発行を高等法院に否決される。
 テュルゴ、ネッケル、カロンヌ、ブリエンヌと、代々の財政総監の提案を潰して来た高等法院は、啓蒙貴族の代表。
 高等法院と啓蒙思想の歴史  ボルドー高等法院長モンテスキュー、三権分立を説く。ヴォルテール、君主制を攻撃。ジャン・ジャック・ルソー、貧困救済の為の啓蒙思想。ディドロ、ダランベール、知識の啓発。ボーマルシェ、貴族を風刺。当時は、どこのサロンに行っても、夕食後はフィガロの結婚を聞かされた。

 1788、冬、寒冷、パリ、ヴェルサイユ、零下20度。川は凍結。パン屋の主人、「薪を取りに森に行く事もできない。どうやってパンを焼けば良いんだ」
 1786、英仏自由貿易協約、フランス繊維、イギリス繊維に敗北。



革命時代

 1789.
 1/、タレイラン、オータン司教に就任。
 4/02、タレイラン、三部会聖職者代表に選出される。
 6/25、タレイラン、オルレアン公、デュポール、ラ・ロシュフーコーらと行動を共にする。
 7/14、バスチーユ陥落。タレイラン、宮廷に対して、三部会の解散を提案して断られる。宮廷の弱腰に、タレイランの進退は決まる。
 8/26、人権宣言。タレイラン、第六章を起草。曰く、「法は、万人が制作に協力する権利を持つ。また、法は万人に等しく適応される」
 10/10、タレイラン、教会財産の政府への譲渡を提案。その代わり、聖職者の収入は国家が保障。満場の賛意。これは、フランス聖職界の譲歩というより、バチカンからの独立宣言に等しい。

 1790.
 2/、タレイラン、立憲会議議長に就任。
 7/14、バスチーユ陥落一周年。タレイラン、見よう見真似でミサ。本人、これを茶番、滑稽劇と語る。

 1791.
 1/、タレイラン、オータン司教職を辞任。
 4/、ピウス六世から破門。
 レサール外相、ミラボーと共に英仏協調路線のタレイランを英国との折衝役に推薦。ただし、表向きの全権公使はビロン公爵。

 1792.
 1/、タレイラン、ロンドン着。
 イギリス政府、フランスとの交渉を認めず。タレイラン、帰国。
 4/20、フランス、対オーストリア宣戦布告。デュムリエ外相、ショーブラン侯、タレイランをイギリスに派遣。
 5/25、イギリス、中立宣言。
 タレイラン、帰国。






独裁、反動時代をイギリスで過ごす


イギリスへ

 9/07、タレイラン、ダントンの許可を得て渡英。さらに、投機に失敗して無一文。スタール夫人と関係。
 スタール夫人、ネッケルの娘、駐仏スウェーデン大使スタール・ホルスタインと結婚。ジェルメーヌ・ド・スタールを名乗る。スイス・コペの父の下に逃れたが、愛人ナルボンヌを追ってロンドンへ。四ケ月の滞在で、ナルボンヌからタレイランに乗り換える。
 12/05、国民公会、タレイランを告発。罪状は、王とオーストリアの内通絡みで、王との私通によるもの。

 1793、
 タレイラン、ロンドン滞在。スイスのスタール夫人と文通。

 1794.
 1/、イギリス、外人法成立。タレイラン、強制退去。
 3/、タレイラン、渡米。
 立憲派モロー・ド・サン・メリがフィラデルフィアで開く亡命者サロンの常連となる。ボーメと共に不動産業を営む。
 9/、ラ・トゥール・デュ・パン・グーヴェルネ侯爵夫人の知己。

 1795.
 3/31、財産没収。
 6/、タレイラン、帰国許可を要請。
 スタール夫人、シェニエの愛人ウジェニーに依頼。
 8/22、テルミドリアン新憲法、発布。下院・500人評議会、上院・250人元老院評議会。さらに、最初の選挙では、500人以上を国民公会出身と定めた三分の二法令が不評。
 9/04、シェニエ、国民公会でタレイランを弁護、「フランスの自由の創始者の為に、諸君の正義感を呼び起こして貰いたい。高潔な魂の持ち主である彼は、ベンジャミン・フランクリンの祖国を駆けずり回り、自由な国民の光景を見て来ました」 亡命リストから除外、告発は無効。

 1796.
 7/、タレイラン、ハンブルクで様子見。
 9/20、パリ帰還。








総裁政府&ナポレオン時代


総裁政府時代

 10/05、王党派、国民公会に襲撃。ナポレオン、これを鎮圧してヴァンデミエール将軍と呼ばれる。
 10/10、選挙。
 10/31、五人の総裁を戴く総裁政府、発足。総裁については、500人評議会が十名の候補を出し、元老院での秘密選挙が五名にしぼる。不安定な政権。
 五人の総裁、ラ・ルヴェリエール・レポー、バルテルミーはタレイランに好意的。カルノ、ルーベルはこれを警戒。バラスは中立。

