石中先生行状記 (後編)

  石坂洋次郎、新潮社、1958、




馬車物語の巻


 時間通りに起こしてくれる奥さん、朝五時に起こされる石中。握り飯、ゲート ル、馬車を待つ石中。早朝、戸を開けたついでに表で小便をする老人達。
 一台の馬車、赤い童顔の若者の馭者。K村まで三時間。出勤時間、通り過ぎる 娘達、寅市に挨拶する。人気者の寅市。
 田園風景を肴に握り飯を喰うが、眼の前で馬のいばり。後ろの客席に移る石中、 老婆がひとり居眠り。
 食糧不足の昨今、都会より田舎暮らしの方が良い。便所を汲んだ百姓、礼に米 や野菜をくれる。ただし、住んでみると煩わしい事もあり、講演依頼も断れない。 本日もそれ。ある日帰ると、奥さんが勝手に安請け合い。台所の一隅に、新鮮な 山菜が山積み。予定のトラックは休みで、馬車で赴く。
 また馭者台に戻る石中。婆は嫁を迎えに行く客、寅市はジャワから復員したと の事。歌をうたう寅市、コンクールにもよく出る。
 眠りから覚めた婆、「飽ぎで死ぬじゃ」と騒いで、馭者台に並ぶ。これまで二 十組も仲人をしたユミコ婆。父ひとり子ひとりの寅市、父はもうろくして朝から 晩まで縄ない。写真で見ても良い女子だった母、婆とも良い喧嘩友達。
 川は次第に幅を狭め、渓流になる。馬車から降りて、K村まで歩く石中。世話 役の家で昼飯、台所で酒盛りをする男達。神話に出る岩が墓の起源と語る墓相学 の演説。墓の建て替えまでする人も多いが、見料は安く、石屋の上前を僅かには ねるだけなので、良心的。
 現れた男は、かつての同級生であり、女にまで馬鹿にされていた中村チャコ。 墓相が良いから石中は出世した、確かあなたの御尊父の戒名はと半眼でそらんじ て度肝を抜く。
 三十坪の建物で講演、まだ時間があるので青年達と近くの山へ登る石中。村の 共同墓地を指す青年。
 夜の講演は青年男女、後半は座談会。夜はどうやって時間を潰しているかとの 問いに、女の事ばかり考えているとの答え。行儀の良い交際ならいいと女。夜道 で女を引っ張る習慣、復員してから行儀が悪くなった。
 翌朝、バスが都合つかず。寅市の声とともに、嫁を乗せた馬車の登場。黒山の 人だかり、口々に嫁を褒める村人達。馬車には花嫁、その両親、ユミコ婆、そこ へ石中、墓相先生が同乗。道中、馭者台では寅市が陽気に歌をうたう。白粉を塗 りたくった花嫁の顔、その歌に合わせて小さく口を動かす様が可憐。
 二時間半で馬車が停止。背広の中年男、ユミコ婆を杉のまばらな空き地へ呼び 出す。車内は暇。花嫁、寅市に向かって「おめえ、歌うめえな」と褒める。寅市、 「おら百姓でないから土地の払い下げもない、工員でもないからストライキもな い、民主主義はうちを素通り。仕方なく歌の練習をした」 八百両でギターも買っ た、コンクールでは二位。
 小便に降りた中村が石中を呼び出す。大変だ、婿は昨夜、祝い酒を飲まされた が、それがメチルであった為に死んだ。怒りを覚える中村、地面にしゃがんで我 が事のように途方に暮れる石中。親族の一団は離れた空き地で歩いたり、座った り、重苦しい雰囲気。母親らしい人は眼を泣き腫らしている。
 娘を家へ帰らせるという父。ユミコ婆、「花嫁衣裳を着て、村中の祝いを貰っ て出た嫁がのこのこ帰れるか、昔は短刀持たせた。この婆はそうした青臭い仲人 とは違う」 しかし、何の思案もない。
 たださえ息苦しい沈黙が、さらに冷たく荒んで来そうな気配。突如、男と女の 合唱が空気を一変。コンクール二位の「純情二重奏」 娘を不憫がって泣く母親。 腹を括ったユミコ婆、モヨ子は寅市の嫁、あそこは姑もいないから幸せになる。
 婆は寅市を説得、親族は嫁を説得。悲劇を避けて婆に付く石中。世にお前ほど の悪人、親不孝者はない、早く嫁を貰えと高飛車に攻める婆。ついで事情を説明、 おらの見立てた良い嫁だが、不憫な事に婿が死んだ、お前が貰え。そこへ、向こ うから、世にも悲痛な花嫁の泣き声。身慄いする寅市。
 墓相学の中村、近くに墓があるので、自分に判断を委ねられたい。大きな墓の 前で懐中時計を取り出し、墓の脈動を探る。寅市も、花嫁も呆気に取られる。お 告げ、長靴のように良い相性。婆がまとめて、若い者同士を残す。
 婆と親族、披露宴は四日後、嫁の道具は早く取り戻す。嫁と婿は離れて座り、 草をむしる。
 馬車の出発、歌もうたわない寅市。突飛だが、馬車の振動につれ納得する一同。 町に着く、K村の謝礼を祝儀として婆に渡す石中。
 一年後、東京へ引っ越す石中、それを手伝う寅市夫婦。お腹の大きいモヨ子、 ギターやコンクールなんて子供のやるもの、この頃はもっぱら在郷唄ばかりと言 う寅市。


寸評
 素晴らし過ぎて、何も言葉が出ない。善意と愛情に関して、近代日本文学は石坂洋次郎 ひとりに負けてます。

 ユミコ婆が良い味を出してますね。昔は短刀持たせた。そうです、嫁取り、婿取りは、 武士道にも通じる、刃傷沙汰をも厭わない世界です。甘く見てはえらい目に合います。
 短編にしては、脇役が多い。墓相先生が、降って湧いたような縁談を促す役割を果たし ている。無駄なようで、無駄がないです。
 御者の歌に合わせて、口を動かす花嫁。この時点で先は決まってましたね。寅市はハン サムだし、歌もうまい。婿殿が生きていても、良い事はなかったと思いますよ。
 こんな石坂洋次郎に愛された戦後の大衆、戦後の若者は、本当に幸せだったと思います。




