女盗賊プーラン

  プーラン・デヴィ、武者圭子訳、草思社、1997。


 日がな一日カァトに座り、子供達に横柄な伯父ビハーリ。
 世話をする子供にマンゴーもやらず殴る、村の権力者プラダーンのキスナ。年 がら年中庭先に置いたカァトに座り、川に水浴びに行く女性達を眺めている。背 が低く太っていて、太い首と、ぎらぎらした雄鶏のような目をしていた。
 友人ラム・ダーケリの父はプラダーンが殺した。美しいラム・ダーケリの母。 目をつけるプラダーン。そしてある日、悲劇が起こった。川に連れてゆく途中の 牛が、ラム・ダーケリの母親の手を離れ、プラダーンの敷地に入ってしまったの である。何かを壊したり、食べたりする前に、彼女は何とか牛を外に連れ出した。 主人を呼ぶ召し使い。普段は夫が付くか、ほかの女達と急いで過ぎる。声をかけ てもサリーをきつく巻いて見向きもしない。自分の敷地に牛を放ったからにはそ れ相応の事をして貰おうと迫った。弱味につけ込む。

「この女を追い出せっ」と、サルパンチは召し使いに怒鳴った。「根も葉もない 事をほざきやがって、村の恥だ」
 その夜、ライフルを持ったサルパンチの息子と、若い男の一団が一家を襲う。
「アマ、死にたいよう」わたしは泣きわめいた。「井戸に投げ込んで」
「どうしていつもわたしなんだ? あいつらを殴り倒して、仕返ししてやる。あ いつらを殺してやる」

 ダコイットの汚名。警察での拷問、恥辱。その後の裁判。無知というのは、飢 餓と同じくらい残酷な事だと、わたしはこのとき思い知ったのだった。

 マッラ出身、紳士的なヴィクラムと、タクール出身、ごろつきのバブー。
「万歳! ヴィクラム万歳!」村人達が叫んだ。
 集まった人達はみんなマッラで、バブーが死んだ事を本当に喜んでいた。妻や 娘をバブーにレイプされた経験のある人達なのだ。

「頑張れ、マスターナ、たくさん愛情を注いで、過去を忘れさせてやれ。その娘 にいっぱい愛情をやれ」

 クスマ。彼女はまさに女だった。きれいだが、頭の中身は空っぽだ。泣いて同 情を買うか、さもなければ誘惑するか、そのどちらかしかない。

 シュリ・ラム登場
「ほう、これがプーランか」
 そしてもう一度、口髭をひねりながら、わたしを眺め回した。タクールが、マッ ラの女を眺める時に特有の眼付きだった。わたしはたちまち、その男が嫌いになっ た。
「ヴィクラム、あの男をここに置くのはやめて。あいつ、わたしの事、眼で裸に してるんだよ」
 人を軽蔑しながら、何故か付きまとうシュリ・ラム。殺害。ヴィクラム殺しの 汚名、タクールで回す。

 逆襲、玉潰し。
 金持ちの家を襲撃する時、タクールの家などで召使の女の子を見掛けると、わ たしは必ずその女の子の仕事をたずねた。云々。だがその女の子を脇へ連れて行っ て聞くと、答えはたいてい違っていた。
 そいつを、体から切り離してやった。それがわたしの復讐だった。それは女達 すべての、復讐でもあった。

 投降、釈放、議員。


寸評
 ひと頃、新聞の海外通信欄を賑わしていたインドの女賊の本です。地主や村人への復讐、逃げ疲れての投降、 そして議員へと、タイムリーに聞いたのはこの三点です。実話だったとは驚きです。
 日本も平安時代には、このような女賊がいたと、「今昔物語」に記されています。 地主制から武力制への、時代の変わり目に登場するようなものなのでしょうか。

 2001.7/25 プーランは暗殺されたと伝えられます。お墓参りくらい行くべきでしょうか。




book