 1797.
 4/04、タレイラン、学士院で講演、「アメリカ合衆国とイギリスとの通商関係」は好評。
 5/、6/、グラン夫人、パリに登場。タレイランと親密になる。
 グラン夫人  カトリーヌ・ノエル・ヴォルレ、1762、インド生まれ。14で、英ジョージ・フランソワ・グランと結婚。カルカッタ、ロンドン、パリで浮名を流す。元外相レサールの愛人。21才、ルブラン夫人に描かれた肖像は、神秘的でたいへんな美人。
 7/03、二度目の講演、「植民地から得られる利点についての試論」 ギリシアでは支配も独占もなく、力は保護する為に使われると説く。
 ドラクロワ外相、更迭の噂。ちなみに、画家ドラクロワは、タレイランとドラクロワ外相夫人との間の子というのは、当時から定説。
 7/03、PM09:00、タレイラン、スタール夫人に伴われて、リュクサンブール宮バラス邸を訪問。
 7/05、タレイラン談、「立憲派のパリは、革命派のパリと似ても似つかない。監獄、革命委員会に、舞踏会、観劇、花火が取って代わる。宮廷女はいないが、新興成り金の女が売春婦と贅を競っている」
 7/、スタール夫人による、バラス訪問、頻発。
 7/、中旬、バラス、外相にタレイランを推薦。ルーベル、自薦候補の為にこれを容認。
 7/18、タレイラン、外相に就任。
  ただし、当時の外相は総裁政府の単なる使い走り。
 タレイランの観測、王党派の不穏な動き。このまま停まれば、王党派から裏切り者と見られている自分が危ない。
 夏、タレイラン、バラス、密談。



ナポレオンの知己を得る

 7/24、タレイラン、ナポレオンに手紙。「外交は困難で、重要。ナポレオンの名を貸して頂けるとありがたい」
 8/05、ナポレオン、「この文通は、鼻を高くさせる」
 9/04、クーデター。ナポレオン配下オージュロー将軍、バラスの命令でバルテルミー以下王党派を逮捕。カルノ、スイスへ失踪。
 9/08、新総裁、発表。新任は、ド・ドゥエ、ド・ヌーシャトー。タレイラン、ナポレオンに期待する。
 12/05、ナポレオン、イタリアから凱旋。
 12/06、外務省にて、ナポレオン、タレイラン、初体面。ナポレオン、「あなたはルイ十八世の近くのランス大司教の甥、私の叔父もコルシカで副司教をしております」 リール伯をルイ十八世と呼ぶのは、革命を否定する暗黙の意志表示。ふたりとも、貧乏と孤独を知り、野心と才能に満ちた点で共通。ただしナポレオン、この時、スタール夫人を無視。ちなみに、妻ジョゼフィーヌは、バラスの元愛人。
 12/10、リュクサンブールにて、ナポレオン凱旋祝賀会。

 1798.
 1/03、外務省、オテル・ガリフェにて、ナポレオン歓迎レセプション。
タレイラン、多くの美女を集める。スタール夫人、やっとの事でナポレオンに面会。
 3/23、グラン夫人、英亡命中のランベルティ子爵との書簡を警察に押収され、王党派の嫌疑を掛けられる。タレイラン、バラスに陳情。
 グラン夫人、釈放。オテル・ガリフェに住む。
 4/07、グラン夫人、夫の消息不明により離婚許可。これより、タレイランの正妻となる。
 総裁政府、ナポレオンとタレイランを警戒。本人の希望通り、エジプト遠征にやり、イギリスとインドの連絡を断つという案で合意。

 これより以前、1797.8/16、ナポレオン、総裁政府への意見表明。「イギリスを倒すには、エジプトを占領する必要がある。オスマンが滅びゆくので、近東との通商を確立する必要がある」 同、7/03、タレイラン、エジプト獲得の為のショワズール案を紹介。 さらに、かつての凱旋祝賀会翌日、タレイラン、各国大使に通達。「イギリスこそ、我々の永遠の敵。目下、イギリスを相手の大遠征が準備されている」 これは、エジプト遠征を指す。
 さらに、1798.1/27、タレイラン、総裁政府へ意見提出。「オスマンの行く末を考えるなら、フランスはその残存領土を確保すべき。筆頭に挙げるべきは、エジプト、クレタ、リムノス」 平和論者のタレイラン、これはナポレオンの意志を代弁したもの。 さらに、2/09、タレイラン、エジプト遠征案。「オスマンの侮辱の仕返し。エジプト遠征は容易。出費は小額、利益は大きい」
 以上は、エジプト侵略がナポレオンとタレイランの構想である事を証拠立てる。

 ナポレオン、イギリス方面軍最高司令官を拝命。ただし、本土侵攻は論外。
 5/、総裁選、新任はトレアール。タレイラン、すでに未練はないが自尊心を傷付けられる。
 5/19、エジプト遠征軍輸送船団、ツーロンより出港。
 ナポレオン、エジプト遠征につき、オスマンに断りを入れるようタレイランに要請。タレイランの横着、代理をコンスタンチノープルに派遣。
 8/01、ブリュエイス提督フランス艦隊、アブーキール湾でネルソン提督に徹底敗北。
 8/、オスマン、ロシアと同盟。
 9/09、オスマン、対仏宣戦布告。
 11/、アブーキール敗戦、パリに届く。情報不足。パリ市民、イギリスに買収されたタレイランがエジプトで国民的英雄を罠にはめたと誤解。タレイランを非難。当のタレイラン、いずれ国民の憎悪は総裁政府に向けられると予想して騒がず。