蕗の葉の巻


 蕗、茎は食糧に、葉は包み紙の代わりに。俄か雨の時は傘にもなる。少年時代、 石中の庭には蕗が多かった。
 ある月夜、外から呼び出し。丸山と矢島、女学校の寄宿舎を覗きに行こう。だ らしない恰好で物を食べたり、肌脱ぎで蚤を追ったり。女学校の庭にも蕗が多い から、それを被って行けば安全。
 寄宿舎を覗く。食堂で会合、誰もいない。蚊に喰われながら待つ三人。たった 一人、個室に引き返す女学生、影絵のように見えるが、挙動不審。食堂の方から は普通の話し声、ちらっと電灯に照らされた女学生の顔はまずは整っている。机 を三つ重ねて、天井の梁に帯を掛ける。
 駄目だと叫んで、裸足で部屋に乱入する三人。ぼんやり見降ろして、失神する 女学生。丸山が受けて、布団を敷いて寝かせる。何通かの遺書があり、うち一つ は山本という同級生に宛てたもの。
 退学覚悟で食堂へ行く三人、五十人程の女学生の品評。前を通って偶然発見し たと報告、すぐに事態を飲み込む若い舎監。てきぱきと指図、あなた達は入った 所から出ていって下さい。
 山本宛の遺書をくすねた石中、仲間と読む。浅蟲温泉での思い出を胸に、ひと り責任を取るとの内容。中学五年生だが、ふたつ留年している山本、実家は金持 ちでカメラ等を自慢。押し掛けてとっちめようと三人、下宿を訪ねる。手紙を読 んで、男泣きに泣く山本。生家は馴染みで、本気の交際。
 三日後、女学生は山本の家に入り、卒業を待って祝言。
 芋曹長の佐々木、一件を蒸し返して三人に懲罰。蕗の葉を持って女学校の正門 の前に整列させる。羽織り袴にリボン姿の女学生の群の前で、気を付け。芋曹長 の娘がいて、父の袖を引いて止める。お母さんに言い付けると言われて、解散を 命じる芋曹長。陽が暮れるまでここに居ると強情を張る三人、餅代は出すから帰 れという芋曹長に、三十銭と取引。
 四つ年下の石中の奥さん、女学校一年の時に初めてあなたを見た。誰か別の人 ととぼける石中。


寸評
 男女別学の時代は、異性に夢を持っていた。と同時に、覗き行為まで正当化してしまいますねえ。 男女共学で育った人間で、スカートめくりはともかく、更衣室の覗きを試みた人がいるでしょうか。 学校からの処分、全男性からの制裁、全女性からの卒業まで変わらぬ白眼視が、容易に予想されます。 というより、そんなこと考えさえしないでしょう。
 でも、良い年をした大人が、異性と一緒に居ても、無駄口が増えるばかりで、ちっとも良い事は ありません。




不幸な女の巻


 石中に寄せられた長い手紙。
 四十二才の温泉芸者、かつては裕福な木綿問屋に生まれた。吝嗇な両親、奉公 人ばかりか、本人、弟妹まで手癖が悪い。美しく育った娘、女学校四年でK港の 網元・山津に嫁ぐ。当主勘兵衛は妾を六人も抱える、相手はその息子の勘吉。見 合いでは、大変な美男子。
 新婚の翌朝、似ても似つかぬ別人の勘吉、化け物。宥める勘吉、泣くトキ子。 堪忍袋を切らして、確かに騙したと言う勘吉。同意したのは、そちらの両親。こ の日を境に、親族全員の態度が変わる。
 家に出入りする博打うちの虎五郎、同情を寄せて、千円あれば逃げるのを手伝 う。
 岩の間から伝馬船、親方の妾と出来ちまったという虎五郎。眠る。ふと気が付 くと、体の上に虎五郎が。
 実家から離れた温泉町で子を産むトキ子。産後の肥立ち。堤防で、美男学生と 会う。勘兵衛の女中の息子という風間、大学までやって貰った。見合いの替え玉 は自分、あなたの面影が忘れられない。
 大学を辞めて、株屋に勤める風間との東京暮らし。酒を飲むと人格が変わり、 あの化け物はどうやってお前を可愛いがったとねちねち責める。
 株の思惑で失敗、酌婦として、三等芸者として身を沈めるトキ子。
 A温泉で働くトキ子、五十万の持ち逃げをして自殺するという若い客の相手。 寝物語で、生まれてすぐ母に捨てられたと語る若者。一緒に心中をする約束。


