ハプスブルク家最後の皇女
  エリザベート

 塚本哲也、文藝春秋、1992。




 ハプスブルク家にエリザベートは二人、フランツ・ヨゼフの妻エリザベートと、 その孫娘である本作の主人公エリザベート。


第一部 春愁


第一章 世紀末の皇太子心中事件

 1889.1/30、皇太子ルドルフ、元ベルギー王室のステファニー妃を残し、十七 才の男爵令嬢マリー・ヴェッツェラとピストル自殺。
 その前年、妃との仲が冷え切っていたルドルフに、マリーからの手紙。馬車を 止めて待つとの返事から始まる情事。

 1881、ルドルフ二十二才、ステファニー十六才、身長175cm、結婚。
 ルドルフは学者やジャーナリストとの交際を好むリベラル知識人。酒場街グリ ンツィングにもよく出掛ける。
 1883.9/2、朝、エリザベート・マリー・ヘンリエッテ・シュテファニー・ギー ゼラ、誕生。
 ルドルフ、高級娼婦ミッチー・ガスパールと交際。
 相手は誰でも良い、心中したかったというのがルドルフの本音。半年前、ミッ チー・ガスパールに心中を持ち掛け、断られたので、より純情なマリーを選んだ。 ステファニー妃は、ミッチーとの交際の方を問題視する。




第二章 ドイツ民族主義との戦い

 ルドルフは色恋沙汰で死んだのではなく、先見的な政治視野を持ち、保守的な 父フランツ・ヨゼフ皇帝との対立に苦しんで死んだというのが真相。
 続々と発掘されるルドルフの書簡、論文集は、とても二十代の青年が書いたと は思えないものばかり。
 ルドルフが追い求めた理念は、欧州共同体=ECとすら重なる。
 ドイツとビスマルクに不信感を抱くルドルフ。当時のヨーロッパは、英仏独露 墺でバランスが取れていた。フランツ・ヨゼフはドイツとの同盟を重んずるが、 ルドルフは仏露との同盟に切り替えたいと願っていた。
 1878、ルドルフ、ベルリン訪問。ビスマルクのルドルフ評、「非常に感じの良 い青年。政治的見解も、若いのに自分のを持ち、しっかりしている。予想を遥か に上回って凡庸ではない、驚きました」 言外に、自国のウィルヘルム皇太子と 比較している。
 後に1887、ロシアと二重保障条約を結ぶビスマルク。これは、ロシアの南下進 出を支持するもので、露のバルカン進出を喰い止めたいオーストリアとは利害が 対立する。ルドルフの不信は、間違いではなかった。
 強権主義のウィルヘルム皇太子とも、そりが合わないルドルフ。

 ジャーナリスト・ツェプス、仏政治家クレマンソーとルドルフとを引き合わせ る。
 独ウィルヘルム二世の即位。ロシアとの国交強調。もし、独仏戦争があれば、 オーストリアは背後をロシアに脅かされるとのルドルフの読み。ロシア外交を望 むが、父に遮られるルドルフ。
 1888.4/、ユリウス・フェリックス著「オーストリア=ハンガリー帝国とその 同盟国」というパンフレットがパリで配布される。その著者はルドルフ。実践政 治で思うように動けないルドルフの次なる手はジャーナリズム戦略。内容は、皇 帝への質問状で、ドイツとの同盟はヨーロッパを血の海に沈めると予言。

 ルドルフに理解ある親仏派クーン陸相、解任。
 1888、ウィルヘルム二世の訪問、オーストリアを属国扱い。皇帝、皇妃の憤慨。
 英皇太子エドワードとの交際。
 10/、ルドルフ、ウィーンにて、シュヴァルツ・ゲルベ(=黒と黄)という週 刊誌を発行。反ドイツ、親フランスを露骨に打ち出した内容。
 パリ、オーロール紙、ルドルフ皇太子の名を公然と出して支援。ルドルフの名 は、ヨーロッパ外交の希望の星となる。多忙を極める生活。
 ルドルフ派とドイツ派との新聞論争、親ユダヤ主義、不倫に寛容なルドルフと、 反対の立場を取るドイツ。その背景には、ハプスブルク家とホーエンツォレルン 家との確執がある。ユダヤ詩人ハイネを巡る評価まで対立。
 1889、皇帝、外相、ルドルフの主張を認めて、ペテルスブルク訪問を許可。し かし、新聞に、欧仏露同盟というルドルフの構想がすっぱ抜かれる。
 さらに大胆になったルドルフ、自筆と判る形で、ドイツ民族主義と袂を分かと うと新聞紙上で訴える。
 1/26、皇帝に呼び出されるルドルフ、激論。おそらくは外交と女性問題を厳し くたしなめられた模様。




第三章 孤独な少女

 母ステファニーは、宮廷のみならず、全ヨーロッパの笑い者になった。皇后エ リザベートは旅から旅の身。
 ステファニーは娘エリザベートを連れて、アドリア海のミラマーレ城によく訪 れるようになる。

 トリエステのミラマーレ城について
 1859、現皇帝の弟・北イタリア総督マキシミリアン、サルディニア軍との戦い に破れた後、トリエステに築城したもの。世界の樹、珍鳥、マキシミリアンの銅 像、マリー・アントワネットが愛用した小卓がある。
 祖父皇帝、エリザベートの為にシェーンブルン宮殿に動物園を作る。
 家庭教師は、ボヘミア伯爵カール・クーデンホーフ・カレルギー将軍の娘エリ ザベート・クーデンホーフ・カレルギー。彼女は、後に青山光子と結婚したクー デンホーフ・カレルギーのいとこ。
 クーデンホーフ家は、元はベルギー貴族だが、後にボヘミアに移った。
 カレルギー家は、ビザンチン王朝の後裔の王族であり、中世以来のギリシア系 の名門で、ヴェネツィアとも縁が深い。オセローに出るデズデモーナは、カレル ギー家の娘がモデルだと言われる。今もヴェネツィアにはカレルギス宮殿があり、 リヒャルト・ワーグナーが死んだ所として知られる。
 このクーデンホーフ家とカレルギー家とがひとつの家系となった。




第四章 皇帝の溺愛

 1896、ウィーン郊外プラーター公園に大観覧車、皇帝と孫娘、初乗り。
 プラーター公園には、よく出掛ける二人。道が混んで馬車が進まない。皇帝、 「おおい、なんとかしてくれ」 エリザベート、「早く前に進んで下さい」 群 衆、「前がつかえて動かないんですよ。もう少しお待ち下さい、皇帝陛下にお姫 様」 こういうやり取りが日常。




第五章 祖母暗殺の悲報

 1898.8/、エリザベート皇后、レマン湖に遊ぶ。
 9/9、ホテル・ボー・リヴァージュに宿泊。ロスチャイルド男爵夫人の招待に 応じる。
 午後、蒸気船に乗る桟橋で男に刺される。
 14:40、死亡。
 犯人は無政府主義者、二十五才のイタリア人ルイジ・ルケリーニ。「身分の高 い奴なら誰でも良かった。王族、貴族、大統領、みんな同じだ」
 エリザベート、実家はバイエルンのヴィテルスバッハ家。ルドヴィッヒ二世は 従兄の息子。享年六十一才、ジャン・コクトーの戯曲「双頭の鷲」はエリザベー トを主人公にしたもの。

 祖母の遺産、その五分の一がエリザベートに。また、美貌と若さを謳われるエ リザベート。しかし、本人はこの事件から社会に目覚め、社民党機関紙アルバイ ター・ツァイトゥング(=労働者新聞)を購読。

 ベルタ・フォン・ズットナー著、「武器を捨てよ!」を読む。当時のベストセ ラー。
 ズットナー略歴。ボヘミアの名門貴族キンスキー伯爵家出身。父の早折の為に 貧しく、ウィーンのズットナー男爵家の家庭教師となる。息子と恋仲になるが結 婚を反対される。1875、求人に応じて、アルフレッド・ノーベルの個人秘書とな る。ノーベルに平和賞の設立を提言。1876、ノーベルに執心されるものの、ズッ トナー家の息子と駆け落ちして、コーカサスに逃れる。ロシアvsトルコ戦争、自 邸を傷病兵士に解放し、自らも看護、ウィーンに戻って反戦小説を書く。内容は、 戦争で家族を失った妻や母親の悲しみを描いたもの。平和運動を展開して、第五 回ノーベル平和賞を受賞。ノーベルは生涯に渡る支援を誓う。




第六章 母皇太子妃の再婚

 母ステファニー、ハンガリー貴族・エレメール伯爵ローニャイと再婚。実家の 父、娘エリザベートの反対。
 エレメール伯爵ローニャイ家は、十一世紀にまで遡るハンガリーの由緒ある家 柄。プロテスタントだが、結婚を期にカトリックに改宗。
 1900.3/、トリエステのミラマーレ城にて、ステファニーの結婚式、挙式。




第七章 一途な初恋

 ウィーンの元旦、ウィーン・フィルによる新年コンサート。ラデツキー行進曲、 美しき青きドナウ。
 エリザベート、十七才で宮廷舞踏会にデビュー。今は、国立オペラ劇場で行わ れるが、当時は王宮広間で行われていた。王宮広間の方が小さく、招待者は二百 人程度。
 エリザベート、185cm、母の美貌と父の知性。
 九時半からワルツ、七分踊って五分休み。ポルカ、五分踊って五分休み。つい で四人の男女によってカドリール、これを繰り返して、最後にコテイヨン。
 ずっと相手を勤めていた長身の将校、オットー・ヴィンディシュ・グレーツ。
 エリザベートはその美しさに似合わず、わがまま。それは、手の混んだ計算や 策略とは無縁な、王家育ちの直情の故。

 テニスクラブで再会。祖父をかき口説くエリザベート。
 オットーの身上書、181cm、スポーツ万能、性格良く、仲間受けも良し。
 祖父の反対、泣き出すエリザベート。折れる祖父。
 すでに婚約者がいるオットー、縁談を断る。内心、ほっとする皇帝。諦めない エリザベート、眼に涙を浮かべて、「私はあの方と、どうしても結婚したいので す。オットー中尉に結婚のご命令をお与え下さい」
 オットー中尉、皇帝=軍最高司令官の命に服して、結婚。ちなみに、プラハに 女優の婚約者がいるというのは、本当。




第八章 プラハの新婚生活

 1901.10/13、ヘッツェンドルフ城にて、結婚。
 42万クローネの持参金のほか、夫には侯爵の位が授けられる。総額300億円 ほどの資産で、貧乏貴族のオットーは眼が回るばかり。
 直後の一週間は、スロヴェニア山中にあるヴィンディシュ・グレーツ家の居城 で過ごし、新婚旅行はヨーロッパ、中近東を巡る四ケ月の旅。当時の王侯でも、 かなり贅沢な旅。ギリシア、トルコでは、国王からダイヤのプレゼント。




第九章 ウィーンの革命家たち

 ウィーンの環状線、その美しさは有数。
 1853.2/、フランツ・ヨゼフ、暗殺未遂。神の加護を感じた皇帝、教会堂を奉 納、ついでに都市刷新。
 1906、ヒトラー、ウィーン滞在。環状線の美しさを称える。美術学校に二度落 第、浮浪者収容施設で絶望の日々。
 1913.5/、ヒトラー、ウィーンを去る。十七から二十四までの七年もの滞在。 土木作業や、生活の為の絵描きを通して、反ユダヤ主義、反マルクス主義の立場 を強固にする。
 オーストリア国会議員ゲオルグ・フォン・シェーネラーの演説、「アイン・ゴッ ト、アイン・カイザー、アイン・フォルク(ひとつの神、ひとつの皇帝、ひとつ の民族)」 シェーネラーは反ユダヤ主義者、これを真似て、「アイン・フォル ク、アイン・ライヒ、アイン・フューラー(ひとつの民族、ひとつの帝国、ひと つの指導者)」というスローガンが生まれる。
 シェーネラー、1873の経済恐慌による中産階級、中小企業、農村の苦境を見て、 大資本家など富裕層に攻撃の矛先を向けた人物。

 対するユダヤ陣営。
 1896、テオドール・ヘルツェル著、「ユダヤ国家、ユダヤ人問題の現代的解決」 パレスチナ建国運動を提案。
 1897、スイスにて、第一回シオニスト会議開催。ユダヤ植民信託、ユダヤ国民 基金を設立。
 容姿端麗、才気勘発なヘルツェル、トルコ皇帝、ドイツ皇帝、イタリア国王、 ローマ法王を訪れて精力的に説得。また、ウィーンでは新自由新聞の文化部長と して、シュテファン・ツヴァイク、アルトゥール・シュニッツラーらをデビュー させる。
 1904、ヘルツェル、肺炎で死亡。運動は英ハイム・ワイズマンに受け継がれる。 ユダヤ植民信託には十三万五千もの株主。

 シェーネラー、ハプスブルク家に揺さぶりを掛けようと、プロテスタントに改 宗。これが裏目に出て没落。
 1897-1910、ルエーガー、ウィーン市長に就任。反ユダヤ主義の後継者。ルエ ーガーも容姿端麗、弁舌流暢、生涯を独身で通し、キリスト教婦人同盟や婦人労 働者から支持を受け、ルエーガー・マーチまでが歌われ、ルエーガー同盟までが 作られる。敵対者はそれを悔しがって、ルエーガー親衛隊と呼ぶ。ガスの市営化、 路面電車、公園の増加、教育・福祉の充実を実現。
 1910、ルエーガー、市長在職のまま死去。
 同時期、トロツキー、ウィーン滞在。駐オーストリア日本公使・牧野伸顕の下 で情報収集業務に携わる。
 1912.12/、スターリン、ポーランドのクラカウに亡命。ジュネーヴに亡命して いたレーニンと会って指示を受ける。
 1913.3/、スターリン、ウィーンに亡命。先に来ていたトロツキー、ブハーリ ンらが歓迎。オーストリア社民党指導者カール・レンナーと論争。
 当時のスターリンの仇名は、コーバ。
 同時期、チトーもウィーンに滞在。クロアチアから出稼ぎに来たもので、錠前 工としてダイムラー自動車工場で働き、余暇にフェンシング、ダンスを習う。




