2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 622 [PR] 萌えなネコ写真[PR]  

【労働環境】“高学歴ワーキングプア”が急増中! 「官製資格ビジネス」に乗せられた博士たちの悲痛 [10/01/15]

1 :依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★:2010/01/15(金) 22:51:22 ID:???
 いよいよ大学入試センター試験が始まる。就職難が深刻化する時代、なんとしてもわが子
を大学へ行かせたい、という親は多いはずだ。

だがもし、「博士課程に進みたいんだけど……」と子どもが言い出したとしたら、どうだろう。

“高学歴ワーキングプア”が急増中だ。最高学歴を獲得した人々が、生活保護受給者や無保険
者になっていく――。この奇妙な逆転現象の発端は、20年前に国が始めた“官製資格ビジネス”
構想にあった。

大学崩壊の実情を現場に聞いてみた。

■実験結果の捏造を断れば――
「じつは今、教授から不正を強要されているんです……」

それは、若手研究者が集まるある会合でのこと。博士研究員のひとりが打ち明けた話の内容
は驚くべきものだった。

彼が加わっていた研究プロジェクトは暗礁に乗り上げようとしていた。予想を裏切り、思った
ような実験結果が出てこないのだ。そこで上司である教授はこう指示したという。『君、
データを少しいじってくれないか』。

「つまり、実験結果を捏造しろと。もちろん、研究者としてはそんなことをしたくない。
でも、断れば仕事を失ってしまいます」

博士研究員、別称“ポスドク”。大学院博士課程を修了後、正規の就職先がないために、
任期制で大学や研究機関に非正規雇用された研究者のことだ。いわばアカデミズムの世界に
おけるパートタイマーである。

立場の弱い彼らが教授の命令にそむけば、次のプロジェクトのポストは与えられないだろう。
とはいえ、一度捏造に手を染めてしまえば、いつか発覚されるのでは、と脅えながら研究
生活を送らねばならない。

■“パート先生”の年収は15万円
 毎年約1万6000人ずつ輩出されるという博士課程修了者。2009年の就職者は約1万人と就職率
はわずか64%だ。「博士課程修了者は専門性ばかり高く、フレキシビリティーに欠けている」
と、敬遠する企業が少なくない。

それにしても、ポスドクの給与は低い。月に20万円ももらえればいい方だ。任期制のため、
関わっているプロジェクトが終わればお払い箱になる。

しかも研究テーマを自分で選べるわけでもなく、次々に違うテーマを追うのでキャリアに
結びつかないケースが多い。結果的に30代、40代になっても、低収入のままいろいろなプロ
ジェクトを渡り歩くことになる。その姿は、あちこちの工場を転々とする製造業派遣社員
とも重なる。

ソース:ダイヤモンドオンライン
http://ime.nu/diamond.jp/series/yuuai/10008/

2 :@@@ハリケーン@@@φ ★:2010/01/15(金) 22:52:14 ID:???
>>1のつづき

「ポスドクなんて、我々から見れば天国ですよ」

とため息をつくのは細谷伸治さん(仮名・40歳)。都内私立大学の非常勤講師で、専攻は
ドイツ文学だ。

無理もない。週に1コマ(90分の講義)につき、月額2万5000円。これが非常勤講師の平均
賃金である。

コマの数を増やすことでしか収入を上げることができない彼ら。最悪の場合、半期分の
仕事しか得られず、年収15万円という人もいる。しかも大学の講師職は、その専門性の高さ
ゆえ、職場の数そのものが多くない。

首都圏ほかの大学非常勤講師組合の2007年度アンケート調査によれば、専業非常勤講師
約600人のうち、ほぼ半数が年収250万円以下だ。

さらに、非常勤講師は原則として単年度契約のため、どんな理由で次年度の職を失うかわか
らない。予算の都合、カリキュラム変更など――。

大学側からすれば、人件費を抑えるうえでも、非常勤講師の存在はありがたい限りなのだろ
う。ある私立大学では、非常勤講師が担当するコマ数の割合は全授業の約6割。にもかかわら
ず、非常勤講師の人件費は全人件費の5%にすぎない。大学の授業は、無数の“パート先生”
によって成り立っているのだ。

3 :名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 22:53:10 ID:Jp1uGSTe
研究ださなきゃ、そりゃあいかんだろ

4 :@@@ハリケーン@@@φ ★:2010/01/15(金) 22:53:11 ID:???
>>2のつづき

■「将来は生活保護しかない」 親の扶養で暮らす非常勤講師も
「独文では食えない、ということはわかっていたんです。でも、いくらなんでも博士号を
取れば、貧乏でもどうにか生活していけると思ってました」と細谷さん。