 1799.
 2/、5/、ナポレオン、コンスタンチノープル目指して、シリア戦役を展開。
 3/、フランス軍、イタリア方面で敗戦につぐ敗戦。
 5/、ナポレオン、シリアより撤退。
 5/、セェイエス、総裁に就任。
 6/18、議会クーデター、両院の圧力で、ラ・ルヴェリエール、ド・ドゥエ、トレアール、総裁を辞任。後任は、ムーラン将軍、ロジェ・デュコ、ゴイエ。左寄り政府。
 7/、ジョリ大佐事件。かつて、タレイランがローマの情報活動を指令したジョリ大佐、任務を果たさず解任。本人は、指令がなかったと答弁。
 7/20、タレイラン、外相を辞任。
 7/20、フーシェ、警察相に就任。
 タレイラン、現政府は沈みゆく船と未練なし。セェイエスとフーシェに期待をつなぐ。さらに、ルイ十八世と連絡。さらに、独ホーエンツォレルン家から王を迎える案も。



バラス降ろし

 10/16、ナポレオン、パリ帰還。
 ナポレオン・タレイラン会談。セェイエスとの接触を勧めるタレイラン。「あなたは権力を望んでいる。シェイエスが欲しいのは新しい憲法です。ふたりが団結して、今ある物を壊して下さい」
 タレイラン、旧知のセェイエスを訪問。「ナポレオンはジャコバン派からの攻撃を避けたいだけです」 セェイエス、「当てにしていたジューベール将軍は八月に戦死。ナポレオンを、私の剣に仕立てるよりほかにない」
 ナポレオン、セェイエス、タレイラン邸で夜間の会合、頻繁。
 ナポレオン邸リュー・ド・ラ・ヴィクトワール、セェイエスの住むプチ・リュクサンブール宮を、タレイラン往復。
 11/06、昼、タレイラン、フーシェ、弟リュシアン・ボナパルト下院議長、総裁バラス邸を訪問。四人の総裁をすげ変えると宣言、続く大統領にバラス就任を匂わせる。
 11/09、早朝、ナポレオン邸にタレイラン、レドレール、マクドナルド、ブリュイら集結。
 AM12:00、タレイラン、バラス邸にて、辞任を要求。「総裁、辞表を出して下さい。書類は用意してあるので、サインだけ頂ければ結構です」
 両院、サン・クルー宮に移動。ナポレオンを議会警備隊長に任命。
 11/10、(ブルュメール19日)、午後、ナポレオン、下院にてジャコバン派に包囲される。ミュラ、ルクレール、ナポレオンを救出。
 軍隊投入、下院議員、窓から逃亡。
 PM07:00、上院、ナポレオン、セェイエス、ロジェ・デュコを臨時執政に選任。
 11/22、タレイラン、外相に再任。タレイランの謝辞、「市民執政、かならず信頼に応えます。あなたが第一執政になるべきです。第一執政が、内務、外務、軍、警察を掌るべきです。裁判は第二執政に、財政は第三執政に。こうすれば、フランスの再生というあなたの崇高な目的は達成する事ができます」

 1800.
 6/14、ナポレオン軍、マレンゴでオーストリアを撃破。
 ナポレオン、タレイランに提案。「バーゼル条約で、スペインは我が国に月500万フランの賠償支払いがある。しかし、オーストリアにも勝った事だし、これを帳消しにしてやろう」 タレイラン、「半額にすべきです。全額帳消しは、相手をつけ上がらせるだけです」
 タレイラン、スペイン政府に何も通知せず。スペインは変わらず500万フランを払い続け、フランス政府には250万フランしか入らない。残る250万フランは、タレイランと、スペインの佞臣ゴドイで山分け。ナポレオンはこれを黙認。
 同時期、駐仏アメリカ公使リヴィングストン、通商条約調印を要請。タレイラン、200万フランを取得。

 1801.
 2/、対オーストリア、リュネヴィル和平条約締結。
 過去、タレイラン、長引く戦争で下がる一方のベルギー国債を買い。オーストリア領のオランダとベルギーがフランス領になれば国債は反古も同然。しかし、リュネヴィル条約中の一条項により、オーストリア皇帝は両国の国債支払い義務がある。ベルギー国債は数日で二倍に。これは、職権を利用した投機益。
 タレイラン、オーストリア皇帝からも収賄。
 タレイラン、ドイツ諸侯への保障問題をめぐって収賄。
 タレイラン、1815までに、外交交渉で11769万フランを取得。当時の外交交渉では、これは常識、合法。
 タレイラン、リュー・ダンジュー、ヌイイー等に豪邸を購入。連日のレセプション、夕食会。おびただしい美女の群に、香水。
 6/、タレイランからナポレオンへの手紙、「これから湯治に出掛けますが、あなたのもとを離れるのが心残りで、残念でなりません。あなたに尽くす気持ちは死ぬまで変わりません」
 7/、「二年前から、ひとりで考える癖が失われました。あなたとお会いしないと、私の精神は指針を失います。私はあなたと離れていると、完全な人間ではないのです」
 タレイラン、フーシェ、マレンゴ凱旋直前、ナポレオン以後のクーデターについて相談。軍人は撃たれたらおしまい。
 7/15、16、コンコルダ調印。
 7/14、コンコルダの前祝典。ナポレオン、作家、芸術家、軍人らに挨拶。タレイラン、頼むから来てくれるなとスタール夫人を拒絶。