第十章 破綻した結婚

 1904、長男フランツ・ヨゼフ、
 1905、次男エルンスト・ウェーリアント、
 1907、三男ルドルフ、
 1909、長女シュテファニー、それぞれ誕生。

 1905、プラハの北、プロシュコヴィッツ城に引っ越し。
 プラハの居城はあまりに田園的すぎて退屈。ウィーンやトリエステに行き来す る一家。ウィーンでは王宮、またはホテル・ザッハーに泊まり、トリエステでは ミラマーレ城に寛ぐ。
 ホテル・ザッハーの女主人アンナ、男は一人にしておくと必ず浮気する生き物 とエリザベートに忠告。
 オットーは陸の男、乗馬、狩猟が好きで、海の別荘には同行しない事が多くな る。
 ウィーン滞在中のエリザベートの下へ、オットーがプラハ劇場の女優を館に招 待しているとの報告。特急列車に乗るエリザベート、八時間もの間、一言も口を 聞かず。館に着き、従僕の制止を振り切ってオットーの部屋の扉をあけるエリザ ベート。そこには、オットーと見知らぬ女性が。ものも言わず銃を向け、発砲す るエリザベート。弾丸は女の肩と首に命中、命は取り留める。相手は、かつて婚 約者だった女優。
 ハプスブルク家の隠蔽工作、何事もないかのような結婚生活。エリザベートの 美しさは群を抜き、人妻であるにも関わらず多くの恋文が寄せられ、彼女に恋こ がれて自殺する者まで出現。それらには眼もくれず、オットーの一挙手一投足に 嫉妬の炎を燃やすエリザベート。家で口論は絶えず。
 政治問題や音楽など、知的興味を満たしてくれないオットー。
 オットーの馬道楽、ヨーロッパ中から名馬を買い集めて、皇帝を驚かせるほど。
 妻の不感症と夫の不能、それに反比例する浮気。オットーが通う売春宿の所在 を突き止めるエリザベート。深夜、ドア越しに夫に向かって発砲。

 エリザベート母子、ブリオニ島に滞在。軍港ポーラの向かい。子供連れで、軍 艦に乗り込むエリザベート。海軍司令官らの訪問など、海軍との交際が活発化。 若い海軍士官グループとの、隔てない交際。
 海軍士官グループを夕食に招き、下剤を盛るという悪戯をするエリザベート。
 海軍少尉エゴン・レルヒと親密な仲に。トリエステ生まれ、海軍一家、海軍幼 年学校、兵学校を卒業。三つ年下の、美男子。
 探偵を雇ってすべてを監視させるオットー。
 レルヒの泊まりは週に二、三回。




第十一章 サラエヴォの暗殺

 バルカン小史
 バルカン半島、クロアチア、スロヴェニア等はゲルマン民族、セルビアはスラ ヴ民族。
 1875、ベルリン会議、ボスニア、ヘルツェゴヴィナ、宗主権はトルコ、行政権 はオーストリアとされる。
 1908、トルコ革命。オーストリア、ボスニア、ヘルツェゴヴィナを併合。ボス ニアの半数はセルビア人。
 大セルビア主義を掲げるセルビアの反発、しかし、ロシアは助けてくれず。ベ オグラードにて、黒手組というテロ組織が誕生。
 ロシア、セルビア、ブルガリア、モンテネグロ、ギリシアとでバルカン同盟。
 1912、トルコvsロシア、第一次バルカン戦争、第二次バルカン戦争。
 1913.8/、フェルディナンド、元帥に就任。
 冬、フェルディナンド、純白のアルプスかもしかを撃つ。
 1914.6/28、サラエヴォにて閲兵式、フェルディナンド大公夫妻、暗殺。不穏 な情報あり。宮廷での差別がなければ、それを押して出る事はなかっただろうと 思われる。しかも、結婚記念日。
 犯人は十九才、ガブリロ・プリンチップ。黒手組の一員。

 無愛想で不人気なフェルディナンド夫妻、ウィーン市民も同情せず。しかし、 葬式においてまで、夫人の地位がないがしろにされたのを見て、俄然、同情が涌 き起こる。大公の柩には沢山の貢ぎ物が飾られたが、夫人の柩には手袋と扇のみ、 しかも、一段低い所に置く。大公への同情は、セルビア憎しの感情へと高まる。




第二部 青夏


第十二章 海軍士官レルヒとの悲恋

 1914.7/15、オーストリア、ドイツの後ろ盾を得て、セルビアに最後通告。
 ロシア、フランスは、セルビアを支援。
 7/28、オーストリア、セルビア、宣戦布告。ただし、ロシアとの交渉の余地は 残す。
 7/29、ロシア、ニコライ二世、軍に迫られて総動員令。
 8/1、ドイツ、ロシアとフランスの挟撃に合うという不安からロシアに宣戦布 告。
 8/2、ドイツ、フランスに宣戦布告。
 8/2、イギリス、成り行きでドイツに宣戦布告。
 8/6、オーストリア、ドイツにせっつかれる形でロシアに宣戦布告。
 8/10、イギリス&フランス、オーストリアに宣戦布告。

 1916.6/26、オットーとの離婚協議。長引く交渉の末、離婚はしないが、財産 は分割。四人の子供は母親の下に。




第十三章 皇帝死す

 ドイツが無ければオーストリアは勝てない。所詮は文弱の徒、十二民族を結ん だに見えた制服や軍楽隊は幻想に過ぎなかった。軍の要職はハプスブルク家の天 下りで占められ、有能な軍人は少ない。前線へ向かう電車では、将校は豪華客車 に乗り、兵士は馬とともに運ばれる。将校と兵士の間には、一体感どころか対立 意識さえあった。
 穀倉地帯ガリツィアが戦場になった為、食糧不足を招く。

 1916.11/21、21:05、フランツ・ヨゼフ、八十六才で永眠。心の中で何度も、 「ありがとうございしまた」と繰り返すエリザベート。

 カプチーナ霊廟の門前の儀式。
 宮内大臣モンテヌオーヴォ侯、鉄の扉を銀の杖で叩く。内から院長が尋ねる。 「そちは何者か、ここに入るを願う者は?」 宮内大臣、「それがしは皇帝、オ ーストリアの皇帝にして、ハンガリーの王なるぞ」 院長、「余はその者を知ら ぬ、当院に入るを願うは何者ぞ」 宮内大臣、「それがしは皇帝フランツ・ヨゼ フなる者。ハンガリー、ボヘミア、ダルマチア、クロアチア、スロヴェニア、ガ リチィア、ロドメリア、イリリア、エルサレムの王にして、トランシルヴァニア の大侯、トスカナ、クラカウの大公、ロートリンゲン、ザルツブルク、シュタイ アー、ケルンテン、クラインの公なる者なり」 院長、「余はその者を知らぬ、 当院へ入るを願うは何者か」 宮内大臣、膝まづいて、「それがしは、あわれな 罪人のひとり。神の恩寵を願う者なり」 院長、「ならば、入るが良い」

 カール皇帝、二十九才で即位。




第十四章 ハプスブルク家の崩壊

 米大統領ウィルソン、十四ケ条和平提案。民族自決の原則、ハプスブルク帝国 内の民族の自治、ルーマニア、セルビア、モンテネグロの再興、ポーランドの独 立。これは、まったく脳天気な理想主義から生まれた、罪のない提案。
 1918、春、連合軍、ウィルソン提案を利用し、ハプスブルク領内諸国のナショ ナリズムに訴え、内部崩壊を狙う作戦に出る。
 チェコ、マサリック、ベネシュの活躍。
 ロシアと同じスラヴ民族であるチェコ兵、戦線離脱、脱走が後を絶たない。
 1917、マサリック、ロシア訪問。同盟軍を脱走したチェコ兵士をチェコ軍に再 編制。連合国側に立って戦う。西欧諸国、マサリックに感謝。
 チェコ軍、シベリアのチェリアビンスクという小さな駅でハンガリー人と喧嘩。 レーニンの赤軍、チェコ軍に武装解除を命ずるも、反抗したチェコ軍は逆に、イ ルクーツクの全シベリア鉄道を制圧。
 ドイツとも、ロシアとも戦うチェコ軍、連合国側から自由と民主主義の英雄と 見なされる。
 1918.5/、フランス、イギリス、アメリカ、マサリックのチェコスロヴァキア 国民会議を臨時政府として承認。
 これが、ハプスブルク帝国に止めを指す。バルカン、ルーマニアはまだ辺境だ が、チェコは鉱物資源豊かな工業地帯。ここを失うのは心臓を抉り取られるに等 しい。
 10/、ドイツ、休戦の申し出。
 10/18、オーストリア、休戦を申し出るも拒否される。
 ハプスブルク帝国内諸国、講和条約を結べば、戦争責任は免れる上に、独立も 適うので、帝国を離脱。
 10/28、チェコ、独立宣言。
 10/30、ハンガリー内のスロヴァキア、独立宣言。チェコスロヴァキア共和国 を形成。
 11/1、ハンガリー、独立宣言。
 バルカン諸国、「セルビア・クロアチア・スロヴェニア人の王国」を建国。
 1918、秋、ハプスブルク帝国崩壊。

 連合国、ドイツ皇帝の退位を和平の条件とする。
 ドイツ首相、独断で皇帝の退位を発表。
 11/9、ドイツ皇帝ウィルヘルム二世、列車に飛び乗り、オランダに亡命。
 11/10、ドイツ共和国誕生、初代首相は馬具工出身・社民党幹部フリードリヒ・ エーベルト。
 同日、ウィーン、退位を拒む皇帝と皇后、側近の説得に折れる。皇帝、シェー ンブルン宮を去り、ウィーン東方の狩猟館エッカルツアウに赴く。
 社民党カール・レンナー、オーストリア臨時首相となる。レンナー、マルクス 主義に抗する社会民主主義者、詩人、哲学者、法律家、マサリックと並ぶ現実的 指導者。




第十五章 皇女の離婚裁判

 1919.1/18、オットー、離婚訴訟。
 背景には、ハプスブルクへの憎悪と、まだ父権の強い社会がある。
 小さな村シェーナウでの裁判、しかし、ハプスブルク狩りの記者団が詰め掛け る。
 エリザベートはオットーの非難を次々と論破。レルヒとの関係も認めて、逆に 夫の冷淡さを非難。最大の焦点は子供の処遇。それも、審理中はエリザベートに 有利に働き、多くの好意的な証言が集まる。
 12/、裁判所の意外な提案、長男、次男は母親が、三男、長女は父親が引き取 るというもの。エリザベート、ショック。オットーも不満。
 1920.2/、エリザベート、子供全員を母親の下にとの嘆願書を裁判所に提出。 父権尊重の社会風潮の中で、却下。
 1920.6/15、三男、長女の引き渡し予定日となる。
 当日、オットー、数人とともにシェーナウの館を訪問。子供達の拒否。
 翌日、オットー、強制執行の申請、受理。引き渡しを拒んだ場合、エリザベー トには一万クローネの罰金。
 エリザベート、医師の診断書を提出。
 裁判官、シェーナウ館を訪問、子供達に面会。父に連れられてもここに戻ると の主張に同情、四人の養育を認める。
 12/23、オットー、上級裁判所に提訴。
 裁判所、医師と女性所員を派遣。四人の養育を認める。
 裁判官、オットーとの面談。またも父親寄りの判決。
 1921.3/21、子供引き渡しの予定日。
 当日、07:45、オットー、裁判所の執行吏、22名の警官隊とともにシェーナウ の館を訪問。ひとりで邸内に入るオットー、エリザベート、四人の子供の拒絶。 執行吏、警官隊を呼びに行こうとする。突如、身なりのよくない屈強な男達の出 現。「この家に、誰ひとり入れないぞ。判ったら出ていけ」
 男達の合図で、大群衆の登場。一行を取り囲む。武器を持つ警官隊さえ、身の 危険を案ずるほど。ひとりが自動車の上で演説。「あんた方は子供達に何もして 来なかった。あんた達の目当ては、財産をヨーゴスラヴィアに持ち帰りたいだけ だ。この、セルビア人め」
 一行の中にいたオットーの叔母ふたりはセルビア人。セルビア人は、ここでは 憎悪の的。続く。
「エリザベート様は、あの苦しい戦時中に我々の為に食糧の面倒を見て下さり、 お金まで恵んで下さった。今こそご恩返しをする時だ。我々は昔の法律は認めな い。もはや我々は新しい共和国の国民であり、我々には我々自身の法がある」
 拍手の嵐、警官隊の中にも拍手する者。さらに続く。
「執行吏および警察官諸君、このまま何もしないで帰るなら我々は道を開け、自 動車も通す。そうでないなら、我々は断固闘う」
 林や館の中から銃身、オットーも執行吏たちも退散。群衆、「エリザベート様 万歳」
 翌日の新聞に報道、皇女の母としての悲話、受けた恩を忘れない庶民の義侠心、 すべてが感動的に報じられ、議会や政府が法改正に動く。
 法務大臣、家父長的な法体系を見直し。かつてエリザベートの家庭教師だった ハイニシュ大統領、これを支持。エリザベート、大統領を訪ねると、大統領から 直接、裁判所の決定が無効になったと知らされる。「こんなに苦労されていると は知りませんでした。もう大丈夫です、ご安心下さい」