寸評
 何でこういうのが混ざってるんでしょうか。すごく安っぽいメロドラマ。しかし、ここにも、 当時の大衆の嗜好が伺える、貴重な歴史資料となっているのです。




ケチンボの罪の巻


 嶽温泉で湯治をする石中。ひなびた温泉地、白粉臭い女もおらず、山と樹と霧 ばかり。農閑期には賑わう。昼間は足に任せて高原を歩いたり、開け放した座敷 に大の字に寝て、山の気を吸いながら深く昼寝する石中。夜は濃い靄、窓の外を 靄の塊が流れる。障子の隙間から靄が入る。
 盆踊りを覗いて、十二時、温泉に浸かる。七人ほど、女三人、混浴。山の精気 が強く、人間の勢いが弱い所では、埃っぽく淫りがましい気持ちは後を断ってし まう。
 病気の話、作物の話。長身で面長で、何やら艶っぽい老人、体を拭いて外へ出 る。皆の噂、金持ちだがケチ。若い頃は女好き、だが金を使わず、女中や近所の 女房の所へ忍ぶ。男が楽しみたかったら、金使って大っぴらにすると良い。確か に、人生では稀な、不吉な線上を歩く人物と見受けられる。そこへ五十年輩の男、 ケチンボでかえって大損こいた男の話をして聞かせる。
 かつては軍曹で、分隊を預かる身。一週間ぶっ続けての定期演習、一切民家に は泊まらず、最後は河原で野宿。翌朝、四十絡みの百姓親爺が面会。
 ここの兵隊を二人、泊めてやったが、うち一人が十八になる娘を玩具にした。 戦友と間違えて自分の耳に報告、起きて殴る蹴るの騒動。
 犯人探し、思案に暮れる軍曹。村の女達が川で洗濯、一計。朝飯前に川で水浴 びと、分隊十八名を裸にして河原で整列。甲川、乙山の二人だけはぐんなり。ほ か十六名は川に突撃。驚いたのは女達、嬉しそうな悲鳴を上げて、くもの子を散 らすように逃げる。
 甲川は美男、乙山はずんぐり。甲川の話。どうしても畳で寝たい、宿屋で断ら れたが、藤兵衛ならと勧められ、酒を買ってその家に。蚊やりの杉の葉、けちな 藤兵衛、物の形が見える間は家族を働かせるので食事が遅い。花子にひと眼惚れ する甲川。藤兵衛、出した酒の三分の二は自分が飲む、つまみは沢安。見兼ねた 女房が干鱈を出すが、それも自分が平らげる。女房の傍には常に、金眼銀眼の犬 ほどの黒猫。花子に眼で無線電波を送る甲川。
 夜這い、童謡を口ずさむ花子。ようやく補足した敵に対して攻撃また攻撃、勇 戦敢闘。
 乙山の話、深夜、小用に立った女房。連られて出た猫が、何を思ったのか乙山 の傍へ。亭主の布団へ入ろうとした女房、猫を追って乙山の隣へ。いきなり女に 抱き付かれた乙山、すぐさま攻撃。こちらは初心者の敵ではなく、百戦錬磨の強 敵。三度の飯も満足に喰わせぬ夫に、愚痴もこぼさず仕える妻を、神様が哀れと おぼしめして。もしくは、黒猫の報恩か。
 甲川の話、明け方、雨戸の隙間からは、夜明けの青い光が差し込んでいる。花 子の手や足をそっと離し、元へ戻る。乙川の寝床には黒猫と女房。そこで亭主の 寝床へ入り、相手を戦友と間違えて報告。乱闘、泥棒除けのすりこぎで亭主を殴 る女房。
 軍曹の裁定、甲川は花子を嫁に貰う、すりこぎで殴ったのは乙山とする。酒買っ て詫び、実家が土地持ちの甲川、過ぎた婿。
 その後も夫婦仲良く過ごしたが、花子は四十五で亡くなり、その後も甲川はや もめ暮らし。
 出典、「カンタベリ物語」と明記。


寸評
 翻案物とは思えない素晴らしさです。兵隊の訓練風景、農家の日常生活が如実に 表れている。こんな翻案なら大歓迎です。物語とは何か、人間とは何か、とまで考 えさせてくれます。




厳しい世の中の巻


 若い編集者を見送る石中、生返事だけして、断りの電報を出す。
 私服の山口警部が同行、石中原作の映画のロケ隊が東京から来ている、自分も チョイ役で出してくれ。同意。
 リーゼント青年と、ハイヒールが潰れそうな程のグラマー女の二人組が前方に。 昔なら風俗壊乱の罪、それ以前に石が飛んで来る。手帳を読んで、若者を呼び止 める。
 その上着はどこで手に入れた物か。瀬谷の叔母から五千円で。聞くなり腕をふ りほどく女、東京の三越で二万の誂えと言ったのに。東京から来た助監督という のも嘘、騙された。噛みついて、去る。
 邪魔しに来た訳じゃないと警部、助監督さんはそっくり頂いたのかとからかう。 上着を預かる警部、自転車の後ろに乗る石中。女に同情する石中に対して、男に 騙されて丁度良い女達も多く居ると語る警部。
 村外れの低い家、老婆と若い女。山奥で九人も兄妹がいる家へ嫁の口が掛かっ ているのだが、難儀しに行くようなもんだから、町へ出て働きたいという本人の 希望。上着はひさご屋のカネ子から買った。そちらへ赴く二人。娘に同情する石 中。小姑が八人もいる農家へ片付くのか幸せか、温泉宿で紅白粉つけて暮らすの が幸せか、一生の事を考えてもどちらとも言えないと警部。
 川沿いの料理屋、座敷が四つ五つ並んでいるが、次々と建て増したようで貧相。 ワンピースを着た酌婦が三人、女将は奥。昼寝していたカネ子、上着の由来につ いて話す。
 昨夜、女将との博打に負けた勘兵衛、四千円の借り。胸くそが悪いので女を抱 いて帰るというので、トリ子を当てがう。勘定、持ち合わせなし。博打の金と女 を買った金は待ったなしの支払い。上着とニッケル時計を預かる。
 そもそも酒に酔って公園で寝ている途中、追いはぎに合ったというのが勘兵衛 の訴え。家に行って事実を確かめる。
 油と雑貨を商う勘兵衛の家、主人は留守で、奥さんは裏で洗濯。裏庭には手入 れの行き届いた広い畑、川の向こうの水田もここの所有。踏板の上でせっせと洗 濯。事情を説明する警部。洗濯物を投げ出して、畜生と踏み付ける奥さん。良い 年をして、馬鹿な事をして、そう言えば時計も修繕に出したと嘘を言っていた。 二人を見送る奥さん、途中で居なくなったと思ったら、土蔵の白壁に寄り掛かっ て、小娘のようにヒンヒン泣き崩れていた。
 奥さんに同情する石中、あの人達は暮らしに困る身分でもないしと警部。すべ ての人に対して公平な警部。