 1802.
 9/10、タレイラン還俗、グラン夫人と正式結婚。

 1803.
 5/、タレイラン、ヴァランセの館を購入。敷地19000ヘクタール。
 8/、ナポレオン、執身執政に就任。
 同時期、タレイランの弟アルシャンボー・ド・ペリゴール、イギリスで反革命運動を展開し、謝礼を取得。ナポレオン、これをパリから追放。これを非難する次弟ボゾンをもパリから追放。
 タレイラン、弟二人を庇わず。家族愛の強いナポレオン、逆に愛想尽かし。
 11/02、ナポレオンの妹婿ルクレール将軍、サント・ドミンゴ島で病死。配下の大使に弔意を指示するタレイラン。
 外国の大使夫人、タレイランの実妻グラン夫人カトリーヌ邸でのレセプションが豪華過ぎて不満。ナポレオン、グラン夫人を追い払え、と命令。グラン夫人、ジョゼフィーヌを通してナポレオンに直訴。その美貌と涙に打たれるナポレオン、タレイランとの正式結婚を勧める。

 1804.
 3/21、AM02:00、コンデ公末裔アンギアン公、ヴァンセンヌで銃殺刑。イギリスとの内通容疑、証拠なし。
 3/、上旬、王党派ピシュグリュ将軍、カドゥーダル一派、ナポレオン暗殺計画。さらに、王族の潜入を計画。露見。
 3/08、タレイランの進言、「王族が王党派を動かしています。目的は、第一執政の暗殺です。第一執政としては、我が身を守る為に厳罰を処するべきです」



ナポレオン皇帝への不満

 5/18、PM03:00、元老院、ナポレオンを皇帝に選出。
 7/11、タレイラン、皇帝付き侍従長に就任。しかし、狙っていた大法官はカンバセレスが就任。
 12/02、ローマ教皇を迎えての戴冠式。タレイラン、奔走。
 ワルシャワでのレセプション、腕にナプキンを掛け、銀の盆にレモネードを載せて皇帝に差し出す侍従長タレイラン。なりふり構わずの奉仕。ナポレオン、「人に仕える道を弁えているのは貴族だけ」

 1805.
 5/26、ナポレオン、ミラノでイタリア王として戴冠式。タレイラン、イタリア王国の建設はオーストリアを刺激すると意見。
 オーストリア、フランスへの敵意再び。
 8/、ロシア、イギリス、オーストリア、第三次対仏同盟を結成。
 8/、皇帝、フランス陸軍、ドイツ方面へ出撃。
 9/、タレイラン、オーストリアの降伏を見込んで、ストラスブールに赴任。「厳しさも程々に。恨みを増幅させてはならぬ」
 12/02、アウステルリッツの会戦。フランス、ロシア・オーストリア連合軍を撃破。
 12/05、外相タレイランの進言、「オーストリアはロシアへの防壁です。叩きのめされて屈辱にあえぐオーストリアに、寛容の手を差し延べるべきです」
 12/26、プレスブルグでの講和条約。オーストリアには厳しい内容。イタリア王国の承認、ヴェネツィアを伊に委譲、イストリア、ダルマツィアを仏に委譲、チロルをバイエルンに委譲。
 タレイラン、オーストリアによる中欧均衡保障構想は崩壊。皇帝との離反。

 1806、
 メッテルニヒ、駐仏オーストリア大使に就任。その言、「タレイランは1805からナポレオンの破壊計画に力を尽くして反対しようと思い立った。プレスブルク交渉で、我々に多少とも有利な変更があったのは彼のお陰である」
 その内容、賠償金の10%削減と、支払いの猶予。
 6/、タレイラン、ベネヴェント公に就任。ナポリの東、人口41000の小さな公国。タレイランは1815まで、赴任せず。
 7/、ライン連邦結成。タレイラン、加盟ドイツ諸侯からリベートを得る。
 9/、イギリスの親仏外相フォックス、急死。

 1807.
 6/、フランス陸軍、フリートラントでロシア軍を撃破。
 7/、ティルジット条約、フランスとロシアでヨーロッパを山分け。プロイセンはポーランド諸州とエルベ川以西を放棄。「勝利に酔いしれて慌てて建てた建物には基礎がない」とタレイランは不満。
 8/、タレイラン、外相を辞任。
 10/、仏ジュノ将軍、リスボンを占領。ポルトガル摂政、ブラジルへ逃亡。フランス軍、さらにスペイン進駐。
 スペイン、王カルロス四世と寵臣ゴドイ、それと対立する皇太子擁立派。