第十六章 ペツネックとの出会い

 一連の事件の背景には、社会民主党がある。
 エリザベート、娘時代から社民党の機関紙を購読。
 1918.10/18、エリザベート、社民党幹部ヴィクトル・アードラーと連絡。これ は、秘密警察の調査によるもの。
 アードラーの業績、一日八時間労働の実施、夜間労働の禁止、皇帝には敵愾心 を抱かず。
 エリザベート、アードラー、レンナーと面会。
 10/30、レンナー首相、アードラー外相就任。エリザベートは、かなり忙しい 時期に会って貰えた。
 11/19、アードラー、心臓麻痺で急死。レンナー、外相を兼務。
 1919.2/、エリザベート、シェーナウ近郊の小さな町オーバースドルフの社民 党の集会に出掛ける。壇上に立つのは、ウィーンの森地区責任者レオポルド・ペ ツネック。公演後、控え室を訪れ、窮状を訴える。ペツネック、「社民党として 出来るだけの事をしましょう。これはまさしく人権の問題で、身分の問題ではあ りません」
 裁判が不利になるに連れ、ペツネックと頻繁に会うエリザベート。裁判問題の みならず、互いの半生まで語る仲に。
 ペツネック、「両親は僅かな土地を耕し、貧しい暮らしをしておりましたが、 何の事からか、土地を取り上げられてしまいました。二人は生きる術を失って間 もなく死んでしまいました。私は七つで孤児院に放り込まれました」
 孤児院では成績優秀、師範学校卒業後は小学教師に。1910、社民党に入党。従 軍して、ロシア戦線、イタリア戦線で武勲。一等兵から四年で少尉に。今はウィ ーンの森地区代表、銃の手入れが趣味。




第十七章 過去との訣別

 亡き父ルドルフを神格化するエリザベート。父との共通点は、政治、社会への 強い関心。
 ペツネックと深い仲になるエリザベート。長男は十八才、子供達の理解。しか し、ペツネックには妻子がいる。
 1922、エリザベート、ペツネック宅を訪問。疲れた表情の女性の応対。「私は 離婚しないよ、絶対」 ペツネックも結婚に失敗した男だと確信。
 1923、ペツネック、エリザベート、同棲。
 1935、ペツネックの妻、死亡。
 1948、ペツネック、エリザベート、入籍。




第十八章 赤い皇女

 1925.7/1、エリザベート、社民党に入党。ペツネックと結婚との報道。マスコ ミは一斉に「赤い皇女」と書き立てる。
 その記事、「皇帝の孫と、素朴な農民の男との結婚は、新生オーストリアを代 表する。云々」
 記事を見せられて涙ぐむエリザベート、また物笑いにされ、やっと掴んだ幸せ を壊されるのではないかという不安。
 社民党は、エリザベートを楯にしたという右翼陣営からの批判。しかし、ペツ ネックの人柄が判るにつれ、双方から理解が得られる。
 (所感、旧陣営は、とかく代表的な人物を禁欲的に抑圧し勝ちです。自分達は その陰でしたい放題をしているにも関わらずです。その点、反対陣営に身を投じ たエリザベートは、自由を獲得するという点に関しては天性の勘を持っていたと 言えるでしょう)

 社民党、ウィーン市政を掌握。ウィーン郊外に大規模で快適な労働者アパート を続々と建設。幼稚園、学校、診療所まで完備。カール・マルクス・ホーフとし て現在にも威容を残す。




第十九章 マサリックとカレルギー

 1927、エリザベート、プラハ訪問。その繁栄ぶり、ウィーンとは雲泥の差。鉱 物資源、工業地帯を継承。その技術水準はドイツ、フランス並。
 首相マサリック、外相ベネシュの活躍。
 大統領官邸は、元ハプスブルク家のもの。
 マサリックのソビエト批判、「革命中はずっとロシアに滞在していましたが、 あれは共産主義というより暴力主義というものです。レーニンのやり方は、少数 独裁で、乱暴極まるものでした」
 マサリック、二度も再選。1918から1935まで、十七年間もチェコに君臨。

 1923、クーデンホーフ・カレルギー伯、「汎ヨーロッパ」出版。

 ソビエトの現実
 1924、レーニン死去、スターリン独裁。
 1928、スターリン、五カ年計画を発表。農業国から工業国への脱皮、無謀な目 標、しかも、途中で目標を釣り上げる。労働者には厳しいノルマ、強制労働の下 で死亡者が続出。
 無謀な農業集団化。当時のロシアには富農クラークの下に零細農民がいたが、 必ずしも敵対している訳ではない。これが、手を組んで抵抗。農民は、集団農場 に家畜や農具を供出するくらいならと、家畜を殺し、農具を壊した。
 この五カ年の間、牛7000万→3400万、馬3600万→1500万、豚2600万→900万、 へと激減。広大な農地が耕されないまま放置。
 1930、スターリンの譲歩、農民に集団農場を去る権利を与える。すると、大量 の農民が離脱したので、再び集団化を強制。
 1932-33、ウクライナ等、もっとも肥沃な土地で数百万の餓死者。

 ソビエトの実状に詳しいオーストリア。フランスでは、1939、ジッドが「ソビ エト紀行」で暗い実状を訴えたが、知識人は一斉に非難を浴びせた。




第二十章 ヒトラーへの不安

 エリザベートの引っ越し。シェーナウはウィーンから一時間半、余りにも不便。 そこで、男爵夫人に売却、ヒュッテルドルフの二階立ての家を購入。それでも、 敷地27000平米、小さなシェーンブルンと呼ぶにふさわしい邸宅。

 1929.10/24、ニューヨーク市場大暴落、世界恐慌。
 1930.9/、ドイツ、ナチス党、第二党に。
 1931、ドイツ、オーストリア、関税同盟計画。これを新聞にすっぱ抜かれて、 フランス資本が引き揚げ。
 5/、その結果、オーストリア最大ロスチャイルド財閥系銀行クレディット・ア ンシュタルト、破産。
 10/、シュニッツラー、死去。1924、カフカ、1926、リルケ、1929、ホーフマ ンスタールに続く文豪の死。
 1932.5/、オーストリア、ドルフス政権。独裁的なドルフス、その嗅覚と同族 嫌悪でヒトラーを警戒する。経済苦から、ドイツとの併合を望む国民に抗して、 あくまで独立を保つ決意。政敵は、ヒトラーの手先であるオーストリア・ナチス 党、それと社会民主党。
 1933.1/、ヒトラー、政権獲得。オーストリア上空から宣伝ビラ、ミュンヘン からラジオ放送でオーストリア国内のナチスを扇動。
 オーストリア・ナチス党、テロ行為の開始。
 ドルフス、オーストリア・ナチス党を禁止、ドイツ高官を国外追放。
 ヒトラー、オーストリア旅行に出るドイツ人に千マルクの観光税。
 ドルフス、ヒトラーを牽制する為、ムッソリーニと提携を打診。
 ムッソリーニ、その条件として社会民主党の弾圧を要求。当時、ハンガリーの 独裁者ゲンベシュも社民党を弾圧していた。ムッソリーニは、イタリア、オース トリア、ハンガリーのファシズム連合を構想していた。
 1933.3/、議会の紛糾で国会議長カール・レンナーが辞任。ドルフス、これを 機に、議会を閉鎖、独裁制を宣言。言論、出版、集会の自由を廃止、共産党の禁 止、社会民主党の解散。
 9/、ドルフス、ナチスと社民党を除く全ファシスト勢力を結集、「祖国戦線」 を結成。
 社民党、地方議会にて政府批判。社民党員、エリザベート邸にて秘密会議。
 1934、右翼の護国団、リンツの社民党・防衛同盟を挑発。
 2/11、リンツ社民党・防衛同盟、護国団との戦闘を準備。
 2/12、リンツ社民党支部に、武器押収の為に官憲の急襲、戦闘となる。ウィー ンではゼネスト。
 午後、ウィーンでも戦闘。政府軍・警官隊・護国団vs市民・労働者・防衛同盟 との戦い。カール・マルクス・ホーフでの攻防戦、先手を取った政府軍と労働者 の抵抗。
 遠くから見るカール・マルクス・ホーフ、救急車のサイレン、機関銃、大砲の 音、黒い煙が何十本も昇り、近付けたものではない。
 2/15、防衛同盟粉砕、バウアー、ドイッチ、亡命。政府軍死者128、負傷者409、 社民党死者200、負傷者300。大戦間では、スペイン内戦に次ぐ規模。ウィーンは 音楽より内戦で有名になった。
 ペツネック、逮捕、監禁。エリザベート、呼び出し、尋問。「父はルドルフ、 祖父はフランツ・ヨゼフ」と答えると、直立して敬礼する検事。




第二十一章 子供たちの離反

 警察からの嫌疑。前夫オットーの密告で、莫大な資産を社民党につぎ込んでい ると思われている。さらにエリザベートを禁治産者にする書類に、子供達のサイ ンまである。子供達はシェーナウに愛着があった。
 働かざる者は喰うべからず、をモットーとして子供を教育したエリザベート。
 長男、動物好き、サーカスの調教師を志望するが許されず、後に狩猟家となる。
 次男、画家志望、そして画家になる。
 三男、自動車技師を志望。ただし、実際に着いたのは末端の修理工。まわりは 工科大学にやってより高度な技師になる事を進めたが、勤労崇拝思想に染まった 母親が許さず、町工場で働かせた。よって三男は、不況の時には失業したり、職 業安定所に並んだりした。
 娘シュテファニー、後に尼僧院に入る。

 3/、オーストリア、イタリア、ハンガリーによる政治経済協力を銘記したロー マ議定書成立。
 レンナー、ペツネック、釈放。二人は国内の敵よりも、ヒトラーに備える。
 7/25、オーストリア陸軍内ナチス突撃隊154人、首相官邸に突入。ドルフス、 暗殺。シュゥシュニック文相、政府軍を指揮、ナチス突撃隊を逮捕、13人を死刑。
 1935.3/、ヒトラー、再軍備。
 10/、ムッソリーニ、エチオピア侵攻。英仏、国際連盟の非難。
 1936.3/、ヒトラー、ラインラント進駐。英仏、国際連盟の非難。ムッソリー ニ、自国への非難をかわしてくれた事につき、ヒトラーに感謝。オーストリアの 孤立。
 7/、オーストリア・ドイツ協定。両国はお互いの主権を尊重し、内政不干渉を 貫く。
 7/、スペイン内戦。伊独はフランコ将軍を支援、人民共和国軍への勝利。




第二十二章 ヒトラー山荘の脅迫

 1938.1/25、オーストリア・ナチスによる首相暗殺計画が発覚。ルドルフ・ヘ スの署名付き。リストに自分の名を見つけて愕然とするシュゥシュニック。
 2/12、シュゥシュニック、ヒトラーに抗議、山荘を訪問。ベルヒテスガーデン の山荘、別荘のようなものではない。標高1837m、曲がりくねった山道の果て、 数十mもの特設エレベーターでやっと辿り着けるような所。
 礼節を重んずるシュゥシュニックに対して、高飛車にわめき立てるヒトラー。 その主張、その要求は、猛獣なみ。「オーストリアの歴史は、ドイツへの反逆の 歴史である」「私はオーストリア問題を何としてでも片付ける。あなたはまさか、 私を三十分でも喰い止める事ができるとでも思ってはいまい」
 ヒトラーの要求、オーストリア・ナチス党の合法化と、ナチス党員の釈放。内 閣にナチス党員を入閣させる事。「内容について議論する事はない。三日のうち に要求が満たされるか、私がオーストリアに進駐するか、どちらかだ」
 2/16、オーストリア政府、ナチス特赦、内閣改造。ザイス・インクヴァルトを 内相に指名。
 2/20、ヒトラー、ベルリン演説。ズデーテン地方への野心。
 オーストリア・ナチス、全国デモ。第三都市グラーツ、ナチス二万人大集会。




第二十三章 手遅れの挙国一致

 レンナー、ペツネック、蚊帳の外。
 シュゥシュニック、ハプスブルク家に対する資産凍結の一部解除。故カール皇 帝の長男オットー・ハプスブルクと三度に渡る秘密会談。
 シュゥシュニック、挙国一致政策、社民党との和解。
 3/9、オーストリアの自由と独立を守る国民投票計画を発表。予定日は13日。
 3/11、早朝、ドイツ軍、ザルツブルク国境を封鎖。国境沿いに陸軍集結。
 午前10時、内相インクヴァルト、ベルリンより帰国、国民投票を取り消さない と軍事介入と通告。
 正午、ミュンヘン、ザルツブルクにドイツ軍集結。国内ではナチス党のデモ。
 内閣の奔走、ロンドン、パリ、ローマ、プラハからは支援得られず。
 午後6時、首相、13日の国民投票を延期と発表。
 ゲーリング、返事の遅れた事を理由に、シュゥシュニック解任を要求。代わり にインクヴァルトの首相就任を要求。
 午後8時10分、運命に続いて、シュゥシュニックのラジオ演説。「ドイツ政府 は、ミクラス大統領に最後通告。ドイツ推薦の候補者を首相に任命、さもなくば 侵略。労働者による暴動で、ドイツが介入したというのはデマ。ミクラス大統領 は、我々が暴力に屈した事を国民に告げるよう求めました。我々はドイツ軍が侵 入しても抵抗せず、しかるべき時を待ちます。神よ、オーストリア国民を守るた まえ」
 ゲーリング、チェコ大使を捕まえ、オーストリアへの軍事介入を伝えるととも に、チェコへの侵攻はないと言明。チェコ大使、プラハと連絡を取り、わが陸軍 は動かないと報告。賢明なベネシュも、オーストリアが落ちれば次の餌食はチェ コだと気付かなかった。
 午後08:45、ヒトラー、進撃命令。
 深夜12:00、ミクラス大統領、インクヴァルトを首相に任命。