寸評
 素晴らしいですね、素晴らしくシニックな作品。もう一度よく読んでみましょ う。
 戦前には、ハイヒールのグラマー女には石が投げられたそうです。美に対する 嫉妬が強い。日本人が、いつまでも美しくなれない理由が判ります。心が美しく ないからです。
 男に騙されて丁度良い、堅気よりも売春の方が良い。そうです、女が売春業に 転ぶのは、何も差別や貧乏が原因とは限らない。美や快楽への欲求から、それを 選ぶ人生だってあるのです。騙しでもしないと、身の納まらない女も多い。地道 な堅気を嫌うのは、女も同じかも知れませんね。所得格差が広がると、ぺーぺー の世話なんかやってられませんよね。金の次は女、とばかりに誰かが食指を延ば します。




二人妻の巻


 町外れの寺町を散策する石中、杉並木のトンネル。舗装が施されて、幾つかの 杉が枯れ、明るくなった。墓地に寄った石中。墓の前で二人の老婦人が、日陰で 時期遅れの花見をしている。墓の主は山崎少将、妻のアヤ子、妾のおタカ。お相 伴に預かる石中、歌、手拍子。
 退役軍人の娘アヤ子、山崎に嫁ぐ。ドイツ出向中、珍しい生地や化粧品を送る 山崎。たんすにしまったきり、一度も使わぬアヤ子。ドイツで病気を貰った山崎、 アヤ子に感染、二度の流産。三十で、夫婦の営みができない体。
 人に羨まれるほどの美人のアヤ子、粗末にはしない。ケチで、女好きの山崎、 若い女中がみな逃げ出す。四十の飯炊き婆にまで手を出して呆れさせる。
 人柄の良い娘を女中に雇い、納得づくで当てがうという妙案。気の毒な娘には、 代わりに自分が面倒を見る。出入りの植木職人の娘タカ子、継子で、七人兄妹の 頭。家事や芸事を教えるアヤ子。目的を打ち明けると、まっすぐ眼を見て承知す るタカ子。悪いようにはしないと、抱いて泣くアヤ子。
 晩酌の後、奥座敷で固めの盃。昨夜のご寵愛の様子を聞くアヤ子。三人の円満 な生活。歌を聞かせたり、手品を見せたり、女二人の前で猥談を披露する山崎。 子供はできない。
 戦後、山崎は戦犯で死刑。身を持ち崩した甥の川島、残った現金と土地を奪い 取る。東京から津軽へ引く二人。邸宅は他人に貸し、自分達は邸内の二間の小屋 に住む老婦人達。茶、花の稽古、縁談の世話。
 アヤ子ひとりの所へ甥の川島、屋敷を抵当に百万貸してくれとの申し出。五千 円で追い返す。おタカさんは人情味のある良い女、むかし可愛いがってやった事 もあると言い残して帰る川島。
 嘘でしょうと詰問、泣き伏すタカ子。子供がほしくて、山崎の従卒の加山と通 じる。裏で密会する所を、川島に見つかって自由に。
 この不届き者、女郎、売女と、麻裏草履で折檻するアヤ子。ひたすら謝るタカ 子。ついに崩折れ、声を合わせて泣く二人。
 それを聞き付けた往来の女の子ら、事態を隣組組長の石中に知らせる。
 後日談、肺炎で亡くなったアヤ子、山崎家の財産をタカ子に遺す。


寸評
 帝国軍人が妾持ちだなんて、不届きな話ですねえ。そんな奴の命令で、バンザ イ突撃させられる方はたまったもんじゃありませんねえ。軍部の台頭を許したの は、右翼テロや、2.26の青年将校らの働きによるところ大ですが、これじゃ政商、 因業地主、ハゲタカ官僚と何ら変わる所はありませんねえ。どこまでも喰われ続 ける日本の若者、哀れでなりません。後半は、大衆好みに仕立ててあるんでしょ うか。




馬鹿な亭主と利口な女房の巻 津軽風流譚


 郷土史研究会に招かれた石中、みんな老人ばかり。代々、金物屋を営む山傳屋
の家訓。
 一、祖先崇拝。二、一汁一菜。三、木綿着用。四、子沢山は貧の本。五、長幼 の序。六、犬猫飼うは益なし。七、貸し借りせず、蓄えろ。八、奉公人は盗人。 九、縁談は釣り合い。十、女中を口説くな。
 第十条の由来は一子相伝、それを皆様にお聞かせする現山傳屋。
 豪商は女遊びをするのが当たり前の時世。ケチンボで女遊びもしない三世の重 兵衛、お玉という十八の女中に熱を上げる。古女房は、棒鱈でも抱いているよう なもの。かんざしや着物で気を引こうとし、しまいには、お前の親爺の小作の土 地を取り上げると迫る。今夜はどうでも寝間に忍ぶと、涙ながらに奥さんに打ち 明けるお玉。母屋から来ず、梯子を掛けて窓から入る事、決して口を利かない事、 この二つを条件を承諾させる妻のお花。夜陰にお玉と入れ代わる。生娘のお玉、 錯覚にせよ爺いに好きにされたと思われるのは嫌だが、承知する。
 深夜、寝床を抜け出す重兵衛、先回りするお花。お玉は土蔵の中。生娘を開眼 させたと信じる重兵衛、亭主のどこにこんな元気がと、嬉し悔しのお花。
 二ケ月、女の喜びを知る様を演ずるお花。後ろめたさから女房に遠慮して、昼 間は何かと機嫌を取るようになった重兵衛。昨夜は便所に行ってたの、この頃は 痩せたようだと、ちくちく責めるお花。それでいて、精の付く物を食べさせる。 ずっと土蔵で寝ているお玉、亭主からはかんざし、着物を買って貰い、奥さんか らは小遣いを貰い、貧しい小作人の娘にしては、盆と正月が一度に来たような嬉 しい毎日。主人夫婦も稼業に励んで商売繁盛。
 間取り、家族構成、亭主がケチである事まで似ている隣の桶屋久八、山傳が若 返った事を褒める。半玉を落とすにしても、貧乏人の娘を囲うにしても、少しの 金では納まらない。一体どうしてという問いに、打ち明ける山傳。ちょいと渋皮 の剥けた女中が居るようだが、あれを相手に試してみろと勧める。
 お花と、隣の女房のお倉、同じように打ち明け話。女中を着飾らせて色眼のひ とつも使わせれば、男はすぐに引っ掛かる。マッチとカンナ屑を隠し持ったよう なもの。一週間もすると、久八とお倉も、同じような身分に。
 始めは十八娘と乳繰る事に有頂天になっていた重兵衛、馴れて楽しまず。恋人 を取り替えようと、久八に申し出る。四人は気付かず。中だるみしていた亭主が 急に元気になったよう。頭も体も燃えている時、口の匂いが、背中のイボがといっ た疑問は、焼け石に落ちた雫のように瞬時に蒸発。
 夜更けの火事、空は真っ赤、火の粉は雨のよう。慌てて逃げた二人組同士、往 来でばったり。化石化する四人、よくも人の女房をと取っ組み合い。男では久八、 女ではお花が優勢。連れの悲鳴を聞いて頭を冷やしたお花、お倉の手を取り、一 緒に自殺しようと持ち掛ける。詫びる亭主達。本件は口外しない、十八娘のよう に扱うという条件で、生きてやるという女房達。
 山傳家と桶屋家の間に高い塀が建てられ、両家の者は生涯口を利かずに通した。  出典、「エプタメロン」と明記。