 1808.
 3/、カルロス四世、フランス軍を恐れてアランフェスに移動。民衆の推戴で皇太子、フェルナンド七世として即位。
 4/、ナポレオン、バイヨンヌにて、フェルナンド七世に退位を迫る。
 カルロス四世、ゴドイ以下、スペイン王室がバイヨンヌに合流。皇帝の膝下に服す。
 5/、マドリード市民、暴動。
 5/05、バイヨンヌ協定、スペイン王室は王位をナポレオンに譲る。その代わり、カトリック信仰は認められる。
 5/10、ナポレオンの兄ジョゼフ、スペイン国王に就任。スペイン戦争、拡大。
 フェルナンドらスペイン王子、ヴァランセの館に収容。
 7/、仏デュポン将軍、コルドバで降伏。
 8/、仏ジュノ将軍、ポルトガル戦線で英ウェルズリ将軍に降伏。
 ナポレオン、全軍をスペインに注入する計画。その為には、オーストリアの押さえをロシアに頼むしかない。
 9/27、ナポレオン、エルフルト着。
 9/28、エルフルトにて、ナポレオン、タレイラン、露アレクサンドル一世、墺ヴィンセント男爵、会談。タレイラン、ナポレオンに対する裏切り。
 露、「ヴィンセント男爵が何を言ったか」 タ、「男爵は、陛下がオーストリアを脅かさない事を願っております」 タ、「今度は陛下がヨーロッパを救う事になりますが、ナポレオンに抵抗せずして、それは成りません。フランス国民は文明人ですが、その君主はそうではありません。ロシア君主は文明人ですが、その国民は違います。だから、ロシア君主はフランス国民の味方になるべきです。ライン、アルプス、ピレネーはフランスの土地ですが、ほかはナポレオンが征服した所です。フランスは、そんな所に執着はありません」

 後世、祖国への裏切りと伝えられる場面。しかし、ナポレオンは国益を無視して戦争を拡大した。当時の徴兵忌避者は30万にも達した。






冬将軍を招待


ロシアとの内通

 タレイラン、ロシア皇帝、駐仏ロシア参事ネッセルローデを通して文通。フランスの軍備はロシアに筒抜け。

 1809.
 1/23、ナポレオン、パリに帰還。
 1/28、ナポレオン、怒り爆発。「君は盗っ人の卑怯者。神も信じず、義務も果たさず、あらゆる人を騙して裏切った。何ひとつ神聖なものはないから、父親でも売るだろう」
 1/29、タレイラン、メッテルにニヒ邸を訪問。「いよいよ、貴国と直接に関係を結ぶのが私の義務」 さらに、数十万フランを要求。
 1/30、タレイラン、侍従長を解任される。しかし、レセプションは通常通り。
 4/22、甥エドモン・ド・ペリゴール伯、ドロテア・ド・クールランド公女、結婚。ドロテア、後のディノ公爵夫人。
 12/、タレイラン、フーシェ、接近。タ、「私には、アレクサンドル一世の本心がよく判っている」 フ、「スペイン戦局が好転しても、ナポレオンは下り坂だ」

 1810.
 1/28、ナポレオンの二度目の皇后を決める国務院会議。仏露関係は険悪、露エカテリーナ姫との縁談もうやむや。これをさせじとメッテルニヒ、墺皇女マリア・ルイザを推薦。
 4/、ナポレオン、マリア・ルイザと結婚。
 ブリュッセルのシモン銀行、破産。タレイラン、150万フランの損失。
 9/15、タレイラン、露皇帝に150万フランの借金を要求、断られる。

 1811.
 4/、タレイラン、絵画、蔵書、屋敷を売却。

 1812.
 3/、ナポレオン、ロシアとの戦争を準備。
 4/、露、仏に最後通牒。プロイセン、スウェーデンからの撤兵要求。
 6/、ナポレオン、ポーランドからロシアへ進軍。仏50万 vs 露20万。
 タレイランのサロン、閑散。甥嫁ドロテア十九才と接近。
 12/、マレ将軍クーデター未遂、ナポレオン帰国。ロシアとの交渉を勧めるタレイラン、しかし外相の椅子は一蹴。

 1813、
 2/、露アレクサンドル、プロイセンと同盟。
 6/、英ウェリントン、スペインで仏軍に勝利。さらに、ボルドー占領。
 8/、オーストリア、連合軍に参加。フランスは三国を敵に回す。
 ライプチィヒの戦い、連合軍36万 vs 仏18万。
 11/09、ナポレオン、パリに敗走。

 1814.
 1/、連合軍、ライン川越え、フランス領内に侵入。
 1/、ナポレオン、タレイランに全権交渉を依頼、一蹴される。皇帝、タレイランを殴ったと噂される。
 1/25、ナポレオン、出陣。
 2/、タレイラン邸オテル・サン・フロランタン、王政復古を計画。
 3/、連合軍、パリ接近。タレイラン、さらなる進出を促す。使者は王弟アルトワ伯配下ヴィトロール男爵。これが、連合軍を決意させた。
 3/28、皇兄・ローマ王ジョゼフ、マリア・ルイザ、摂政会議。ナポレオンの手紙、「ローマ王を捕虜にしてはならぬ」
 3/29、ジョゼフ、マリア・ルイザ、ランブイエへ出発。
 3/30、露外相ネッセルローデ伯、タレイラン邸を訪問。連合軍のパリ入城について相談。
 昼、アレクサンドル一世、プロイセン国王、墺代理シュヴァルツェンベルク元帥、パリ入城。エリゼ宮に地雷ありとの匿名の手紙。