第三部 晩秋


第二十四章 ドイツ軍ウィーン占領

 1938.3/12、早朝、ドイツ軍、オーストリア国境突破。
 明るくなるにつれて、見物の群衆は増えて、熱狂的な拍手と歓声の中、ドイツ 軍は笑顔で行進。リンツへ、ウィーンへ向かう。
 もともとオーストリアのザルツブルク州、チロル州と、南ドイツのバイエルン 州は、文化的、民族的、地理的にひとつ。祖母エリザベートもバイエルン出身。 この地方がドイツ軍を兄弟、親戚のように歓迎したのも無理のない事。

 午前三時、ドイツ軍用機が続々とウィーン空港に到着。ヒムラー、ハンドリヒ 率いるゲシュタポの到着。ヒトラー入城前に反ナチス派を逮捕。後一ケ月で逮捕 者76000。
 午後03:30、ヒトラー、生まれ故郷のブラウナウに入城。さらに、リンツへ。
 3/13、ドイツ・オーストリア併合法案にオーストリア政府、署名。
 チロル、ザルツブルクの山奥まではニュースが届かず、予定通り投票が行われ る。そこでの投票結果、自由独立オーストリアを望む声が、95%、100%と出た。 投票用紙はナチスが押収。
 3/14、ヒトラー、ウィーン入城。宿舎ホテル・インペリアル前は人の波、旗の 波が深夜まで去らず、身動きもできない程。
 3/15、ヒトラー、王宮バルコニーから演説。背後に控えるのはリッベントロッ プ、ヒムラー、カイテル。音楽はバーデンワイラー行進曲。劇場前広場を埋め尽 くした観衆の数は五十万とも、六十万とも。
 十万のドイツ軍、五万のオーストリア軍の閲兵。350機のドイツ空軍機、二万 のゲシュタポ、三万五千のユーゲント。




第二十五章 喪服の抗議

 ヒトラー、ハプスブルク家に代々伝わる「運命の聖槍」をニュールンベルクへ 持ち出す。これは、キリストの胸を貫いた槍の穂先。西暦800年、西ローマ皇帝 カール大帝からヒトラーまで、45人の皇帝や権力者がこの槍を握った。現在はウィ ーン旧王宮の宝物館に展示。

 レンナー、逮捕された社民党員を救う為に、表向きヒトラーを歓迎。それを非 難するエリザベート。
 パリ在住のオットー・ハプスブルク、フランスの新聞にオーストリア救済を呼 び掛けるが、反応は無し。ナチス、オットー・ハプスブルクに死刑宣告。
 3/13、ヒムラー、フランツ・フエルディナンドの二人の遺児を逮捕。

 シュゥシュニックのその後。3/12、亡命を拒否。3/12-5/12、三ケ月もの自宅 監禁、さらにゲシュタポの安眠妨害。その後一年半、ゲシュタポ本部に幽閉、たっ た一枚のタオルで便所掃除を強制、さらにゲシュタポ考案の様々な卑しい仕事に 従事。その後、ダッハウ等の強制収容所を転々。かねて相思相愛であった元伯爵 夫人ヴェラ・ツェルニンと収容所内で結婚。妻と暮らし、所内で子供まで設ける。 戦後は渡米、セントルイス大教授。
 (所感、虐待はするのに、収容所内での結婚は認めるという、ナチスの二重規 範が面白いです。キリスト教圏では結婚はよほど神聖な事とされているのでしょ うか。それとも、収容所内ではけっこう重宝される人物だったのでしょうか。)

 クーデンホーフ・カレルギー伯の亡命。
 1932.3/、バーゼル第三回汎ヨーロッパ会議。カレルギー伯、ヨーロッパの二 つの脅威としてスターリンとヒトラーを非難。
 ヒトラー、カレルギーを逮捕リストに載せる。
 1938.3/11、画家でナチス党員の隣人、カレルギーに警告。
 チェコ、ハンガリー経由でスイスに亡命。
 汎ヨーロッパ活動の為にパリに滞在。
 パリ占領を黙然に渡米計画。しかし、スターリンとの友好を第一に考えるルー ズヴェルトからヴィザ発行拒否。チャーチルとルーズヴェルトの違い。
 リスボンで渡米工作、カサブランカで闇のパスポートが入るとの情報。カサブ ランカ行きの直前に、アメリカの某大学から教授として招聘。
 渡米後、ラジオでニューヨーク・タイムズの記者が、ヨーロッパのこの混乱の 中では、カレルギー伯は死んだとしても不思議ではないと報道。すぐ生きている 事を伝えて、その逃避行も交えて生存が全米で反響。汎ヨーロッパ運動のアメリ カでの盛り上がり。後の国務長官ジョン・フォスター・ダレスも熱心に支持した 一人。妻のイダ・ローランはブルク劇場随一の美人女優。




第二十六章 フロイト亡命

 ゲッペルス、大量のラジオを無料配布。アルプスの山々にまで普及させる。目 的は党の宣伝、洗脳。
 4/10、ナチス国民投票の日、併合賛成。
 ミュンヘン・ザルツブルク間のアウトバーン工事、失業者は一掃。ただし、こ れは見せかけだけの物。ヒトラーは銀行、鉄鋼、機械、化学工業をドイツに吸収、 軍事中心経済なので、生活物資はたちまち底をつく。
 モノ不足、賃金横這い、高い税制。ストライキ指導者はすぐに逮捕。
 ドイツ・ナチス党はオーストリア・ナチス党を対等に見ず、使い走り扱い。
 ウィーン・ロスチャイルド、家屋財産を接収、さらに銀行、工場をゲーリング に譲渡して、やっと亡命を許される。市内二十万のユダヤ人のうち半分は、金で 亡命する権利を買う。残り半分は、その金もない貧しい人々。
 亡命を潔しとしないフロイト。ナチスはフロイトの著作をエロ本と断定、禁書。
 5/、フロイト、亡命を決意。ルーズヴェルトからヒトラーへの電報。駐仏アメ リカ大使、ギリシア王の義妹マリー・ボナパルト妃の迎えで亡命。ボナパルト妃 は莫大な身代金をナチスに支払う。フロイトの四人の姉妹は、この後にガス室送 り。




第二十七章 チェコスロヴァキア崩壊

 1938.5/、ドイツ十個師団、チェコ国境に集結。チェコ、部分動員で対抗。
 8/、ヒトラー、ズデーテン地方に居住するドイツ人の去就問題を持ち出す。諸 外国に対して、民族自決は正当と外交戦術。
 この時、英仏露チェコが一致すれば、ドイツを圧倒できた。しかし、英仏はヒ トラーに妥協し、チェコに譲歩を強いた。
 9/13、ニュールンベルク党大会、ズデーテン・ドイツ人の民族自決を訴える演 説。ズデーテン地方での蜂起、チェコ、これを鎮圧。
 9/13、仏首相ダラディエ、「ドイツのチェコ侵入は、どんな犠牲を払っても阻 止されねばならない」
 9/15、英首相チェンバレン、ベルヒテスガーデンを訪問。「ズデーテン分離に は反対しない。英政府の承認を取り付ける」 その代わり、軍事問題は起こさな い約束。
 9/16、英仏首相会談、ドイツの中欧支配を懸念するダラディエ。しかし、英国 がドイツの東方進出を喰い止める条件で、ドイツ民族が過半数を占める地域のド イツへの割譲を認める。これが、英仏共同決議。
 9/21、ベネシュ大統領、英仏共同決議を受諾。「我々はひとりで置き去りにさ れた。ほかに選択の道はない」
 9/22、英首相チェンバレン、ボンのライン河畔バードゴーテスベルクを訪問。
ヒトラー発言、「先の案はもはや不要。チェコは10/1までにズデーテンを明け渡 す事。ポーランドとハンガリーの領土要求にも応える事」
 ポーランドはチェコ北部のチェシーン地区を要求、ハンガリーはスロヴァキア を要求。ともに、ヒトラーの根回しによるもの。チェンバレンのふくろうのよう な顔が見るみる真っ赤になる。
 9/25、ベネシュ大統領、全軍動員令。
 同、ダラディエ、英訪問、攻撃があれば仏はチェコを支援。チェンバレン、そ の時は英も仏を支援とドイツに通告。
 ユーゴスラヴィア&ルーマニア、ハンガリーがチェコを攻撃すれば、両国はハ ンガリーを攻撃すると宣言。
 ヒトラー、ベルリンで装甲機械化部隊の大パレード。ベルリン市民は冷たい眼、 戦争は真っ平。
 英首相チェンバレンの弱気。戦争になってもチェコを救えないとベネシュに最 後通告。
 9/27、チェンバレン、ラジオ演説。「まったく見知らぬ遠い国の人々の戦いの 為、我々がここで塹壕を掘ったり、ガスマスクを付けたりしなければならないと は、なんと恐ろしい、馬鹿げた、信じがたい事だろう」
 チェンバレン、ヒトラーにチェコを譲渡するよう、ムッソリーニに打電。
 9/28、英下院議会、チェンバレンの報告。「ただ今、ヒトラー氏から、明朝ミュ ンヘンで会いたいという招待を受けました。ムッソリーニ、ダラディエとともに、 国際会議を開きます」 議員の拍手、「チェンバレン首相、ありがとう。平和の 使徒だ」
 駐英チェコ大使ヤン・マサリック(トーマス・マサリック元大統領の息子)、 チェコはミュンヘン会談に招待されるのかと質問。チェンバレン、「ヒトラーは そんな事に我慢しない。チェコは招待されない」
 ソビエト外相リトヴィノフ、国際連盟による侵略国への制裁を要請、フランス と軍事協力する用意があると申し出るが、黙殺。
 9/29、ミュンヘン会談、英独仏伊、チェコのズデーテン割譲で合意。
 ダラディエを歓喜で迎えるフランス国民。チャーチル、下院演説、「これは我 々の敗北、大きな災厄が始まる」 抗議で演説が中断。
 10/1、チェコ軍、ズデーテン地方を撤退。対ドイツの軍事拠点、鉱工業資源の 八割がここに集中。チェコは一夜にして破産。さらに、ポーランド、チェシーン 獲得。ハンガリー、南スロヴァキア獲得。スロヴァキア、自治宣言。ルテニア、 自治宣言。
 1939.3/、スロヴァキア、独立宣言。ルテニア、独立宣言。
 3/14、チェコ大統領ハーハ、ベルリン訪問。丁重に迎えられるが、ヒトラーが 用意したのはチェコの併合協定、さもなくばプラハ空爆。高齢の大統領に対して、 ヒトラー、ゲーリング、リッベントロップの脅迫。気絶した大統領を数回に渡り 注射で意識を回復させ、執務室を追い回して脅迫。
 3/15、早朝、大統領の署名。同時にドイツ軍、プラハ占領。
 夕刻、ヒトラー、プラハ入城。
 ハンガリー軍、ルテニア共和国を占領。ドイツの同盟国となる。

 後日譚
 1990、英サッチャー首相、仏ミッテラン大統領、プラハを訪問。チェコ大統領 ハヴェルに往年の裏切り外交を謝罪。

 1939.3/、ドイツ、ポーランドに対してダンチッヒの返還を要求。ハンザ都市 ダンチッヒは、ポーランドに海への出口を与える為にww1後にドイツから割譲 したもの。
 4/、英仏、ポーランドと相互援助条約。
 4/7、伊、アルバニア侵攻。英、トルコと相互援助条約。




第二十八章 第二次大戦へ−子供の死

 1939.6/9、三男ルドルフ、交通事故で死亡。死後、ルドルフがナチスの青年自 動車部隊のメンバーである事も判明。葬儀に参列するナチス、立派な尊敬すべき 仲間だったと語る。
 8/23、独ソ不可侵条約。
 9/1、ドイツ、ポーランド侵攻。
 9/3、英仏、ドイツに宣戦布告。
 9/17、ソビエト、東ポーランドに侵攻。
 9/27、ワルシャワ、陥落。ポーランド、二分割。
 スターリン、バルト三国=リトアニア、ラトヴィア、エストニアに軍事基地を 建設。
 11/、ソビエト、フィンランドに領土要求。ソビエト・フィンランド戦争。緒 戦はフィンランド有利、外国からの義勇兵、連盟からのソ連除名もあったが、力 尽きる。
 1949.3/、フィンランド、対ソ講和条約。領土割譲。
 4/、ドイツ軍、デンマーク、ノルウェー、オランダ、ベルギーを占領。オラン ダは五日、ベルギーは二週間で降伏。続いて、フランスに進撃。
 6/22、フランス、対独休戦条約。
 7/、ソビエト、バルト三国を併合。
 秋、ドイツ軍の南下、ユーゴスラヴィア、ギリシアを制圧。
 1941.6/、ドイツ軍、クレタ島を占領。北アフリカ戦線、ドイツ優位。
 ヒトラー、独ソ不可侵条約を破って、ソビエトに侵攻。




第二十九章 レジスタンス

 エリザベート、亡命者に渡航費用、病人に療養費を惜しまず出費。その館は、 レジスタンスの隠れ家となる。
 ゲシュタポに追われている昔の社民党仲間を、大声で呼び止めて、服を買い与 え、有り金を握らせるエリザベート。
 旧同志の裁判費用捻出の為、鳥小屋を売りに出すエリザベート。鳥小屋といっ ても動物園のそれより大きく、動物学者が見物に来るほどのもの。

 ショルツ率いる反ナチスの抵抗運動を支援するエリザベート。
 1940.7/27、フランスが降伏したのと同じ日、抵抗運動の主要メンバー240人が ゲシュタポによって一網打尽に逮捕される。薄氷を踏むようなもの、そんなに甘 いものではないとペツネックに諭されるエリザベート。