寸評
 郷土史研究会に出て来る家訓、これが生きてます。おそらく、この冒頭部分は 実話でしょう。現代でも立派に通用する教訓です。
 出典は「エプタメロン」第一日の六話、ロンガリーヌの話です。さらに中世の 小話や百物語が起源にあるようです。「デカメロン」くらいだと、古典なりに品 格というものがあって、犯し難い完璧さがあるのですが、これくらいだと、石坂 洋次郎のアレンジの方が上です。





零落の唄の巻


 自転車の手入れをする石中。念を入れると見違えるほど輝く自転車、人が乗る までもなく、そのまま走って行きそう。
 蔵書を整理するので、見に来てくれとの山澤家からのお招き。かつては津軽娘 の醸造元、国宝級の庭園。何事にも熱中しない性格の山澤、恋愛だけは別で、周 囲の反対を押し切って芸者を引かす。戦中、甘党の石中と、洋服と砂糖の物々交 換。
 戦後、農地改革で落ちぶれた山澤。人の家へ来ては酒を求め、無心もしばしば。
 訪ねると、昼から酒を飲んでいる山澤。やつれて昔の面影のない細君、宴会用 に村人に貸している広間。東京その他の四人の子供が、それぞれに金を欲しがる。
 土蔵で本を漁る石中、ぴたぴたと足音がして奥さん。どうせ酒代に消えるのだ から、本を買ってくれるなら半分は私に下さい。そこで二千円を渡し、百科事典 を六千円で買う石中。
 山澤が六千円を受け取ると、細君が一部を要求。その掌に唾を吐きかける山澤。 手づかみで食事、コップ酒。
 庭で浅草のストリップ・ショウ。築山近くに幕、見物は七十人ほど。裏木戸が 入り口。喜劇、やくざ踊り、歌、ダンス、奇術、日光の下で、貧弱な衣裳やメー キャップが殊のほか惨め。最後に女三人のストリップ。頭上に青空を頂き、蝉の 鳴く中で、少しもいやらしくない。全裸の瞬間、女達の弾けるような笑い声。そ れは足の裏をくすぐられたような笑い。
 ひとりが客席に入り、少女が持つシルクハットにチップをねだる。二千円を帽 子に入れる山澤。驚く石中、ストリッパーさえ帽子を横目で見て、舞台顔ではな い生の顔を硬ばらせた。どこで見ていたのか細君、人がこんなに難儀しているの にと二千円を奪い、帽子を地面に叩き付ける。紙幣を掻き集めるストリッパーと 少女。
 私は罪の深い女で、山澤がこんなになったのも、みんな私のせいですと啜り泣 く細君。
 学生時代を思い出す石中。酒に溺れた先輩作家Kさん、その小さな家にお邪魔 する。小柄な細君お光さんに、酒屋の旦那といちゃついて来たなと、ありもしな い嫌味を言う。便所で用を足すお光さんの立てる水音を、ひとつ、ふたつと数え るKさん。こうはなりたくない、貧乏を恐れる石中。


寸評
 極端に貧乏を恐れる石坂洋次郎、その背景がこれで判ります。斜陽族とか、芸 術崩れとか、変なのばっかり見ているんですよ。同じ貧乏でも、保守的で、禁欲 的な労働者階級を見ていれば、もう少し腹が据わったと思うんですけどねえ。




歸去来カエリナムイザの巻


 近所の散策。眺めの良い丘が今はりんご畑に、林に囲まれた草原が田んぼに、 どこもかしこも寸土も余さず開墾。
 川辺の土手で寝転がり、聖書を紐とく石中。行き過ぎる子供達。
 寺町を通る。以前、奥さんがどこかの命日に呼ばれた時の事を思い出す。奥さ んでないと埓があかない用事が持ち込まれ、仕方なく寺町を探す。地声の高い奥 さんの声を当てにしていると、案の定、聞き馴れた笑い声があり、それを頼りに 寺を突き止める。