連合軍、タレイランと交渉

 PM05:00、連合軍、リュー・サン・フロランタンを訪問。
 連合軍の宣言文によれば、ナポレオンとの交渉はない。
 タ、「ルイ十八世が原則です」 露、「ブルボン待望がどう証明できる」 タ、「上院討議をお聞き下さい」
 ナポレオンの使者コーランクール、三時間も待たされた末、会議を終えたアレクサンドル一世に追いすがる。露、「もう後の祭り、我々は約束を交わした」 タ、「彼らを救う為に、手は尽くした」
 3/31、連合国、旧フランス領土の尊重を宣言。
 4/06、フランス元老院、王弟スタニスラスの即位を決議。
 4/12、アルトワ伯、パリ入城、国王代理官となる。
 4/20、ナポレオン、エルバ島へ。
 4/23、アルトワ伯、休戦条約に署名。ニース、サヴォア、ライン左岸を放棄。
 4/24、ルイ十八世、カレーに上陸。
 5/13、タレイラン、外相就任。






1814 ウィーン会議の主役


ウィーン会議

 9/23、ウィーン会議、タレイラン公、ダールベルク公、ノアイユ伯、デュ・パン侯、甥嫁ドロテア、ウィーンへ。
 ドロテア、頭脳と如才のなさで人気、名ホステス役を勤める。
 9/24、メッテルニヒ邸にて、英露普墺、四ケ国会議。しかし、平和条約には双方の交戦国の参加が謳われている。
 9/30、四ケ国外相の予備会議、さらに仏タレイラン、スペイン代表も参加。
 英外相カスルレー、「四ケ国の会談で決めた事をお伝えします」 タ、「同盟とは何です。我々の立場はどうです。フランスは、戦争当時のままなのですか。パリ平和条約によって、同盟はすべての国に共通になった筈です」 タレイラン、各国代表を二時間に渡ってどやし付ける。
 10/01、アレクサンドル一世、ポーランド領有の為にタレイランを懐柔。タ、これを一蹴。露、「いま占領している所は手放すものか」 タ、「哀れなヨーロッパだ」 露、「戦争も辞さない」
 タレイラン、ザクセン併合をたくらむプロイセンをも牽制。
 11/01、ウィーン会議、正式開始。タレイラン、ロシアとプロイセンをしつこく妨害。かつ、ナポリ国王ミュラの追放、ブルボン家の復位を画策。

 これより過去、1812、ミュラ、ナポレオンの妹カトリーヌを妻としながら、義兄ナポレオンを裏切り。 さらに、1814.1/、ミュラ、オーストリア同盟。 さらに、メッテルニヒ、夫人カトリーヌと相愛。よってオーストリアはこの案に反対。

 ミュラ、タレイランに84万フランの贈賄。フェルディナンド三世、370万フランの贈賄。フェルディナンド三世、同四世としてナポリ王に返り咲き。
 ザクセン王、王国維持の為にタレイランに600万フラン贈賄。
 1814、以降、タレイラン、グラン夫人との仲冷却。一女とおぼしきシャルロットはあり。

 1815.
 1/03、英仏墺秘密協定締結。ロシア、プロイセンの封じ込め。内容、「ポーランド、ザクセンの領有に反対し、最悪の場合、三国は十五万の兵を出す」
 露、ワルシャワ大公国だけで満足。プロイセン、ライン沿岸のみ。
 ドロテアの姉サガン公夫人、手管で露皇帝、メッテルニヒを操縦。タレイラン、連日の派手なレセプション。



