エミールと探偵たち

  エーリッヒ・ケストナー、池田香代子、岩波書店、2000。


ここに取り出したるは十枚の絵

エミール
 紺色の服が一枚、母子家庭で、母が働いている。

ティシュバイン夫人
 エミールの母、美容師、仕事のほかに家事。エミールも、目玉焼き、ハンバー グまでは作れる。

山高帽の男
 正体不明。

ポニー・ヒュートヒェン
 エミールのいとこ、ベルリン在住、自転車に乗る。

グスタフ
 界隈のガキ大将、クラクションを鳴らす。

エミールの婆さん
 ベルリン在住。

ほか
 多数あり。




話がようやく動き出す

 ティッシュバイン夫人の仕事風景、水差しを持って手伝うエミール。得意客と の会話。妹のマルタはベルリン在住、今度エミールを一人でベルリンに行かせる。
 マカロニを食べながら、エミールに金を渡す夫人。140マルク、うち120マルク は婆さんへの送金、残り20マルクは帰りの切符代と飲み喰いの金。右の内ポケッ トにしまうエミール。
 母が病気になるとエミールが看病。そういう時はきちんと掃除をしないと、母 親は病気を押して起き出してしまう。ほかの実科学校の生徒が持っているのにエ ミールが持ってないという事のないように骨折りする母。

 路面電車でありながら、馬に引かれる鉄道馬車。馬に引かれながらも、レール の上を走る。窓を叩いて合図すれば停車してくれる。ノイシュタットは暇人が多 い。本当に急ぐ時は、みんな歩いて行く。
 駅前広場で降りると、イェシュケ巡査の挨拶。カール大公の銅像に落書きをし たエミール、やましい所があるので正視できない。

 列車の個室。ぜいぜい息をしている叔父さん、太った叔母さん、山高帽の男。 礼儀正しいのを褒められるエミール。
 チョコを勧めて、グルントアイスと名乗る男。
 同じノイシュタット出身のヤコプ叔母さん、語る。ベルリンでは百階建てのビ ルが幾つもあり、屋根は空に固定してある。ビル内にはパイプが張り巡らされ、 空気圧で書類を送る。金が欲しければ銀行へ行き、脳みそを預けると千マルク貸 してくれる。
 山高帽と二人っきりになる。トイレで金を数えるエミール、三枚の札と封筒を ピンで上着に留める。

 居眠りするエミール、起きると、山高帽の男がいない。ポケットを探ると、お 金がない。ピンで指を傷付けるエミール。
 エミールの涙、血が出たせいじゃない。エミールは、お金を思って泣いたのだ。 お母さんを思って泣いたのだ。これが判らないような人は、どんなに立派そうな 人でも、たいした事はない。エミールはお母さんが百四十マルクの金を作る為に、 何ケ月もどれだけせっせと働いたか知っていた。
 犯人は山高帽、これがお上品な連中のやる事かよ。
 列車はベルリン内、ビル、屋敷、煙突が続く。車掌に頼んでも要領を得ない、 警察に頼むのは落書きの件がある。
 汽車が止まる。人ごみの中で山高帽を探し、あとを付けるエミール。

 できれば正面切って、金を返せと言いたいが、それで返す相手ではない。駅の 混雑、見失わずに、ついて行くので精一杯。まわりの大人も、助けてはくれない。 二両編成の市電に乗る男、なんとか追いつくエミール。すごい数のクルマ、歩道 は人で溢れ、市電や二階立てバスがあっちからもこっちからも来る。どこにも新 聞売り、花、果物、本、時計、服、下着のショーウィンドー、高いビル。これが ベルリン。
 車掌が切符を改める、金のないエミール、しかし、乗っていなくてはならない。 押し問答。新聞を読んでいた男が、切符を買ってくれる。住所を尋ねたが、礼は いらないと新聞に読みふける男。