博士課程修了者が博士号を持っているとは限らず、むしろ文系では少数派だが、細谷さんは
数年前、教授に勧められて留学したドイツで取得した。

 なけなしの貯金がどこまで持つか、ほんとうに博士号を取れるのか……。不安と戦いつつ、
一日中机にしがみついていた日々を今も思い起こす。

が帰国当初、大学は1コマしか授業枠を与えてはくれなかった。ポストは年配の教員たちに
占拠され、若手が入り込む余地はない。

 仕方なく貯金を食いつぶしつつ、研究を続けた。現在はどうにか週に5.5コマの授業を獲得
しているが、当然それだけでは食べていけない。授業の合間を縫って、予備校講師のアルバ
イトをしている。本業の研究の時間を割かれるのでつらいところだ。それでも年収は200万円
以下という。

現在、年金暮らしの母親と同居中。自身は国民健康保険はかろうじて払っているものの、
とても年金までは払えない。

「このまま定年まで勤められたとしても、将来は生活保護を貰うしかないでしょう」

前出の組合で委員長を務める松村比奈子さんによると、非常勤講師の中には健康保険すら
払えず、無保険状態の人も少なくないという。

 都内私立大学などで非常勤講師を務める富山幸一さん(仮名・42歳)も、健康保険料は
払っていない。

「ずっと親の扶養に入っていました。電話を止められるくらい貧乏でしたから。今も被扶養
者かどうか、ですか?じつは怖くて親に聞けないでいるんです。

健康面については不安が大きいですね。かけもちで非常勤講師をしているので、移動時間
だけで1日に5、6時間取られることもある。若いころと違い、仕事と研究を両立がだんだん
きつくなってきています」

5 :@@@ハリケーン@@@φ ★:2010/01/15(金) 22:54:07 ID:???
>>4のつづき

■“官製資格ビジネス”が生んだ大量の失業者たち
博士号まで取得した人々が、失業者や生活保護受給者になる今の時代。行き場のない博士
たちはなぜこれほど増えたのか――。

事はおよそ20年前にさかのぼる。

1991年から始まった、旧文部省の「大学院重点化政策」だ。大学の主体を学部から大学院に
移させる、というものである。

その目的を、旧文部省は「専門職業人養成のため、大学院の規模拡大を図る」と謳っている。
だが、そこには将来の少子化をにらんだ文部科学省や大学側の意図も見え隠れする。

大学院に学生を呼び込めば、その分、学費収入が見込める。さらに「条件を満たせば国から
補助金が下りる」ということもあって、学部から大学院重視へのシフトはどんどん進んで
いった。

その結果、大学院生の数は急速に膨れ上がった。91年の大学院在学者は9万8650人だが、
08年は26万2655人。およそ3倍だ。

ところが、前述のように修士課程修了者の就職率は6割程度。教員の数も1割程度しか増えて
いない。“余剰博士”が溢れたのも当然だろう。

 修士・博士課程でかかる学費はおよそ500万円。必ずしも就職に役立つとはいえない学位の
対価としては、あまりに高額だ。大学院重点化政策から20年。この間、大学院をめぐり、
いわば“官製資格ビジネス”が広がっていたといっても過言ではない。

6 :@@@ハリケーン@@@φ ★:2010/01/15(金) 22:55:02 ID:???
>>5のつづき

■奨学金は“日本版サブプライム”か?
 学費をまかなうために借りた奨学金の不良債権化も、深刻な問題だ。

 日本学生支援機構によると、奨学金を3カ月以上滞納した人は2007年度、約20万人。延滞
債権は2200億円超に上っている。

もちろん、中には無責任な借り手もいることだろう。だが、一方で低所得のため、返済
したくてもできない人々もいる。大学院卒で6カ月以上の延滞者を見ると、正社員はわずか
31%。アルバイトや無職は52%だった。年収300万円未満の人も66%いる。

専門の社会政治学の分野で、すでに多数の著書や翻訳書を出している吉村幸二さん(仮名・
44歳)。博士課程のとき、奨学金として400万円を借りた。だが、いまだに返すことができ
ないという。

「2つの大学の非常勤講師を掛け持ちし、専門学校の講師や通信添削の副業をしても、年収は
やっと180万円弱。年間19万円の返済額はとても捻出できません」

借金を背負い、先の生活の見通しも立たない状況では、不安が募ってやりたい研究にも
没頭できない。

首都圏大学非常勤講師組合の松村比奈子委員長はこう説明する。

「高学歴を取得するには、研究に時間を割かざるをえない。したがって多くの院生はアルバ
イトをする時間もなく、やむをえず奨学金を借りるわけです。しかし大学の学費は近年高く
なる一方。私立大学の授業料は30年前の4.5倍、国立大学はなんと15倍です。OECD諸国内
ではトップのアメリカに次ぐと言われています。