寸評
 奥さんには頭の上がらなかった石坂洋次郎、犬が飼い主の声を聞き分けるよう に、奥さんを探し出してますねえ。




念佛塚の巻 時代篇


 散歩する石中、喉が渇いて、りんご目当てに村田農園を訪ねる。大柄だった村 田、相撲大会では、石中には手を抜いてくれた。荒れ地を開墾したりんご畑、念 佛塚だけは元のまま。その由来。
 安政年間、足軽の新兵衛、美人妻のお柳を粗末に扱う。縁組を立身の種に、多 少お多福でも身分の良い嫁をと心懸けていたのに、つい顔形に眼が眩んで、分相 応の嫁を貰った。ただ謝るばかりのお柳。
 流れが滞ると水が濁る。家柄や身分が定まると、人の心に励みがなく、つい低 級な享楽生活に走る。遊芸、賭博が上下の階級に流行。
 小才あって不平家の新兵衛も例に漏れず、家財、衣類を売り、お柳は髪まで切っ た。
 五朗助という旅の博打うちとさしで勝負。金がなくともまだやると新兵衛、五 朗助に無心。女房を抵当にと迫る五朗助。ふだん飼い猫ほどにも思ってないお柳 が、と気色ばむ新兵衛。
 嫌がる女を好きにするのが趣味。過去にも、それで身を持ち崩した女、わしに 惚れた女、夫と心中した女など様々、と嘘ぶく五朗助。腹ごしらえをして一進一 退、新兵衛の負け。
 約束の夜、お柳を言い含める新兵衛。家を出て女郎屋で酔い潰れる。翌日、家 へ行くと雨戸まで閉ざされている。鬼気を覚えて駆け込めば、お柳が血にまみれ て断末魔の呻き声。すでに死相。お柳の仇、五朗助を殺せと押っ取り刀で駆け出 す新兵衛。
 道中。すすきの穂が陽を浴びてきらきら光っており、一寸の風にもそよそよと 靡く様は、海の波が動いているように見事。向かいから来る五朗助は、屈強の男 五人と並んでいる。適わない。すすきの原で八つ当たりする新兵衛。
 お柳の実兄の金之介、騒ぎを聞いて家へ。妹を邪険にする新兵衛が普段から憎 かった金之介、仇は新兵衛と駆け出す。
 すすき原で決闘、仇呼ばわりされて、ぴったりした気分の新兵衛。刀を合わせ る。命のやり取りをする今も、里では祝言や出産があるのかという思い。びっこ の金之介に太刀合いをはぐらかされる新兵衛。二人ともあちこちに傷、ついに刺 し違えて死ぬ。
 度胸も諦めも良い五朗助、逃げ隠れはしない。しかし、公儀の手は及ばず。お 柳は自殺との見解。親しい友人への打ち明け話。枕を二つ並べて待つお柳の顔に は、すでに死相が出ていた。怖くて抱く気になれず、お柳から手を握られて走っ て逃げた。
 後に五朗助、念佛塚を建立し、遺児おまんを引き取る。おまん十八、あまり芳 しくない性格。そこに付け込んだ世間、養父は親の仇と吹き込む。他人の家が平 和なのを喜ばない世間、何かしら波風が起こるのを待ち、その手伝いをしたがる。
 十八年目の命日、五朗助の背中を短刀で突き、自害するおまん。


寸評
 やり切れない話ですねえ。実話でしょうか。それとも、寺の和尚さんが、講和 を聞きに来る人の退屈を紛らす為に、または新しい名所を作る為に編み出したフィ クションなんでしょうか。五朗助の矛盾したキャラクターが、謎を解く鍵です。




雪の夜話の巻 津軽風流譚


 津軽藩黒石城主の一子、菊千代丸、武芸百般、美男子、道心堅固。老臣、乳母、 十名を従え、中野の里へ湯治をかねて鷹狩りに。
 山の長者邸に泊まる。木を伐る奉公人が五十、田を耕す奉公人が百、洗濯女が 五十。朝日台、中の台、夕陽台と分かれた邸宅。菊千代丸一行は紅葉台の館を当 てがわれる。
 山の長者に娘が二人。姉のおゆきは先妻の忘れ形見、容姿すぐれ、心懸けも素 直。妹のおくろは後妻の子、容姿も腹の中も悪い。粗末な着物を着て、奉公人と 一緒に台所で働くおゆき。金糸銀糸の着物を着て、座敷で琴を弾くおくろ。若君 の眼に止まる事があってはならないと、おゆきを山へ柴刈りにやる後妻。おくろ には、朝夕、身の回りの世話をさせる。
 狩りの途中、道に迷う若君。深い谷川を見下ろす崖から歌声、親星子星、母様 こいしや。見ればおゆき、語らい。柴をもう三束刈らないと帰れない。一緒に柴 を刈る若君。
 毎日、山で会う二人。頬に朱がさし、眼が輝きと、おゆきの様子が変わった事 に気付いたおくろ、こっそり後を付ける。腹黒い従者の勘九郎、これも若君の後 を付ける。
 今夜あなたの部屋へ忍ぶ、さもなくば今すぐ飛び降りて死ぬと若君。当地の風 習、娘は赤い糸を裏庭の木の枝に掛ける。それは娘の寝間まで伸びて、娘の足の 親指に結ばれている。忍ぶ男は、外で糸を引っ張り、起きた娘が手引きをする。 生まれて始めて、若君様の為に赤い糸を使います。
 様子を伺っていたおくろ、おゆきの寝間から伸びる赤い糸を鋏でちょん切り、 自分の糸を結ぶ。一方、勘九郎、夜を待つ若君に眠り薬を入れた熱燗を飲ませる。 おゆきにひと目惚れ、邪まな恋ほど人の心を狂わせるものはない。
 夜這いする勘九郎、手引きするおくろ。おくろは相手が若君と思い、勘九郎は 相手がおゆきと思い、まんまと相手を騙し了せたと思っているので、その喜びも ひとしお。
 気の毒なおゆき、今か、今かと待ちながら、一睡も出来ない。いつもの崖で二 人。鬼神に魅入られたように眠ってしまったと若君、赤い糸が鼠に噛み切られた とおゆき。抱き合う。
 勘九郎はまた眠り薬を、おくろはまた糸をちょん切り、それが十晩も繰り返さ れる。げっそり痩せ衰えたおゆき、若君。
 勘九郎の申し出、若君の口添えでおゆきと夫婦にしてくれ。人倫を重んずる若 君の性格を当てにした作戦。すでに十日も寝所をともにしている。苦しむ若君、 おゆき殿の体には一本の毛も生えていないとやり込める勘九郎。お前の言葉だけ を信じる訳には行かない、追って沙汰をすると若君。
 隣室の乳母、おゆきはそうたやすく男に靡く方ではない。ひと眼見て判る、女 同士の勘。
 おゆき、おくろと三人一緒に温泉に浸かる乳母。両人の特徴を三十一字に詠ん で短冊に記す。