 1941.12/、日本軍、真珠湾攻撃、宣戦布告。独伊も巻き添え。
 1942.8/、独ソ、スターリングラード攻防戦。
 1943.2/、派遣ドイツ軍、降伏。死者214000、オーストリア出身の兵士も少な
くなかった。




第三十章 チャーチルのドナウ連邦構想

 1940、夏、オットー・ハプスブルク、渡米。タイム・ライフ社社長夫人クレア・ ブース・ルースの知己を得る。ルーズヴェルト大統領に面会。
 オットー、ゴルフにもハリウッドにも興味を見せず、ひたすら有力者のサロン を回り、大戦後の欧州復興計画を説き、政界で支持を得る。
 オットーに対するチャーチルの言葉、「連合軍の勝利とともに、オーストリア はかつての誇りある地位を取り戻すだろう。英国は、オーストリアがナチスの最 初の犠牲者であった事を忘れない。かつて中欧の人がいかに幸福に暮らしたかを 私は知っている。ハプスブルク帝国がもっと長生きしてくれたら、ヒトラーの侵 攻を防げたかも知れないのだ」
 1942.1/、米政策雑誌「フォーリン・アフェアーズ」、オットー・ハプスブル ク、ドナウ連邦による中欧構想を掲載。
 1943.5/22、チャーチル、ワシントンの英大使館で演説、ドナウ連邦案を支持。 列席は、副大統領ラウォーレス、陸軍長官スティムソンら。
 1944.9/、チャーチル、ケベックでの米英首脳会談にオットー・ハプスブルク を招待。米英のヨーロッパ戦略を開示。チャーチル談、「重要な問題は、我々よ りもソ連軍が中欧に早く到達してしまう事だ。だから、ハンガリーはソ連軍の進 出に抵抗するように仕向けたい。インドにいる英アレキサンダー将軍にアドリア 上陸をやって貰いたいのだが、米国はアジアで日本を早くやっつけたいので、ビ ルマ作戦の方を重視している。戦後の見通しについて、米国は何も判っていない。 それに、戦争が終わったら、スターリンとチトーとは喧嘩をする。これは私の勘 だが、早く手を打つ必要がある」

 ハンガリー政府、ポルトガルのハンガリー大使館を通じ、オットーに連合国と の仲介役を依頼。それを聞き、意を得たりと喜ぶチャーチル。
 1943.10/、米英ソ・モスクワ外相会談。連合国によるオーストリアに関する宣 言、「連合国はオーストリア解放で一致、ドイツによる併合を無効と見なす。し かし、戦争責任は回避できない」
 11/。米英ソ・テヘラン首脳会談。米英が西から、ソビエトが東からドイツを 責める事で合意。しかし、曲折あり。米英がノルマンディーから上陸すれば、ド イツの戦力を東西に分散させ、悪戦苦闘する東部戦線のソビエト軍に益するとい うのが、スターリンの狙い。対してチャーチルは、イタリア半島に連合軍を上陸、 バルカンから中欧に攻め入るというもの。ルーズヴェルトはスターリンと同じ意 見。
 チャーチルの真の狙いは、ソビエトの東欧進出を喰い止める為のもの。ウィー ン、ブダペスト、プラハも連合軍によって解放するつもり。しかし、ノルマンディ ーは英国からの補給路に近いという現実がある。
 アメリカは軍事的見地からしか全体像を見ていない。チャーチルはすでに、ド イツ敗北後の東欧中欧を見ている。アイゼンハワー将軍によるチャーチル批判、 「チャーチルの戦略は政治的に過ぎる」という意見は、そのままアメリカの弱点 をさらけ出していた。




第三十一章 ペツネック、強制収容所へ

 ソビエト軍、スターリングラード攻防戦に勝利、南ウクライナ、クリミアを奪 回。
 3/、ソビエト軍、ガリツィア進出。
 ウィーン市民、解放は赤軍が先と読む。ナチス、財宝や美術品をザルツブルク、 チロルへ輸送。
 1944.6/6、連合軍32万、ノルマンディー上陸。
 7/、エリザベート、ハプスブルク伝来の財宝を庭に埋蔵。
 7/20、ヒトラー暗殺未遂。逮捕者は7000人、処刑者は5000人、暗殺団の家族ま で含む。
 8/、ゲシュタポ、反ナチ活動家を片っ端から逮捕。アデナウアー、シューマッ ハ、そしてペツネックも服務。
 夏、パリ解放。
 検事局、エリザベートを調査。「父はルドルフ、祖父はフランツ・ヨゼフ」と 答えると、ゲシュタポ全員が起立、不動の姿勢。
 ペツネック、ダッハウ収容所へ。
 収容所内で、フィーグル、ラープ等に迎えられるペツネック。赤は政治犯、緑 は凶悪犯、黒が労働嫌いの怠け者、紫が聖職者、ピンクが同性愛者、黄色がユダ ヤ人と、区別されている。
 最初の収容所が建てられたダッハウだが、もともとは静かな文化都市。




第三十二章 国立オペラ劇場爆撃

 チャーチル、ノルマンディー後、イタリアの連合軍を北上させる事を提案。し かし、ルーズヴェルトはバルカンに興味を示さず、フランス全土の解放を主張し、 それが通った。
 10/、連合軍による東欧中欧解放を諦めたチャーチル、モスクワ訪問、スター リンと極秘会談。一枚のメモを渡す。

 ルーマニア、ソ連の勢力範囲90%、他の勢力範囲10%。
 ブルガリア、ソ連の勢力範囲75%、他の勢力範囲25%。
 ユーゴスラヴィア、50%、50%。
 ハンガリー、50%、50%。
 ギリシア、英国の勢力範囲90%、ソ連の勢力範囲10%。

 スターリンは長いこと黙って見つめ、チャーチルは葉巻をくゆらしたまま。さ らに長い時間が流れた後、スターリンは「良いでしょう」とうなづいた。チャー チルはメモの焼却を提案したが、スターリンはあなたが持つようにと言い、この メモの写しは今も残っている。
 1945.2/、ルーズヴェルト、チャーチル、スターリン、ヤルタ会談。戦後処理 と欧州再建について協議。

 1944.12/、ウィーンにて、連合軍と協議する為の臨時オーストリア国民委員会 が設立。法学者フェアドロース、新聞社主モルデンとその息子らが仲間。亡命同 志、ウィーン国防軍内の抵抗組織05とも通底。特に、ブレッセ社主の息子フリッ ツ・モルデンは連絡係として精勤。
 ドイツ軍指揮下の若手将校モルデン、休暇を利用して各地で連絡網を広げる。
 1945.1/、モルデン、スイス・ベルンにて、米中欧担当特別顧問・外交官アレ ン・ダレスと面会。ダレス、後のCIA長官であり、ジョン・フォスターの弟で あり、秘密情報機関の代表。モルデンに対して、全面的な支援を約束。ダレスは、 ベルリンのドイツ国防軍内の反ヒトラー勢力とも連絡を取るほどの情報通。

 国防軍ソコル少佐、1942軍内に反ヒトラーの抵抗運動05を組織。ヒトラー暗殺 の首謀者だが、運よく疑われずに生き残った。

 1944、夏、ワルシャワでポーランド人が占領ドイツ軍に対して蜂起。河向こう にまで来ていたソビエト軍はこれを見殺し。

 1945.3/12、ウィーン大空襲、国立オペラ劇場、ブルク劇場、美術史博物館、 聖シュテファン大寺院などが破壊される。市民の衝撃。




第三十三章 ソ連兵と対決

 3/29、ソ連軍、ハンガリー国境越え。
 ソコル少佐、ソ連軍と呼応してウィーンを解放するのが最善。しかし、ウィー ン市民は誰もソ連に幻想を持っていない。連合軍が遠いので、ソ連に迎合するも 止むなしという次善の策。
 ソコル配下のケーズ曹長、命懸けの伝令。夜を徹してソ連の最前線を探し、夜 が明けてから、白旗を掲げて銃を構える軍に前進。捕虜として乱暴に扱われるも、 司令官がパリやスイスのソビエト大使館と連絡を取り、地下組織の一員に間違い ない事が判ると、ウォッカでの歓迎。そして、作戦立案。ソ連軍司令官は、連合 軍の爆撃中止を確約。
 4/4、ケーズ帰還、爆撃休止。
 4/6、計画された蜂起、直前に発覚。多くの将校が逮捕、銃殺。そこへソ連軍 の突入。市内主要箇所はソコルが解放。
 ナチスと地下組織の区別の付かないソ連軍、容赦ない略奪、暴行。それは、す でに噂に聞いていた通り。ナチスへの復讐。
 エリザベートに避難を勧めるペツネックの息子オットー、エステルハーツィ家 の前例を出す。エステルハーツィ家、ハプスブルク家に次ぐ名門、ハイドン、シュ ーベルト、リストを援助、エリザベートも知己。ヒトラーの併合後、ハンガリー に逃げるが、ソ連軍は制圧直後、その名前だけを理由に、伯爵夫妻を八人の子供 の前で銃殺した。
 数匹のシェパードとともに館に残るエリザベート、銃剣を構えたソ連兵士の乱 入。じっと立ち止まるエリザベート、気品と威厳のある女性を前に、虚をつかれ る兵士ら。エリザベート、指を心臓に当てながら、一歩々々じりじり進み出る。
「さあ、撃ちなさい」 呑まれたような兵士、一歩々々、後すざりする。
 さらに数台の軍用車、将校の到着。将校、兵士らを退去させ、ドイツ語で非礼 を詫びる。エリザベート、六十二才の勝利。
 1945.4/13、ウィーン陥落、ソ連軍による主要な建物の接収。エリザベートの 館も対象となる。譲らぬエリザベート、勝手に居座るソ連兵、しばしの同居。絨 毯を庭に出したり、テーブルクロスで長靴を拭くソ連兵。冷ややかに観察するエ リザベート、やがて強制退去。裏のカトリック僧院に部屋を借りる。

 カール・レンナー、七十四才、ウィーン南方で年金暮らし。ソ連軍の侵攻、略 奪、強姦、暴行の噂。ついにその現場を見るに及んで、怒り神道に発したレンナ ー、近くのソ連軍司令部に抗議。珍しく勇気ある抗議、名を聞いた将校、東部軍 総司令官コーネフ元帥の政治顧問ツェルト将軍に報告。ツェルト、レンナーを拘 束、レンナーは銃殺を覚悟。もはや政治的な野心はなく、命懸けの抗議をしただ けの事。
 副首相アナスタス・ミコヤン、スターリンに報告。スターリン、「えっ、あれ がまだ生きていたのか。あいつのような奴こそ、いま必要な男なんだ。こいつは ありがたい」 かつてヒトラーに迎合したレンナー、操り人形に持ってこいと値 踏み。
 ソビエト政府、カール・レンナーを新政府の首脳に任命。
 4/15、スターリン充てレンナー書簡、「オーストリアの社会民主党は、共産党 と兄弟であり、新しい共和国建設に当たって、同じ立場で協力するでありましょ う。この国の将来が、社会主義のものである事は疑いもなく、その事はもはや強 調する必要もない事です」
 4/20、レンナー、初会見。
 ウィーン共産党指導部、亡命先のモスクワから帰国。しかし、一歩出遅れた。 加えて、老齢の首相などすぐに駆逐できるという見込み。
 ソ連占領下でのレンナー組閣、社会党四、国民党四、共産党三、無所属二。ソ ビエト政府の要求通り、治安を扱う内相、情報を扱う教育文化相、そして無任所 相の主要三相が共産党の手に渡る。
 ところがレンナーは、共産党の力を押さえる為に、各閣僚の下に、他の政党か ら二人の次官を配置して閣僚の行動をチェックする体制を編み出す。
 さらに、閣僚の下に、三人の政治閣僚会議を設ける。閣議には合計三十三人が 出席する事となり、共産党の独裁を押さえ込む体制を作る。
 主要ポストを押さえて安心したスターリンは、レンナーの狡猾さには気が付か なかった。
 4/27、ソビエト、レンナーを首班とする臨時政府を承認。




第三十四章 ペツネック帰還

 ダッハウ収容所、4/27に臨時政府が立てられるという噂で持ち切り。
 4/26、三万人の囚人、広場に招集。うち、五千人、アルプスまで行進。
 過労と栄養失調での、無理な行軍。倒れる仲間、続出。放置される者もあれば、 射殺される者もある。
 4/29、米軍によるダッハウ解放。見つけたのは、骨と皮ばかりの囚人。
 5/2、アルプス行軍に対する米軍部隊の追撃。仲間は三千人に減る。
 ペツネック、収容所にて体力回復。
 レンナー首相、エリザベートにペツネックの消息と帰還予定を伝える。
 6/3、ペツネック、息子オットー宅に帰郷、エリザベートと再会。

 米英、ソビエトのウィーン単独占領に抗議。
 7/、露英米仏によるオーストリア分割統治で合意。
 エリザベートの館、フランス軍の管轄となったので返還。意外と奇麗、宝石、 絵画、陶器もそのまま。
 9/、フランス占領軍最高司令官ベタール大将、エリザベート邸を接収。エリザ ベートは、フランス軍の斡旋による爆撃を受けた小さな家に転居。




第三十五章 スターリン東欧支配

 レンナーの分析、新しい敵はスターリン。ユーゴスラヴイアはチトーが制圧、 しかし、ブルガリア、ルーマニアは共産党独裁。ポーランド、ハンガリー、チェ コスロヴァキアでは、内相、法相など、権力の中枢は共産党が支配。

 ソビエトのルーマニア支配
 1940、ルーマニア、首相アントネスク将軍、鉄衛団を率いてファシズム体制。 枢軸側に着く。
 1944、春、ソ連軍、ルーマニア国境入り。
 1944.8/、国王ミハイ一世、宮廷クーデター。首相罷免、ドイツに宣戦布告。
 ミハイ一世、ソビエトより最高勲章を授与。
 スターリン、外務次官ヴィシンスキーをブカレストに派遣。政権交代。
 1945.1/、モスクワから亡命共産党員が帰国、民主政党をデモ、スト、テロで 追い詰める。ソ連軍、ルーマニア軍を武装解除。
 ウィシンスキーの再度派遣、共産党政権の誕生。