 フリードリッヒ駅でエミールを待つ自転車のポニー。汽車はとうに着いている。 帰宅して、婆さんと二人で心配する。ハイムボルト夫妻も心配するが、電報は打 たない。
 カイザー通り、トラウテナウ通りの角で電車を降りる男。付けるエミール。新 聞スタンドで煙草を吸う男、エミールはうずくまって隠れている。泥棒が満足し て、盗られた方が辛い思いをするなんて。
 後ろでクラクションの音。ガキ大将のグスタフ、田舎を馬鹿をするが、喧嘩を している暇はないとエミール。訳を話すと、映画みたいだ、手伝うと申し出るグ スタフ。名乗り合って、握手。
 十分後、二十人の子供を連れて現れるグスタフ。教授と呼ばれる眼鏡少年、ち びのディーンスターク。かんぱして集めた行動資金は、5マルク70ペニヒ。広場 で作戦会議、二人は残って男を見張る。

 教授の話、連絡センターが必要。家に電話があって、親が物分かりの良いのは。 ディーンスタークの挙手、全員にその番号を書いた紙を渡す教授。かわりばんこ に家に帰って、今日は遅くなると伝える。近所の五人は特に、食糧を持って来る。
 金をどうやって取り戻すか、その方法は判らないが、尾行は続ける。お婆さん への言づてを頼むエミール。サンドイッチを持ち寄る五人。教授の決めた合言葉 は、エミール!

 トラウテナウ通りからの伝令、山高帽の男、新聞を畳んでタクシーに乗る。子 供らもタクシーを捕まえる。信号で止まって前後に並ぶタクシー、子供らは頭を 伏せる。ノレンドルフ広場、ホテル・クライトに入る男。
 周辺は地下鉄の駅、植え込み、カフェと、隠れる場所には困らない。やがて部 屋も割り出す。捕まえるのは時間の問題。作戦本部は、近くの映画館の中庭にす る。
 自転車のポニー、彼女を仲間に紹介するエミール。
 ホテルに偵察を置かない訳にはいかない。教授の提案、エレベータ係りをして いる少年を仲間に引き入れる。グスタフが引き受ける。
 すっかり暮色、ネオン、電車、地下鉄の地響き。路面電車、バス、クルマ、自 転車のコンサート。カフェの音楽、映画館の混雑。
 田舎と都会の比較。遅くまで遊んでいて良いと言われても、早く帰って母を安 心させたいエミール。早く帰ると、両親は芝居を観に行ってるか、お呼ばれとい う教授。
 十時、待機中のメンバーが百人分のサンドイッチを持って来る。そこへ、緑色 の制服を着たボーイの登場。グスタフからの言づけといって、いきなりクラクショ ンを鳴らす。それは、制服を着たグスタフ本人。
 いきさつ、ボーイは賛同するが、ずっと張り付いているのは無理。そこで、グ スタフに替えの制服を貸してくれる。泥棒は、四階の61号室、グスタフを捕ま えて、明日八時に起こすよう言う。ボーイ業は儲かる、と付言。
 明日八時、この中庭に集合。エミールはグスタフとともにボーイの部屋で眠る。

 目を覚ましたグルントアイス氏、窓から下を見れば、ホテルの中庭で三十人ほ どの子供がサッカーをしている。かわって映画館の中庭、教授の喧幕、「お前ら はベルリン中の男の子を集めたのか、俺達に矢次馬が必要か」
 作戦変更、グルントアイスをこっそり尾行するのは止め、みんなで後をつけよ う。
 ポニーの差し入れ。朝食は済ませたが、がっかりさせないように、美味そうに 食べる一同。
 グスタフの合図、山高帽の出発。それを取り囲む男の子の群、右にも、左にも、 前にも、後ろにも。遅れてポニーの自転車が続く。
 眼に見えて苛々する男、子供の一人を捕まえて警察を呼ぶぞと脅す。窓という 窓から、人が見ている。ひらめいて、泥棒は銀行に入る。続くグスタフと教授、 エミールは十人の仲間とともに待機。