1815 ナポレオンの百日天下

 2/28、ナポレオン、エルバ島を脱出。
 3/01、ナポレオン、南仏ジュアンに上陸。ウィーン、大騒動。タレイラン宣言、「会議参集諸国は、ナポレオンを世界の敵と見なす
 3/20、AM00:30、ルイ十八世、ベルギーへ亡命。
 夜、ナポレオン、チュイルリー宮入り。
 タレイラン、会議の引き延ばし工作。
 ドロテア、ドイツ伯爵を追って戦地へ。
 6/09、ウィーン会議、最終議定書。
 6/18、ワーテルローの戦い、英ウェリントン、独ブリュッハーの勝利。
 7/、ドロテア、帰参。
 プロイセン兵士、パリを略奪。
 8/、パリ市民、プロイセン兵士に対するレジスタンス。
 8/、ナポレオン配下ラ・ベドワイエール将軍、銃殺。
 ルイ十八世、タレイラン、ともにベルギー領モンスへ。ただし、合流はせず。間を取り持つシャトーブリアン。勿体ぶるタレイラン、舐められている事をしっぺ返しするルイ十八世、決裂しては修復。
 仏領カンブレにて、タレイラン、布告文を作成。過去は水に流す、挙国一致、王も過失があった、との内容。この一文で、アルトワ伯まで敵に回す。
 6/28、布告文、発表。
 オートラント公フーシェ、パリで暫定政権。
 7/05、ヌイイにて、フーシェ、タレイラン会談。ウェリントンも同席。フーシェを警察相に。
 7/08、ルイ十八世、パリ帰還。新内閣発表、タレイラン首相兼外相、フーシェ警察相、パキエ法相。百日天下への反省から、右翼が強硬になり、反対派への弾圧が強まる。
 タレイラン、92名からなる世襲貴族院を設立。下院は納税額により、総人口2900万中96000。
 タレイランの容貌、白粉を落とした老婆のよう。人間とも蛇ともつかぬ怪物。
 8/14、22、総選挙、王党派の圧勝。第二王政復古、比類なき下院。
 リヨン、南仏、白色テロの横行。極右王党派、ナポレオン派、ジャコバン派を虐殺。
 9/、近隣諸国と神聖同盟を締結。
 9/19、ジャコバン派フーシェ、ドレスデン公使に左遷。
 同、連合軍、平和条約を提示。領土割譲、6億フラン賠償、軍の駐留は三年から六年。
 9/20、タレイランの抗議、「征服されたのなら領土割譲もあるが、戦争状態にあった訳ではない。フランス国王は3/25付けで同盟関係にある」 しかし、無駄。
 この難局を救えるのは自分しかいないという自負。タレイラン、国王に内閣への全面支持を要請。ルイ十八世、別な内閣を作る。



交渉難航、ルイ十八世の冷遇

 9/25、タレイラン、辞職。二度までブルボン家復活に尽くしながら。後任は、リシュリュー公。
 10/、ナポレオン、セント・ヘレナ島へ。

 1816、
 タレイラン、ヴァランセで休養。
 11/18、タレイラン、現内閣、警察相ドカーズを批判。
 11/21、宮廷への出入り禁止。
 12/、ネイ元帥、銃殺。

 1817.
 1/21、サン・ドニ大聖堂にて、ルイ十六世への追悼式。
 2/、リシュリュー、タレイランの復帰を提言。さもないと、サン・フロランタンが反対派の温床になる。

 1818.
 9/、独アーヘン会議、フランスからの占領軍の撤退を要求。
 11/21、アーヘン会議終了、占領軍撤退。功績はリシュリュー公。
 タレイラン、リシュリューを逆恨みして中傷。
 12/、リシュリュー、辞職願い。後任は、デソル将軍、実質はドカーズ。またしても、してやられたタレイラン。

 1819、
 寂しいサン・フロランタン。

 1820.
 2/13、PM11:00、王弟アルトワ伯次男ベリ公爵。オペラ座から出た所を暴漢に刺殺。犯人はルイ・ピエール・ルーヴェル、王室付き馬具屋で働きながらブルボン家を憎んでいる。
 王党派を牽制しながら、自由化を進めるドカーズ首相に非難。
 2/14、議会、クーセルグ議員、ドカーズを暗殺の共犯として告発。
 2/17、ベリ公爵夫人、ドカーズ退陣をルイ十八世に直訴。
 2/20、ドカーズ、辞任。タレイラン、組閣名簿を作るが、後任はリシュリュー。

 1821.
 7/24、リシュリュー内閣、検閲制度の復活案。タレイラン、反対演説。
「報道の自由がなければ、代議制はありません。現代では、長い間、人を欺くのは容易ではありません。ヴォルテールより、ナポレオンより、どの総裁政府メンバーより、過去現在未来を通じてのどの大臣よりも頭の良い誰かがいるからです。その誰かとは、万人にほかなりません」
 かつて、第一帝政時代のタレイラン、警視総監パキエに検閲を勧めていた。
 12/、リシュリュー、王党派の批判に耐え兼ねて辞任。後任は、王党派ヴィレール。
 世情、秘密結社炭焼き党(=カルボナリ)、王党派打倒を訴える。
 炭焼き党ベルトン将軍、ソミュール占拠未遂で死刑。

 1822、
 末、立憲君主制下のスペイン、絶対王政を求めて暴動。

 1823.
 1/23、ルイ十八世の勅辞、フェルナンド七世の為の出兵。
 2/03、タレイラン、戦争反対演説。これは、首相ヴィレール、外相シャトーブリアンへの批判でもある。
 10/09、新聞、十九年前のアンギアン公銃殺事件を蒸し返す。ロヴィーゴ公サヴァリー、タレイランを批判。
 11/08、タレイラン、中傷を押さえるよう王に要請。
 11/17、ルイ十八世、ロヴィーゴ公の出入り禁止。

 1824.
 2/、3/、下院選挙、430議席中411議席を王党派が占める。
 9/16、ルイ十八世、崩御。
 ピエール・ルルー、「グローヴ」紙を創刊。サント・ブーヴ、レミュザ、ティエールらが寄稿。左翼、反王党派。