 ブルガリアの共産化
 ブルガリア、枢軸国に着く。ブルガリアの脅威はトルコ、よってww2ではド イツに協力。ソ連に対しては中立。
 1944.8/、ルーマニアに続き、米英に休戦協定。
 ソビエト、ブルガリアに宣戦布告。
 首都ソフィアにて、ソビエトの宣戦布告に呼応し、労働者党(=共産党)によ る祖国戦線による蜂起、政権掌握。新内閣、旧体制の指導者2000人以上を処刑。

 ハンガリーの共産化はゆっくり
 ww1後、ハンガリー、ベラ・クーン共産政権に懲りた大衆。
 貴族、地主の残る独裁政治。
 失地回復の為にナチスに接近。ヒトラー、チェコ分割。チェコ領スロヴァキア、 ウクライナ領ルテニアをハンガリーに割譲。
 ww2、ドイツとともにソビエトと戦闘。
 1944.8/、東部、南部からソビエト侵攻。
 10/、ソビエト、ハンガリー東部を占領、臨時政府を樹立。
 1945.2/、ソビエト軍、ブダペスト占領。東部臨時政府を継承。

 チェコの共産化もゆっくり
 1944.7/、ソビエト、チェコ侵攻。
 1945.4/、ロンドン亡命中のベネシュ元大統領、モスクワ経由でスロヴァキア のコシチエに凱旋、臨時政府樹立。
 5/9、臨時政府、プラハに移転。
 チェコ臨時政府はナチスに抵抗した国民戦線連合政府、共産党が優遇されてい るが、それ以外の政党も強い。ベネシュの経歴から、当時西欧では、チェコが東 西ヨーロッパの掛け橋となると期待されていた。しかし、疲弊したソビエトにとっ て、チェコの工業力は良い餌食。

 ポーランドの共産化
 1941、ドイツからの攻撃、占領。
 ドイツ、ソビエトによるポーランド分割。
 ポーランド政府、ロンドンに亡命。
 1943.4/、ソビエト領スモレンスク近郊カティンの森にて、2000名のポーラン ド将校が射殺体となって発見。ロンドン亡命政府、ソビエトの仕業として赤十字 に調査を依頼。
 スターリン、ポーランド内に親ソ政権を組織。共産党員を中心に、赤軍、労働 者党を糾合して、ポーランド南東部ルブリンにてポーランド民族解放委員会を結 成。いわゆる、ルブリン委員会。
 1944.7/、ルブリン委員会、臨時政府を自称。
 1945.1/、スターリン、ルブリン政権を承認。
 2/、ヤルタ会談時、ポーランドには、ロンドン亡命政府と、ルブリン政権との ふたつの政府があった。
 ロンドン亡命政府の方が優勢、ポーランド国内に強力な地下組織、イギリス軍 指揮下には十数万のポーランド人部隊が結集。
 1944.8/1、ワルシャワ蜂起。ソビエト軍、ドイツ軍を追ってワルシャワ市内東 部ヴィッスラ河まで進駐。モスクワ放送、「ポーランド市民よ、銃を取れ」と放 送。ロンドン亡命政府系の民兵五万、ドイツ軍に対して武装蜂起。ソ連軍、動か ず。地下抵抗組織、ドイツ軍により徹底壊滅。ロンドン亡命政府の国内勢力は瓦 解。
 1945.6/、ポーランド、国民統一臨時政府樹立。ルブリン優位、ロンドン派は 非主流派。内相、法相、情報相は共産党が支配。
 スターリン、ヤルタ宣言に銘記された自由選挙を実施せず。チャーチル、トル ーマンから非難。
 ポーランド領の処遇。ソビエト政府、ポーランド領の40%に当たる東部領土を 併合。その代わり、オーデル・ナイセ河以東の10万2800平方キロのドイツ領土を ポーランド管理とし、ドイツ系住民十万を強制退去させた。ポーランドは西に移 動、オーデル・ナイセ河が国境となる。チャーチル、トルーマンの非難。




第三十六章 鉄のカーテン演説

 レンナー政権をソビエトの傀儡だと思っていた英米仏、認識を改めて高く評価 する。
 1945.10/、連合国、レンナー政権を承認。
 11/25、オーストリア自由選挙。
 投票率、94%。
 国民党、49.80%。社会党、44.60%。共産党、5.41%。
 ソ連軍、略奪や暴行で恨みを買う。スパイ容疑で数百人を粛清。かつて功績の あったソコル少佐、ソ連占領地区の警察隊長に任命されるも、赤軍の略奪や強姦 に強く抗議したため裁判に掛けられ処刑寸前。
 ソ連軍、ウィーン市民にえんどう豆の供出をして感謝されたが、後にこれはド イツの倉庫に保管されたオーストリア原産のものであったと判明。それに比べて 米軍、国連救済機関を通じて大量の食糧を供与。国民の80%がこの配給に依存。 しかも、アメリカ人の鷹揚で快活な態度。
 意外な選挙結果、東欧支配の強硬化が強まる懸念。自由選挙を行えば、共産党 は負けるという前例を作った。スターリンはこれ以降、東欧での自由選挙を行わ なくなった。共産党は入閣させないと意気込むレンナー首相に対して、過度の反 共は好ましくないと、米バーンズ国務長官は共産党を含む連立政権を推奨。米国 の要請で、共産党員がエネルギー相に就任。

 レンナー、初代大統領となり、内政を国民党フィーグル首相に任命。
 1946.3/、英前首相チャーチル、米ミズーリ州フルトンにて、鉄のカーテン演 説。
 半年後、チャーチル、スイスのチューリッヒにて、ヨーロッパ合衆国演説。ヨ ーロッパ再生の第一歩は、独仏の協調にあると説く。




第三十七章 国家条約交渉スタート

 ソビエト、食糧難の時代に、駐留ソ連軍四十万の食糧費、住宅費を要求。それ 以前にも、石油、電気、機械工業の多くの資産を持ち去った。
 ペツネック、会計検査委員長として活躍。
 ソビエト、さらにドイツ資産の接収命令。
 1946.7/、ペツネック、ドイツ資産の国有化法を成立。三大銀行、炭鉱、原料、 運輸、電気等を救う。
 ソビエト政府、妨害。連合国管理協定、ソビエトを牽制。オーストリアの法は、 四ケ国が揃わねば拒否権を発動できない。緊急のドイツ資産国有化は、ペツネッ クの大手柄。
 ペツネックに尾行が着くようになる。ペツネック、米軍のクルマで送迎される 身分になる。これは、閣僚待遇。
 ドイツ資産をめぐる会議の席上、ペツネック発言。「我々はダッハウ収容所に 捕われていましたが、そのドイツと不可侵条約を結んだのはソ連ではないのです か」
 1947、冬、平和条約締結交渉の開始。
 1947.3/13、トルーマン大統領、トルーマン・ドクトリン演説。自由主義諸国 を支援、特にギリシアとトルコの支援。
 6/5、国務長官マーシャル、マーシャル・プラン。前者が軍事援助なら、これ は経済援助。ソ連は略奪する一方なのに、アメリカは援助をしてくれると評判。
 ソビエト外相モロトフ、「これは欧州諸国の大国依存を強める。ドルによる内 政干渉で各国は経済の自立性を失う」と批判。
 ブルガリア、ユーゴスラヴィア、ハンガリーはクレムリンに同調。援助を拒否。
 7/4、チェコスロヴァキア、マーシャル・プラン受諾。ポーランドもその意向。
 7/8、モスクワ放送、「ポーランドとルーマニアはパリ会議への参加を拒否し た」と放送。
 7/9、ポーランド政府、パリ会議参加原稿作成中に放送を聞き、スターリンの 圧力に屈する。参加拒否。
 チェコスロヴァキア代表団、スターリンからの警告で参加拒否。




第三十八章 チェコ共産クーデター

 1947.9/22、ポーランドにて、共産党秘密会議。参加国、ソビエト、ポーラン ド、チェコ、ハンガリー、ルーマニア、ブルガリア、ユーゴ、加えてフランス共 産党、イタリア共産党。
 その成果、コミンフォルム(共産党情報ビューロー)の設立。目的は、マーシャ ル・プランの粉砕。本部はユーゴの首都ベオグラード。
 東欧諸国への圧政は、口づてでウィーンに伝わる。
 ポーランドの自由選挙、延び延び。農民党は六十万人、共産党は十五万人。
 ミコワイチク、ロンドンから帰国。
 1947.1/、ポーランド、選挙実施。共産党傘下の警察、逮捕、脅迫で百万人の 投票を妨害。ミコワイチク、再び亡命。

 ハンガリーのサラミ戦術
 1945、ハンガリー、自由選挙。小農民党、58%。共産党、17%。
 モスクワ帰りのラコシ、強引に内相のポストを得る。
 1947.5/、ハンガリー首相、スイスで休暇中に三才の息子を誘拐される。身柄 と引き換えに、首相辞任を承諾。小農民党幹部も、スパイ容疑で続々逮捕。
 犯人は、ハンガリー共産党書記長ラコシ。サラミを薄切りにするように、敵対 者を一人づつ片付ける方法。
 ラコシ、二年で政権を取れた理由につき、「国家警察を我々が始めから握って いたからだ」と公言。
 1948.6/、ハンガリー、共産党独裁。勤労者党と名称を変える。貴族、地主、 ブルジョワが多かった地盤に共産党を根付かせたのはラコシのサラミ戦術による。

 ルーマニアの戦後
 農民党指導者、米軍への機密漏洩の疑いで逮捕。農民党、活動停止。
 1947.11/、ミハイ一世、英エリザベス女王の結婚式に参加して帰国すると、待っ ていたのは退位勧告。

 チェコスロヴァキアの戦後
 1945.4/、共産党、国家社会党、社民党、カトリック人民党の四党で臨時政府 樹立。
 共産党・農相、農地解放。共産党・情報相、新聞雑誌の用紙割り当てで共産党 を優遇。
 1946.5/、自由選挙、共産党、戦前10%から38%への大躍進。上記理由に加え て、チェコでは赤軍の乱暴狼藉は少なく、ナチスから解放してくれた印象が強い。 さらに、チェコは議会制民主主義の伝統が長く、強引な手法は逆効果とスターリ ンも手控えた為。
 二年後の選挙前に、マーシャル・プラン受諾を返上させられた事で、チェコ国 民の対ソ感情は逆転する。チェコ共産党は羊の皮を脱ぎ捨てる。
 民主派閣僚の暗殺未遂、民主派閣僚の爆弾小包が送られる事件が頻発。民主派・ 法相の調査により共産党活動家による犯行との容疑。警察の起訴、裁判は1948.3 /の予定。
 1948、共産党・内相、プラハ警察の民主派幹部八人を追放、共産党員にすげ替 える。
 民主派政党はこれを非難、人事の撤回を求め、閣議もそれを了承。しかし、共 産党・首相ゴットワルトはそれを不実行。
 2/20、国家社会党、カトリック人民党、スロヴァキア民主党の閣僚十二名、ベ ネシュ大統領に辞表を提出。その裏で、辞表を受理しないように依頼し、内閣を 総辞職に追い込む作戦。
 ソビエト外務次官ゾーリン、プラハ訪問。
 チェコ共産党、政府、市町村、工場にて革命行動委員会を結成。武器の配布、 労働者民兵の組織。
 2/22、プラハ、共産党系労働者による大規模デモ。
 首相ゴットワルト、閣僚の辞表受理と新内閣結成を要請。大統領ベネシュ、拒 否。
 連日20万人のデモ、官邸に山のような電報。民主派閣僚は工場国有化に反対し、 土地改革にも反対しているとの、共産党によるデマ。
 武装民兵、自由主義者を捕縛。ゴットワルト、中間派の社民党を説得、懐柔。 民兵に乗っ取られた放送局、共産党に都合の良いニュースのみ流す。
 2/24、民主派路線の新聞、妨害により発行停止。武装労働者による大デモ行進。
 社民党臨時総会、革命か議会主義か。そこへ共産党のデモ隊がなだれ込み、本 部、機関紙編集部を占拠。
 2/25、ベネシュ、ゴットワルトの要求を呑み、新内閣を発足させる。閣僚はす べて共産党、例外は二代目マサリック外相のみ。
 共産党政権奪取、反共分子の粛清。旧閣僚は警察の監視下、もしくは逮捕。軍 隊で26人の将軍、430人の高級将校が退役処分。技術者、熟練労働者まで不足す るほどの粛清。
 3/10、ヤン・マサリック外相、変死。外務省官舎の裏庭の石畳の上で、パジャ マ姿のまま七階から墜落死。自殺か、他殺かは、今もって不明。
 3/13、マサリック、国葬。七十万の参列者。

 ベネシュ、マサリックはチェコ民主化の象徴。政治家として、これほど胸迫る 悲痛な生き方を強いられた人は少ない。ヒトラーとスターリンによって、二度ま でも祖国を踏みにじられるのを見た。

 かつてチェコには、自由で民主的な雰囲気があった。言論と出版の自由があり、 西側の本が自由に買えた。それだけに、世界に与えた衝撃は大きかった。
 マサリック外相の国葬は、八つ裂きになった中部ヨーロッパへの弔鐘のように 聞こえた。