 おゆき殿の鎮守の森の神さびて茂みの奥ぞゆかしかりける
 おくろ殿と名には負えれど醜草の一本もなきこの丘ぞあわれ

 同じ頃、父親に縁談をせがむおくろ。十晩も枕を交わした相手の肉体の特徴を 教える。用心深い長者、老爺をやって若君と勘九郎の背中を流させる。この老爺 の詠んだ二首の短歌は、あまりの内容な為に削除。
 座敷にて、若君による勘九郎、おくろの糾明。すべて白状する両人、お互いに 嫌い合っている仲。不儀は許されず結婚、情け深い若君は所領を与える。毎日喧 嘩をしながら、子供だけは驚くほど沢山産んだおくろ夫婦。昼は喧嘩、夜は仲良 くという定石のひとつ。
 おゆき菊千代丸は一姫二太郎、夫婦仲良く、幸福な生涯。


寸評
 石坂洋次郎のお婆さんが聞かせてくれた話だそうです。見事ですねえ。こうい う下地がないから、文藝の将来は先細りになります。赤い糸は勿論、唐代伝奇集 (東洋文庫)が起源ですね。
 まあ、しかし、婿取り嫁取りはルール無用、親族兄弟を味方に付けて、情報収 集、情報操作しなければならない程のもんなのでしょうか。横恋慕するような、 ややっこしいのさえ居なければ、平和な筈なんですけど。




お玉地蔵の巻


 気の強かった祖母、その気質を受け継いだ母。不器用ながら農村回りの反物行 商、男の売り子七、八人も雇う程に繁盛。祖母は密造酒を造って、貧乏所帯を凌 ぐ。その祖母から聞いた話。
 弘前の外れの丘に観音寺院、その一角にお玉地蔵。その由来。
 文政年間、左兵衛二十二才、お玉十七才で結婚。お玉は評判の美人。一子左金 吾四才の時に左兵衛は他界。暮らしには困らず。
 若後家のお玉、女盛りで色っぽい美しさを増す。凛々しいなまめかしさ。お玉 と向き合う人、このままでは済まないと一種の凄まじさに打たれる。
 若く美しいお玉が死んだ亭主に義理立て。息が詰まる思いの姑、お前の若さや 美しさを見ると、今に取り返しの付かない不幸が起こりそうだと心配。再婚を勧 めるが聞かず、姑と同じ柄の着物を着るというお玉。藩でも評判。
 姑の他界。いろんな男達が、口実を設けては訪ねる。町の娘達を集めて、針仕 事を教える。身のほてりを観音参りで昇華。
 左金吾十八才、長年の苦労も報われたと思えるほどの凛々しい美男子。行儀見 習いの夏子、左金吾が夜這いをかけると涙ながらの訴え。世間ずれしないお玉、 ヒステリックに震え出す。後ろ指一本さされずにやってきたのにと怒り。現場を 押さえて叱りつけると、夏子とお玉の床替え。
 気の緩みで熟睡するお玉、亡夫の左兵衛を夢に見る。熱烈な愛撫。
 夜具の襟を噛んで忍び音に泣くお玉、絶望の熱い涙が止め度もなく溢れる。長 い気詰まりな後家の暮らしに耐えて、あげくに身の毛もよだつ報い。左金吾には 悟らせず、夏子は里へ帰す。
 左金吾、江戸詰め。お玉、妊娠。乳母宅で女児を出産、よくせきの事があって と何も尋ねない乳母。
 いつまでも結婚しない左金吾、親友の信助に事情を聞くと、一夜契った夏子が 忘れられないとの事。当の夏子は病没。刃物で胸をえぐられるような思いのお玉。
 左金吾三十五、お玉五十二の春、小百合という十七娘を伴って帰宅する左金吾。 小百合は佐竹藩の江戸詰め小堀左衛門の養女。
 笑いの絶えない家庭、嫁と洗濯するお玉。風のない小川、水鏡に映る二人の顔 は瓜二つ。
 身元を尋ねるお玉、親を思って観音を拝む毎日。思わず抱き寄せる。観音信仰 の由来は、産みの親がお守り袋に入れて持たせた木彫りの観音像。思う存分泣か してくれと、娘を抱いて泣くお玉。
 二十一日間の願掛け。観音のお告げ、あと三代畜生道の呪いを被る所、そなた の命と引き換えに、この代限りとする。自害するお玉。
 乳母夫婦、お玉地蔵の建立。左金吾、小百合夫婦、子宝には恵まれないながら、 父娘のように、兄妹のように、睦み合って天寿をまっとう。
 この世で最も惨めな母であったお玉、参拝客の絶えぬ地蔵。


寸評
 これこそ、お坊さんの作り話ですよ。娯楽の少ない時代は、村の和尚さんが皆 を楽しませたのです。おまけに、お玉地蔵の建立。観光名所まで作って、サービ ス精神旺盛ですねえ。
 凄まじい美しさの若後家「お玉」 男嫌いの女ほど、美しくなるというのは、 遺伝子の戦略です。何とか子孫を残して貰おうと、本人の主義や性格に逆らって、 容姿を美しくするのです。綺麗になりたい女性は、男嫌いになりましょう。
 親子で睦み合う場面、水鏡に母娘が映る場面。見事です。こう言っちゃ失礼で すけど、川端康成か谷崎潤一郎に書いて貰いたかった話です。