 銀行内、並ぶ泥棒。それにぴたりと付ける教授とグスタフ。両替に三枚の紙幣 を渡すと、教授の叫び。「ちょっと待って、その金は盗んだものなんです」
 教授にびんたを喰らわすグルントアイス、ひるまない教授。グスタフの合図、 エミールを先頭に十人の子供達が乱入する。
 エミールの主張、窓口係りはそれが証明できるのかと尋ねる。ベルリンには一 週間前から滞在しているととぼける男。泣きそうになるエミール。しかし、グス タフが滞在は夕べからだと反駁。
 とりあえず銀行が金を預かる。ミュラーと名乗る男。お金の特徴は覚えてない かと尋ねる窓口係り。ピンで止めていた事を思い出すエミール。窓口係りの叫び。
「この子の言う通りです、札にはピンで刺した穴があります」
 駆け出す泥棒、しかし、二十人くらいの子供にまとわりつかれて制止。巡査の 到着。巡査と銀行員とで男をはさみ、その後を百人くらいの子供が行列を作って、 交番まで行く。
 取り調べで、キースリングと名乗る男。落とした封筒を拾っただけだと嘘をつ く。しかし、すぐ覆される。
 警部から褒められるエミール一同。新聞記者の取材。どうしてすぐに、お巡り さんに打ち明けなかったかとの問いに、カール大公の銅像に落書きしたからだと 白状するエミール。
 記者の中に、かつて切符代を立て替えてくれた人を見つける。その人の名は、 ケストナー。
 取材後、ケストナーの御馳走。エミール、グスタフ、教授、ホイップクリーム てんこ盛りのサクランボ・ケーキを頬張る。

 シューマン通り十五番地、アパートの四階ハイムボルト家。百二十マルクの内、 二十マルクを孫に返す婆さん。

 再び巡査の訪問。あの窃盗犯は、かねて捜索していた金庫破りであったと判明。 銀行が懸賞をかけていたので、エミールはその賞金を受け取る事になる。その額、 千マルク。子供らから、田舎の母さんまで招待する事に。

 田舎のティッシュバイン夫人、なじみ客から詳細を聞く。妹から呼ばれて、汽 車の中で、向かいの客が読む新聞の中に息子の顔を見る。

 デパートの申し出、エミール、グスタフ、教授を広告に使いたい。でも、きっ ぱり断ると言うエミール。ハイムボルト家はたいへんな大騒ぎ、ポットを注いで 回るポニー。
「じゃあ、ぼくたち、服もサッカーボールも貰わないよ。僕たちは宣伝なんかに 使われない。いいね?」とエミールの宣言。「いいとも!」グスタフのクラクショ ン。
 お婆さんの演説。こんな事くらいで自惚れてはいけません。尾行したり、変装 したり、そんな活躍をしたかった人もいますよと、ちびのディーンスタークを指 す。皆の注目。
 婆さん「みんな、ディーンスターク君を見習いましょう」
 全員、ディーンスタークの為に万歳三唱。

 千マルクの使い道、母は貯金、息子は母さんの為のドライヤーとコートと譲ら ない。婆さんが入って、ドライヤーとコートを買って、残りを貯金、という事で まとまる。




ケストナー略歴
1899 ドレスデンに生まれる。父は鞍職人だったが、その頃はトランク工場に勤 務。
 ひとりっ子のエーリッヒ、ライプチィヒ大学、ロストック大学、ベルリン大学 と、一年づつ大学をはしごする。
 26才、新ライプチィヒ新聞に入社。記者生活の傍ら、演劇批評、詩集を出版す る。
 出版社社長エーディット・ヤコプソンの強い勧めで、小説執筆。
 1928、エミールと探偵たち、出版。
 1930、エミールと探偵たち、映画化。




参考
 こどもの本棚 ケストナー作品を多岐に、図面入りで紹介。
 ものがたり読書日記 エミールを始め、多くの童話の感想が。
 周華健のホームページ エミールの感想、写真あり。
 舞台ふたりのロッテ ケストナーの略歴
 映画になった児童文学 ケストナー、エンデ、ほか多数。
 映画エミール ドイツのオフィシャル・サイト、眺めましょう。
 第三世界の男 ナチスに抵抗したケストナー、本の紹介。
 こどもの本 ケストナー略歴、目録。
 少年探偵団 ワイルダー、バルコンタッチについて
 
 




寸評
 面白いよったら、面白いよ。



book