第四部 厳冬 木枯らし吹くブダペスト


第三十九章 正式の結婚届

 アメリカの戦略転換、オーストリアの繁栄と民主化に尽力。これは、レンナー の努力が評価されたもの。
 アメリカ代表団の一員、デトロイトの銀行家ジョセフ・ドッジとペツネックの 交流。
 長男フランツ・ヨゼフ、フランス人ジスレーヌと結婚。二児あり。
 シュティファニー、修道院を出てスウェーデン人と結婚。
 1948.2/、エリザベート、前夫オットーと正式離婚。
 5/、ペツネック、エリザベート、戸籍役場にて、二人の立会人の下、結婚。名 はエリザベート・ペツネック、生家はハプスブルク・ロートリンゲン。




第四十章 ドイツ分断

 1948.3/、ドイツからの賠償取り立てを急ぐソビエト、西側三国と対立。ドイ ツ管理理事会にてソビエト代表、席を蹴って退出。
 ベルリンは戦勝四ケ国の共同統治、そのベルリンは西側管理地から200kmも離 れていた。ベルリンに物資を運ぶにはソ連占領地域を通過せねばならず、春先か らソビエト政府は貨物輸送を制限。
 西側三国、西ベルリンにドイツマルク導入。
 6/20、スターリン、ベルリン封鎖。西ベルリン220万市民、食糧、燃料、医薬 品の欠乏。自由主義陣営は西ベルリンを諦めるか、力で突破するか。第三次世界 大戦の緊張。
 米軍総督クレイ大将、「空中架橋」作戦の展開。食糧、燃料、生活必需品のす べてを飛行機で空輸。前代未聞の空輸作戦はソビエトを圧倒、大戦の引き金を引 くか否かはソビエトの出方次第。
 同時期、チトー、コミンフォルムから追放される。チトーはソビエトの手を借 りず、ナチスドイツと戦った。戦中、武器貸与を頼んだが、スターリンは一蹴。 チトー率いるパルチザン軍、1972、7000人。1973、20万人。戦後、80万人。チト ーはスターリンに臣従せず。
 戦後、共産圏の優等生のように見えたユーゴだが、それはユーゴ共産党の独自 路線がたまたまスターリンと一致したに過ぎない。
 スターリン、チトー失脚工作を進める。
 1948.7/、ユーゴ党大会、ソビエトの秘密工作を非難。陰謀発覚、親ソ派グル ープ一斉検挙。チトー、2318対5で党首に選出。
 スターリンの威信失墜。クレムリンの号令一下、一枚岩で行動する国際共産主 義の一角は大きく崩れた。
 ユーゴ、国境で軍事大演習を展開。
 スターリン、チトーを米帝のスパイ呼ばわり。東欧諸国で暗黒裁判、チトーに 同調する者を処刑。
 ベルリン空輸、一日数百機の輸送機がベルリンの空を覆う。その物量の、ソ連 占領地域に対する圧倒的な印象。
 1949.5/、スターリン、ベルリン封鎖解除。延べ九ケ月間、空輸回数は二十七 万回。以降、鉄道輸送は可能となる。
 テロと弾圧に喘ぐ東欧に対して、豊かで明るい西欧。

 1949.4/、北大西洋条約機構=NATO軍の結成。米、英、仏、オランダ、ベ ルギー、ルクセンブルグに加えて、カナダ、デンマーク、ノルウェー、アイスラ ンド、イタリア、ポルトガルの加盟。

 エリザベートの暮らし、変わらず、ヒトラーから数えて、占領は十二年。




第四十一章 「第三の男」

 映画「第三の男」 原作、グレアム・グリーン、監督、キャロル・リード、ロ ケは1948、秋。公開は1949、秋。
 占領下のウィーン、ペニシリンの闇ブローカーとして、赤ん坊や病人の命を犠 牲にしながら巨利を貪っているハリー・ライム。招いた友人から逆に悪事を追及 されるという、友情と正義を天秤に掛けたストーリー。

 1954.5/23、また別の週刊誌の取材。弱気になって、リューマチの苦痛を訴え、 生きている間に館に帰りたいとこぼすエリザベート。




第四十二章 オーストリア中立構想

 国際情勢に関心を示さず、自分の殻に閉じこもるエリザベート。
 1953.3/、スターリン、死去。
 3/、末、マレンコフ、モロトフ、フルシチョフら集団指導者、オーストリアの 捕虜、抑留者に恩赦。
 7/、45000のソ連軍駐留費をソビエト政府が負担。米国はすでに1947.7/から自 己負担。
 1954.1/、英、一大隊の撤退。仏、完全撤退。ただし、フランス軍総司令官だ けは連合国理事会代表として駐留。館は返還されず。
 1954.1/、四大国外相会議inベルリン、ドイツ問題とオーストリア問題を協議。 オーストリア外相フィーグルも参加。
 露外相モロトフ、オーストリアに中立を要請。フィーグル、あらゆる軍事同盟 に加わらず、軍事基地も置かないと表明。露、ソ連兵5000の駐留を要請。フィー グル、拒否。もの分かれ。
 米国務長官ダレス、オーストリアの中立を牽制。「中立という立場は、その国 が自発的に選んだものであれば尊敬される。スイスは中立という立場を選択し、 それは国際社会の中で尊敬される地位を作った。しかし、他国の力で強制される のでは、同じではない。このように強制された中立国家は、本当に独立した主権 国家ではない」
 英イーデン外相、仏ピドー外相も、ダレス発言を支持。

 1954、秋、西ドイツ、NATO参加表明。正式参加は1955.5/。オーストリア をめぐる国際情勢はさらに悪化。




第四十三章 国家条約合意

 1955.2/、クレムリン政変、マレンコフ首相退陣、ブルガーニン就任。
 ウィーン有力紙「ブレッセ」 モロトフ外相演説を報道。「ドイツとオースト リアとの合併の可能性が完全に無くなれば、ドイツ平和条約とは関係なく、オー ストリアからの完全撤退は可能」
 論説は、三十そこそこのフリッツ・モルデン。多くの人がクレムリンの権力闘 争に眼を奪われていた中、モロトフ演説に注目したのは炯眼。
 駐ソ・オーストリア大使ビショフ、モロトフ外相と会談。ソビエト政府の方針 が完全に変わった事を確信。
 3/24、モロトフ外相、オーストリア政府首脳をモスクワに招待。
 4/11、ラープ新首相、シェルフ副首相、フィーグル外相、クライスキー外務次 官、訪ソ。空軍機では、ウォッカ、キャビア等の御馳走責め。モスクワでは大歓 迎、ブルガーニン首相、モロトフ外相、ミコヤン副首相、全政治局員、中央委員、 外務省高官、モスクワ駐在の各国大使が笑顔で出迎え。フルシチョフ第一書記の 欠席は、レニングラードでの全国農業会議へ出席する為。
 ドイツと合併しない信条のオーストリア代表団、それに対してモロトフのこだ わりは中立。ダレス発言を逆手に取って、米国もソビエトも何も強制しない、オ ーストリアは自発的に中立を表明して貰いたいと要請。
 代表団、国家条約調印後の中立表明を約束。
 交渉内容、ソ連、差し押さえていた旧ドイツ資産をオーストリアに返還、その 見返りにオーストリアは15000万ドル支払い。ソ連、差し押さえた石油企業の返 還、その代わりにオーストリアは年百万トンの原油を十年間譲渡、等。
 ソ連、1955.12/31までに完全撤退を約束。

 以上は、フルシチョフ時代の雪解け政策のひとつ。




第四十四章 冷戦の中の奇跡−条約調印

 5/5、西ドイツ、NATOに参加。
 5/11、ワルシャワにて、ソ連東欧首脳会議。参加国、ソビエト、ポーランド、 チェコ、ハンガリー、ルーマニア、ブルガリア、アルバニア、東ドイツ。
 5/14、同会談にて、ワルシャワ条約機構成立。
 5/14、ウィーン四大国外相会議。ダレス、モロトフ、英マクミラン、仏ピネー らの出席。欧フィーグル外相、オーストリアの戦争責任条項の削除を要求、モロ トフが率先して容認。会場にどよめき。
 同条約、オーストリアの永続的中立を各国が承認、尊重する事。
 5/15、ヴェルヴェデーレ宮殿にて調印式。
 夕方、エリザベートに速達。シェーンブルン宮殿での国家条約調印祝賀パーティ への招待。足が痛くて欠席。
 祝賀パーティで祝杯を上げるモルデン。フリッツ・モルデンはジョン・フォス ターの弟アレン・ダレス(後のCIA長官)の娘婿。
 ダレスの予言、「オーストリア国家条約は、西側よりも東側のハンガリーやチェ コスロヴァキアに大きな影響を及ぼすだろう」




第四十五章 なつかしのわが家に

 7/、館の返還、車椅子で帰宅するエリザベート。ぶな、くぬぎ、柏、白樺の成 長、しかし、家の中は荒れ放題。絵画、彫刻、家具の一部が紛失。義子オットー の調査では、フランス軍に引き渡される時点では、何も紛失が無かった。ベター ル将軍の返事、「ソ連軍撤退の時点で家具は無くなり、庭も荒れていました」  将軍の側近であるフランス軍首脳部の白々しい返答。「歴史的な価値のある数多 くの絵画については、皇女の委任弁護士の了解と出席の下に壁から外し、国立美 術史博物館の館長に委託し、財産保護法の下に皇女にお渡ししました」
 ドイツ軍に簡単に破れ、ろくに戦闘に参加もしないで置きながら、後からぬけ ぬけと占領軍としてやって来て彼女の館に居座った上に、ハプスブルク家の貴重 な美術品、家具調度を持ち返ったフランス軍最高司令官に対するエリザベートの 憎しみ。




第四十六章 愛する夫の死

 リューマチに苦しみ、車椅子生活を送りながら、召し使いに助けられ、数匹の シェパードの世話を楽しむエリザベート。

 1956.2/17-24、フルシチョフ、スターリン批判演説。これは第二十回共産党大 会の最終日に行われたもの。
 5/6、米国務省、入手した秘密演説の全文を世界に公開。

 7/27、ペツネック、心臓発作で死亡。一人は耐えがたいと訴えるエリザベート。
 長男一家、長女一家の訪問と、シェパードの世話だけが楽しみ。




第四十七章 ハンガリー動乱勃発

 1956.4/、コミンフォルム解散。
 6/、スターリン派モロトフ外相、解任。
 同、ポーランドの工業都市ポズナニでの労働者ストライキ、「ソ連は出ていけ ! 自由とパンと正義を!」 デモ隊と政府軍の衝突、死者53人。
 ソ連、ポズナニ騒動を西側の陰謀と非難。ポーランド労働者党改革派、ソ連の 非難に反論、デモ隊を支持。
 ポーランド労働者党、スターリン時代に失脚・逮捕されていたゴムルカ前書記 長擁立の動き。
 10/19、フルシチョフ、軍用機でワルシャワ入り、直接談判。駐留ソ連軍、ワ ルシャワ包囲。ゴムルカ、武装抵抗の決意。
 10/20、フルシチョフの妥協、軍の撤退。ゴムルカの勝利、これは東欧自由化 の輝かしい星。

 ハンガリーの雪解け
 1948以来、ハンガリー労働者党第一書記、生粋のスターリン主義者ラコシへの 国民の怨嗟と反感。
 1955、ペテフィ・サークルの結成、ラコシの解任要求。ペテフィとは、1848、 ハンガリー革命を歌った愛国詩人の名。サークルの指導者は民族的共産主義者イ ムレ・ナジ。
 1956.3/、雪解けの余波、かつて1949に粛清されたライク元首相の名誉回復。
 7/、ラコシ、ペテフィ・サークルの弾圧。フルシチョフ、ミコヤンとスースロ フ政治局員をブダペストに派遣、ラコシを解任。ラコシ、夫人とともにモスクワ 亡命。しかし、後任はラコシ派のゲレ。民衆の不満と反発。
 10/9、ライク元首相への追悼国民葬、三十万の行進。ゲレへの無言の圧力。
 10/、ポーランドの十月政変の影響。知識人、学生、ナジ元首相の擁立、ゲレ 追放を要求。
 10/22、学生集会、ソ連軍の撤退、自由選挙、スターリン像の撤去など、十六 項目の要求。
 10/23、学生主導のデモ、市民と労働者が参加して数十万のデモ隊、ブダペス ト放送局前に集結。
 ゲレ第一書記、デモ隊を暴徒と非難。激高したデモ隊、さらに国家保安警察の 発砲で死者が出て、デモは暴徒化。市民、労働者、学生は、兵器工場から調達し た武器で武装。
 英雄広場のスターリン像の倒壊、デモ隊の狂喜乱舞。
 ゲレ、ナジを首相に任命。
 10/24 02:00、ソ連軍戦車、ブダペストに侵入。
 ブダペスト、全面スト。ハンガリー正規軍、デモ隊に合流。
 夕、ミコヤン&スースロフ、ブダペスト入り。ゲレ解任、ナジ首相を正式承認。 さらに、カダル政治局員を第一書記に任命。カダルはスターリン時代、スパイ罪 と民族主義的偏向の罪で投獄され、後に名誉回復された人物。この時点で、ソビ エトは軍事介入するつもりは無かった。
 長い抑圧の後、奇跡のような自由を味わった国民の情熱は納まらず。ナジとカ ダルの呼び掛けも、焼け石に水。
 動乱は全国に拡大、女性や子供までが武器を持ってソ連戦車に攻撃。二十五万 のハンガリー正規軍、市民側について戦う。戦車部隊が中心で歩兵を欠いたソ連 軍、狭い路地の多いブダペストでは動きが取れず、身軽なゲリラ市民の格好の餌 食。火炎壜ひとつで戦車は炎上。
 勢いづいた民衆部隊、党事務所を襲撃、政治犯を釈放。ハンガリー全土が革命 市民の手に落ちる。
 ソ連と市民の板挟みになるナジ首相、譲歩しつつソ連と交渉。
 10/28、ナジ首相、ソ連軍撤退につき、ソビエト政府と合意と発表。
 10/28-31、ソ連軍、撤退。
 10/30、ミコヤン、ブダペスト再訪。社会主義国家への内政不干渉、主権尊重 を誓う友好協力を宣言。併せて、流血の発砲事件を深く遺憾とする声明発表。
 同、ハンガリー国民、統制不能。ナジ首相、一党独裁の放棄と複数政党制の復 帰を宣言するも、収拾つかず。特に西部ハンガリーは、国境都市ジュールに本部 を置く革命評議会の支配下にあり、ナジ政府の威光も届かない。
 国民評議会、ソ連軍の撤退、ワルシャワ条約の脱退、国家の中立を要求。これ が容れられない場合は、ナジ政府を認めない。ナジ首相の説得。
 11/1、ソ連軍戦車、東部国境から再びブダペストへ逆走。ナジ首相、革命政府 の要求を呑んで鎮静化を計るのが第一とし、ワルシャワ条約機構脱退、中立化を 決意。これを、アンドロポフ・ソ連公使に伝える。
 ハンガリー政府代表・カダル第一書記の発言、「ソ連軍の戦車がブダペストに 侵入したら、私は断固として戦いますぞ」
 当夜、カダル第一書記、行方不明。
 国営ブダペスト放送、カダルの行方不明、ワルシャワ条約機構脱退、中立宣言、 ソ連軍戦車再進撃の報道を続ける。