嫉妬は禁物の巻


 津軽の若侍、市之丞、二年の江戸詰め。妻まき子とは既に五年、儒教の頑なな 教えに従う市之丞、当時まだ十七才のまき子。五年たって、ようやく濃厚な夫婦 仲、身を切られるより辛い赴任。
 米澤の国境で豪雨の為に足止め。隠し芸、釣り、博打などで気晴らしをする旅 人。生真面目な市之丞、人に交じらず、本を読んだり、山を散策。
 温泉での無禮講、市之丞に色話をせがむ商人達。断る市之丞、しらける一座。 いつも人の集まりを賑やかにする玄齋、割って入る。
 みんな良い気で自慢話をしているが、奥さんは大丈夫かな、男が好きなものは 女だって好きなんだからと挑発。不思議な盃、酒を注いで飲もうとする時、酒が こぼれれば女房は浮気。女房が貞節なら、何杯飲んでもこぼれる事はない。試し てみたければ、わしの部屋に来い。
 翌晩、玄齋を訪ねる市之丞。実は昨夜から、入れ代わり立ち代わり、皆が訪れ た。粗相もある、無用の苦しみを生むだけだ、やめなさいと止める玄齋。一度目、 唇を離れる時に二、三滴が。二度目、手が震える。三度目、畳みにこぼす方が多 い。
 盃を壊す市之丞、人がどう思おうと勝手だと玄齋。わしの女房が浮気をしてい るとでも言うのかと、いきり立つ市之丞。何を証拠に間違いがないと言い切れる のかと玄齋。侍の身分と、首を賭ける。
 津軽まで三日で走る玄齋、召使いの老婆に金を渡す。道連れとなった市之丞が 熱に浮かされ、妻を心配している。無事を見届けて来てくれとの依頼を受けた、 ぜひ寝室を覗かせてくれ。
 当晩、老婆の導きで寝室に入る玄齋。矢立てと紙に、室内の様子を書き留める。 老婆から奥さんの口癖も聞く。暑い盛りで、雪国の習い、素裸で熟睡するまき子。 まだ子供を産んだ事のない、二つの乳房はまるく盛り上がり、孤圭の寂しさを象 徴するかのよう。体の特徴を記し、かんざしと櫛を取る玄齋。
 温泉に帰り、まき子を口説き落としたと語る玄齋。細かい証言と、証拠。大刀、 小刀を投げ渡し、部屋を出る市之丞。生真面目な青年を迷わせて後味の悪い玄齋、 そこへ市之丞、詳しく話を聞かせてくれと迫るので、また嘘を重ねる。あんたが 温泉で後家と親しくなり、はたの者まで眉をひそめるほど。そう言って近付いた との事。幽鬼のような市之丞、睨んだまま姿を消す。悪寒を覚える玄齋、自分の 手に余ると感じて、さっさと姿を消す。
 従者の黒助、津軽へ戻り、まき子を矢立峠へ呼び出す。短刀を抜き、お命頂戴。 訳もなく殺されるのは嫌、髪を切り、小指を詰めるから、それを証拠に持って帰 れとまき子。あわや小指を落とそうという所に、待ったをかけたのが旅芸人の女 座長梅八。一座の中で、胸を患って死んだ女がいる、その髪と小指を用立てたい。 二つの包みを持って帰る黒助、まき子は旅芸人の一座と同行。
 それから四年、梅八の一座は大入り。中でも花形は梅十という若い太夫、芸熱 心で、品のある顔ながら、一脈の愁い。形式ばらない芸人の暮らし、みな親切。 嫉む者もなくはないが、ピカ一になると、皆が機嫌を取る。
 窮屈な暮らしには戻れない、世間が広くなると、夫の市之丞にも未練を感じな い梅十。未だひとり。無理な暮らしをすると胸が塞がれる、人間は心や体を楽し ませながら生きるのが本当と、恋愛を勧める梅八。
 一座を座敷に呼んで、きれいに遊んでくれる材木問屋の六兵衛。男盛りの独身。 梅十を舞台で見て、料理屋へ招く。男嫌いの梅十、女嫌いの六兵衛、不思議に惹 かれ合うが、お互い苦労人、軽々しく惚れた晴れたと言わない。
 自宅に梅十を招き、身の上を尋ねる六兵衛。まず自分から名乗るのが作法と、 滴るような黒い艶のある眼で見返す梅十。忘れかねる女があると六兵衛。
 両親から勘当され、玄齋と名乗って諸国を流浪した六兵衛。ある宿で市之丞を 騙したのは良いが、神様からしたたか罰を喰わされた。妻のまき子の寝姿が瞼に 焼き付いて離れない。稼業を継いで、不思議に繁盛。お前と会っている間だけは、 その女の寝姿を忘れられる。
 胸の鼓動を押さえて、女の特徴を尋ねる梅十。証拠のかんざしと櫛を見せられ て、堪え切れず、えっえっと切なく呻き、熱い涙をこぼす。
 何をお隠し致しましょう、この梅十こそ、市之丞の妻まき子のなれの果てでご ざいます。
 市之丞の行方を探し、仲睦まじい家庭を営め、遠慮なくわしを刺せと、背中を 向ける六兵衛。窮屈な世界を出て、苦労を重ねた自分は元に戻れぬ。腰と肩にホ クロがあるか、有頂天の時に耳がかゆいと言うか、今一度試して貰いたいと梅十。 その夜、大地も溶けるかと思われる、灼熱の契りを結ぶ。
 翌る晩、夜鷹そばを呼ぶ二人。津軽訛りがおかしい。よく見ると、そば職人こ そ市之丞、手伝いは黒助。客に世辞を言いながら、そばを盛る姿の板に付いてい るのが一そう哀れ。気の利いた番頭に後を付けさせる六兵衛。左官の娘おきちを 嫁に貰い、娘までいるとの事。
 棟割り長屋を訪ねる六兵衛と梅十、怒るどころか謝る市之丞。まき子に対して は、殺そうとした引け目があり、すでに二度目の女房があり、腹を立てる謂れが ない。
 盛大な祝言、かつては祐筆の市之丞を番頭に取り立てる六兵衛。


寸評
 奥さんの貞操を賭けの対象にするなんて、とんでもない話です。浮気しているのに決まっているのにね。そういう時、旦那たる者は、奥さんが浮気している方に賭けるべきなんですよ。
 妻や婚約者の貞操を疑うのは、オセロー、から騒ぎ、といった所でしょうか。ヒロインの気丈な性格、旅芸人に身をやつすのは、近松の時代物を連想させます。近松やシェイクスピア、訳を変えていろいろ読んだんですけど、もうすっかり忘れてしまいました。
     



book