シャルル十世治下、七月革命を画策


シャルル十世即位

 1825.
 5/29、アルトワ伯、シャルル十世として戴冠。憎む事を知らず愛想は良いが、タレイランとは一線。

 1827.
 1/20、サン・ドニ教会で、ルイ十六世の追悼式。タレイラン、暴漢に襲われる。犯人はモーブルイユ侯、過ぐる1814、タレイランの密命でウェストファリア王妃カトリーヌの馬車を襲って数百万フランはするダイヤを奪った。ナポレオンの暗殺命令もあった。公爵号と年金二十万フランの報酬は反古にされたと怒る。モーブルイユ、禁固二年。タレイランは、作り話と弁護。
 11/、ブルボン政府、王党派の増加を確信して、議会解散。しかし、選挙結果は自由主義陣営の勝利。

 1828.
 1/、ヴィレール内閣、総辞職。マルティニャック暫定内閣発足。

 1829、
 ユゴー、メリメ、サント・ブーヴ、ヴィニー、ミュッセ、ラ・マルティーヌら、活躍。文化的には豊作。
 ブルジョワ自由主義者、王党派でないという理由で要職から外される。不満は爆発寸前。マルティニャック、妥協政策。
 8/06、シャルル十世、マルティニャックを解任。後任は、極右王党派ポリニャック。
 タレイラン、ブルボン本家を見限り、オルレアン公擁立を画策。



七月革命

 1830.
 7/、タレイラン、パリ帰還。リュー・サン・フロランタン、七月革命の司令部となる。パレ・ロワイヤルと緊密に連絡。
 7/26、ポリニャック政府、出版の自由停止。
 7/27、学生、労働者、バリケード闘争。
 7/28、PM05:00、市民蜂起、市役所を占拠。
 7/30、シャルル十世、サン・クルー宮を出てランブイエへ。
 7/31、AM08:00、議員団、パレ・ロワイヤルを訪問、オルレアン公の推戴を要請。しかし、公はすでに国王代理官に就任し、王孫ボルドー公の擁立が託されている。
 朝、オルレアン公の使者セバスティアニ将軍、サン・フロランタンを訪問。意見を伺う。タレイラン、「受けられるが良い」
 オルレアン公、市役所に赴く。市民の大歓声。
 8/09、議会、オルレアン公ルイ・フィリップを王に承認。七月王朝、発足。
 外患、ロシア、オーストリア、プロイセン、ルイ・フィリップを「バリケードの王」と蔑視。
 王、タレイランを駐英大使を任命。モレ外相の下では嫌なので、断るタレイラン。通称マドモワゼルのマダム・アデライード・ドルレアンの押しで承諾。
 9/、タレイラン、ディノ公夫人、ロンドン赴任。大歓迎。
 8/25、ベルギー、蜂起。ウィーン会議でオランダに併合されたが、あくまで従属国として扱うオランダへの不満が、隣国七月革命で着火した。フランス共和派、ベルギーを支援して、フランス領にしようと野心。
 ベルギー問題、タレイラン、ウェリントン首相、相互不干渉を約束。
 10/04、ベルギー、独立宣言、立憲君主制を採用。
 11/04、ロンドン会議、開催。
 11/、仏ギゾー内相、モレ外相、ベルギー不干渉に反対して辞任。後任外相はセバスティアニ将軍。
 12/20、ロンドン会議、ベルギーの独立、永世中立国として承認。一部領有を狙うロシア、オーストリア、プロイセンは当て外れ。

 1831.
 1/20、ロンドン会議、ベルギーの永世中立と領土不可侵条項を正式採択。フランス・ベルギー間の十三の要塞は破壊。これは、フランスには有利。
 ベルギー議会、ルイ・フィリップの次男ヌムール公を王に推挙。しかし、イギリスをおもんばかってルイ・フィリップは辞退。タレイランの提案で、英女王ヴィクトリアの叔父でザクセン・コーブルク公子レオポルド一世がベルギー王に就任。さらに、ベルギー王とフランス王室の縁組を予測。
 8/、ベルギー、ルクセンブルク併合要求。オランダ、ベルギー派兵。フランス、ベルギー派兵準備。オランダ、撤兵。
 11/15、ベルギー問題、最終調印。
 11/29、英議会、タレイランを非難。ロンドンデリー侯、「イギリスの大臣が次から次へとこんな人物に相談に行くのを見ると、胸糞が悪くなる」 ウェリントン公の弁明。「これほどの名士の、公私にわたる性格が歪められている」

 1832.
 6/、タレイラン、帰国。
 ヨーロッパ列強、英仏離反狙い。英仏が離れたら、七月王政はおしまい。
 10/、タレイラン、渡英。
 12/、オランダ、アントワープ撤兵。

 1834.
 4/22、フランス、イギリス、スペイン、ポルトガル、四ケ国協定締結。これは、英仏友好を中心としたもの。
 8/、正式調印。
 11/13、タレイラン、外相を辞任。

 1835.12/、タレイラン夫人グラン、死亡。

 1838.5/17、タレイラン、死去。遺体はヴァランセ、サン・モーリス礼拝堂に眠る。








参考
 
 




寸評
 自分が報われないと、ロシアを招き、革命を画策し……。

 しかし、平和主義者です。ミラボー、タレイランのような仲介役がいれば、王も民衆も血を流さずに済んだのです。




book