第四十八章 ソ連軍ブダペスト弾圧

 11/1、オーストリア共産党機関紙「人民の声」記事。ウィーンとザルツブルク がハンガリー亡命者の中心地となっており、ハンガリー反乱軍に対してウィーン 空港から連日に武器弾薬を空輸、オーストリアは中立を犯していると非難。
 これはソビエト政府の、ハンガリー動乱は西側の陰謀とする主張に沿ったデマ。 オーストリア政府、ソ連大使館に対して中傷と釈明、共産党機関紙に対しては異 例の発禁処分。
 11/3、ソ連軍十五個師団、六千台の戦車、ハンガリー全土に散開。ブダペスト、 大部隊により包囲。
 11/4 04:00、ソ連軍、ブダペストに対して総攻撃。放火で真昼のような明るさ、 ミグ戦闘機はブダペストとジュール上空を威嚇。
 05:19、国営ブダペスト放送局、ナジ首相の演説。「こちらは、ハンガリー共 和国のイムレ・ナジであります。本日未明、ソ連軍は、合法的なハンガリー民主 政府を倒す意図の下に、われらの首都に対する攻撃を開始しました。わが国は目 下、戦闘中であります。私はこの事実を、ハンガリー国民および全世界の人々に お知らせします」

 第二次軍事介入のソ連軍は、歩兵部隊と砲兵部隊に守られていた。わずかな小 銃と火炎壜しか持たない市民軍はたちまち制圧される。しかも、ハンガリー国防 軍首脳はすでに逮捕、市民と軍は司令官を欠いたまま戦闘に入った。
 07:30、ソ連軍先遣部隊、国会広場から国会議事堂に突入。ナジ、ユーゴ大使 館に避難。ソ連軍、中心市街に無差別攻撃。
 ハンガリーMTI通信、ブダペスト・サパド・ネープ電信局、全世界にSOS 信号。
 ブダペスト国営放送局、「本日早朝以来、ソ連軍はブダペストを攻撃中です。 我々の自由を守る戦いへの攻撃を、全世界の人々に伝えて下さい。わが軍は交戦 中です。放送局はまだ我々の手の中です。SOS、SOS、助けてくれ、助けて くれ」
 途切れて、再び放送。「我々には武器がないのです。市民は戦車に向かって突 進し、手榴弾を投げています。頭上には数えられないほどの、敵戦闘機が飛んで います。戦車が来ます。戦車の轟音で、我々の話も聞こえません」
 午前七時、ハンガリー作家同盟の叫び、「こちらはハンガリー作家同盟です。 我々には時間がありません。ハンガリー万歳。助けてくれ! ハンガリーの作家 たちを、科学者たちを、労働者たちを、農民たちを! 助けてくれ! 助けてく れ!」 これが、最後の放送。
 ハンガリーMTI通信の報道。ブダペスト南東80kmのソルノックにて、行方不 明だった第一書記ヤノシュ・カダルがソビエトの後押しで新政府を樹立。

 ソビエト政府の急硬化は、ハンガリーの脱退・中立に危惧を感じた為。党内強 硬派がフルチショフに突き上げ、さらに、中国共産党主席・毛沢東が武力弾圧を 行うようソビエト政府に提案。
 その時、世界は、スエズ紛争と第二次中東戦争に手を塞がれていた。米国は、 大統領選挙直前。ハンガリー援助の軍事介入はないとソビエト政府は判断した。
 無力な国連、ソ連軍はハンガリー全土で、自由の戦士を狂ったように撃ちまくっ た。
 ウィーンのラジオ放送局、無線・電信などで情報を掴んで戦局を報道。「午後 に入り、マリア・テレジア兵営方面で猛烈な激戦。抵抗軍は、丘の上の旧王宮に 立てこもってソ連軍と激戦。ソ連軍は急坂の為に王宮に登れず、抵抗市民軍の攻 撃で多数炎上」
 正午過ぎ、モスクワ国営放送、ハンガリーの反革命勢力の反乱は鎮圧されたと 報道。しかし、実際の戦闘は十日も続いた。
 ニューヨーク、ロンドン、パリ、ローマ、ウィーンにて、抗議集会。
 ハンガリー側の死者三万人、ソ連側の死者七千人。短期間の戦闘で死者三万と いうのは、戦闘の凄まじさを物語る。
 ソビエトの失ったもの、社会主義に対する全世界の信頼。

 11/8頃、ハンガリー難民、オーストリアに殺到。
 オーストリア官民、難民援助に全力。国境沿いに大規模テント、赤十字、ボラ ンティアも続々。シェーナウの館、緊急難民救済センターとなる。
 ハンガリー難民総数、十六万人。
 ハンガリー人ジャーナリスト・ジョルジ・ミケシュの評、「小国オーストリア は立派に難局に処した。彼ら自身は貧しく、小国であり、ソ連の大砲も、ソ連の 占領も身近に感じている国である。しかし、難民の数がどれほどあっても、それ が彼らにとって多過ぎるという声は聞かれなかった。どんな犠牲も出し惜しみが なされるという事はなかった。今まで真の感謝の念が感じる事ができたとすれば、 それは小国オーストリアに対してである。オーストリアでは結核患者、精神病、 性病患者、あるいはもっと悪性の伝染病患者ですら、入国を許可され受け入れら れたのである」

 オーストリア国民にとって、ハンガリー国民は身内。
 民間からも多額の寄付、中でもエリザベートは最高額の寄付。
 政府、ウィーン南方30km、トライスキルヒェンに難民収容所を設置。元はオー ストリア陸軍士官学校、1900年建造。
 1968、チェコスロヴァキアの改革路線「プラハの春」、ソ連軍の軍事介入時に も、十数万の難民を収容。
 1980、ポーランド、ワレサ委員長による「連帯」への政府弾圧時にも、数万の ポーランド市民が流入。
 これまで収容した人は延べ二百万人。ウィーンは東欧諸国にとって、西への窓 口。




第四十九章 王朝への郷愁

 医者の訪問。三匹のシェパードの名は、リド、リベレ、プッツィ。
 ヨーゼフ・ロート著「ラデツキー行進曲」という小説に感銘を受けるエリザベ ート。内容は、1859時、対イタリア戦争で皇帝の命を救い、貴族に叙せられたト ロッタ家三代の物語。ハプスブルク家への郷愁に満ちた物語。こんな小説に、多 くの愛好家がいる。ヨーゼフ・ロートはまた、オットー・ハプスブルクの密使と して、ヒトラー時代を戦った人物。




第五十章 愛犬に囲まれた最後

 1959.1/19、エリザベート、社民党の党首にして時の副首相であるブルーノ・ ピッターマンから党の金名誉賞を授与。
 2/23、エリザベート、ウィーン・スタジアムでの社民党の祭典で表彰。エリザ ベートにとっては、遠い過去の事のよう。
 1961、春、ケネディとフルシチョフ、シェーンブルン宮殿にて米ソ首脳会談。
 1963.3/、エリザベート、ウィーン大司教にカトリックから破門されてないか どうか確認の手紙。
 3/16 14:30、エリザベート、永眠。老衰。

 遺言により、三頭のシェパードは殉死。動産は政府に寄付、美術品は美術館、 蔵書は図書館、日用品は宝物館に。邸宅もウィーン市に贈与。身内に薄い遺言は、 家族やペツネックの意見を押し切ってエリザベートが通した意志。
 庭園は長男フランツ・ヨゼフに、総面積26386平米。シュティファニーには、 市内の邸宅。金融資産は1518万8416シリング、当時の日本円で二億、現在なら二 百億。
 ほか、イエズス会、ハプスブルク霊廟のあるカプチーナ教会、父ルドルフゆか りのカルメル会修道院、故クーデンホーフ伯爵令嬢の遺族、世話になった召し使 いらに多額の寄付。
 3/22、埋葬。
 宝石類が意外に少なかった事から、国防省が特別に公開捜査。庭園の地下35cm の所に、五つの宝石箱が発見される。
 エリザベートの邸宅、学術資料センターとなり、現在は、オーストリア商業銀 行の研修所となっている。




エピローグ

 1989、秋、怒涛のような東欧市民革命。ハンガリー、ポーランド、チェコスロ ヴァキア、ブルガリア、ルーマニア、共産主義と決別。
 1991、ソビエト、消滅。

 1989.9/、オーストリア国境には、野兎が跳ね回っていた。

 それは、ハンガリーから始まった。
 1980年代前半、オーストリア、ハンガリー両国の交流。クライスキー首相とカ ダル第一書記の頭文字を取って、K・u・K時代と呼ばれた。K・u・Kは同時 に、オーストリア・ハンガリー帝国の略称。
 1980年代後半、オーストリア・ハンガリー間の交通にビザは不要。事実上の、 壁の撤去。モスクワ政府も黙認。
 1989.5/、噂を聞いた東ドイツ市民、ブダペストやオーストリア国境に集合。
しかし、東ドイツ市民をハンガリー経由で出国させてはならないという査証協定 あり。
 1989、夏、ハンガリー政府、東ドイツ政府の反対を押し切って、査証協定を停 止。東ドイツ国民、ハンガリー経由でのオーストリア行き、合法化。
 西ドイツへの大量出国、あっという間に十数万。
 東ドイツ政府、国民への制御不能。ベルリンの壁、鉄のカーテン、崩壊。

 四十年に渡る、ソビエト型社会主義支配体制は民衆から拒絶された。

 1984、チェコの作家ミラン・クンデラ著「中欧の悲劇」 内容、二十世紀を代 表する思想や芸術の多くが、ウィーンに代表されるハプスブルク帝国に産まれ、 絢爛豪華な文化の花を咲かせたのに、ヒトラー、スターリンと、二度に渡り踏み にじられたと、中欧の悲劇を嘆く。
 アメリカの歴史学者、W・M・ジョンストン著、「ウィーン精神」 内容、旧 時代と新時代の間に、素晴らしい学問と芸術が生まれる。知的なウィーンの崩壊、 その故に、大戦後のヨーロッパからは見るべき思想が生まれていない。以上はク ンデラにより引用される。
 1984、ハンガリー作家ギォルギ・コンラッド、クンデラより具体的に、鉄のカ ーテン撤去を訴える。
 ブダペスト、プラハ、ワルシャワ、ザグレブ等を歩けば、ソビエト体制など上っ 面で、いかにハプスブルク時代の名残りが強いかがよく判る。

 十九世紀初、オーストリア外相タレイラン、ナポレオンへの手紙。「ハプスブ ルク帝国を壊すのは御自由ですが、これは多民族共存のモデルであり、一度壊し たら二度と戻りません」
 1848、チェコの歴史家パラツキー、「オーストリア帝国が存在しないなら、我 々はそれを作らねばならない」
 1917、ウィルソン大統領書記官ウォルター・リップマンの提言、「民族の自治 権は確立しても、ハプスブルク帝国を解体してはならない」
 提言は容れられず、リップマンの嘆き、「これが中欧の政治的均衡を破壊し、 ヒトラーへの道を開いた」











参考
 第一次大戦 サラエボ、ガリポリ等が詳細に。
 ドイツ参謀本部 モルトケ、ほか。
 萩庭毅のホームページ 中欧旅行記。
 ウェブ猫の穴 ヨーロッパ旅行記

 ポーランドからの報告
 ワルシャワ蜂起記念碑
 ワルシャワ蜂起とシュピルマン

 ハンガリー動乱
 ウィキペディア−ハンガリー動乱
 ブダペストぶらりぶらり 写真が豊富。

 チェコスロヴァキア フス、辺りから詳しい。
 カレル・チャベックの紹介 SF作家、マサリックの友人。
 ウィキペディア−プラハの春
 春江一也「プラハの春」の紹介。
 宝塚星組公演「プラハの春」

 ユーゴスラヴィア史

 




寸評
 前半は華麗な皇姫の物語。後半は、エリザベート&ペツネックの爺さん婆さん コンビが、激動の東欧史を見守るという体裁になっています。

 15章、47章は、小説よりも面白いです。

 ちなみに、ヴィテルスバッハのエリザベートの愛称はSissi(=シシィ)、 ハプスブルク・ロートリンゲンのエリザベートの愛称はErzsi(=エルジーorエルツィー) だそうです。吟遊詩人という方の御教示です。顔や言動を見る限り、エルザと呼 びたくなります。

 ダイジェスト版の、そのまた省略です。


 エリザベートの肖像、身長185p。




book