しかも独立行政法人化後の国立大学は、国からの運営費交付金が年々減額されているため、
もう学費を下げることはできません。その結果、世界でも異常なほどの高額な借金を、若手
研究者が背負うことになってしまったのです」

奨学金とはいっても、欧米のスカラシップ(給付型)と違い、日本のものは単なる“教育
ローン”だ、と松村さんは言う。おまけに6割以上の学生が借りるのは、利子がつく第2種
奨学金だ。

「まもなく施行される改正貸金業法では、年収の3分の1を超えるなど、返済能力を超えた
貸付けは禁止されます。ならば、無職の学生に多額のおカネを貸す今の奨学金事業は、
“日本版サブプライム”とはいえないでしょうか」(松村さん)。

7 :名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 22:55:40 ID:WItgUGa5
医学部再受験

8 :@@@ハリケーン@@@φ ★:2010/01/15(金) 22:55:58 ID:???
>>6のつづき

■潰れていく“学者の卵”たち
 日本科学者会議事務局次長 上野鉄男さんはこう懸念する。

「今のままでは、高学歴の若手研究者がどんどん使い捨てられてしまう。これは、本人の
キャリアの問題にとどまりません。親の教育投資が無駄になるばかりか、税金の無駄遣いにも
つながる。我が国の学術の発展そのものにも、決定的なダメージを残すはずです」

同会議では、現在の科学技術政策の根本的な見直しと同時に、具体的な解決策を提案している。

「授業料の免除や奨学金など、大学院生に対し欧米に劣らない経済支援を行うこと」「学術
と教育に対する公的資金を欧米並みに増額し、大学教員などの増員を図って若手研究者が
定職に就けるようにすること」

などを国や自治体に提言していくという。対処療法に終わらない、政策的な展望が必要だ、
と上野さん。

「経済的な成功なんて最初から求めてない。だから大学の同級生が会社で出世していたって、
うらやましいとも思わない。僕はただ、自分の研究を続けてゆきたい――それだけなんです」

 ある非常勤講師はこう心情を吐露した。

優秀な研究者を支え、育てる仕組みが失われようとしている今の日本。病院が壊れかけて
いるように、大学もまた崩壊の危機に直面している。

-以上-

9 :名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 22:56:00 ID:z6Uy4/t9
何人以上増えると急増なんだよ

10 :名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 22:56:17 ID:mRti8p1L
企業側もとりずらいし、プライド高くて使えん人間に育つからな

日本ほど大学行く意味のない国はないだろう

11 :名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 22:57:54 ID:PHZPKWOP
何を今更・・・

12 :名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 22:59:29 ID:ZOS81Xui
一応、国際資格なんだけどね。欧州では特に価値高い
ちと乱発し過ぎたかもしれんが

13 :名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 23:02:01 ID:OR7CccA/
欧米のように社会人しながら…ってのは日本じゃできない。。
あと、学位がもう少し仕事や社会に直結している感があっちにはあるね。

14 :名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 23:02:19 ID:WItgUGa5
アフリカやアジアのまずしい国を近代化させるため
人間ODAとして送るのはどうだろう

15 :名刺は切らしておりまして :2010/01/15(金) 23:03:21 ID:ammOCIuP
博士がひゃくにんいるむらを思い出した

16 :名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 23:03:51 ID:A5fXJu57
企業はどんな命令にも従う体育会系素直なバカが欲しいだけだからなぁ


17 :名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 23:05:30 ID:DJmA/eHD
本質的な問題はIT土方の抱えてるものと大して変わらん気はする

18 :名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 23:06:14 ID:2vdLhXT2
結果の出ない年寄りをクビにする以外に方法はないんでは?

19 :名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 23:06:25 ID:gw12PJI0
どうしてこう、日本と欧米とで
大学、大学院の位置づけがこうも違うんだ?

20 :名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 23:07:10 ID:9foH55ek
いまはどの大学を出たか、なんて就職には関係ないからな。
就活時の景気や、どんな資格を持っていてどんなことができるかで
その人の将来が決まる時代。

21 :名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 23:08:48 ID:MVPwynMr
外資行け外資

22 :名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 23:09:42 ID:kFqM6H9s
>>13
社会人ドクターなら簡単にできる。
修士修了後に社会人に。その後社会人でありながら博士課程に入る。
大学に行くのは講義のある日(三年間で10日程度)くらいで
論文に書く結果は修士課程の実験結果を利用する。

23 :名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 23:10:03 ID:8vUFMhcI
>1991年から始まった、旧文部省の「大学院重点化政策」だ。

まぁ、政策をどの程度強く進めていたかは記憶に無いが、
一気に就職氷河期が来て修士に逃げたり学歴ロンダ始めるのが
うじゃうじゃ出たのもここから。


24 :名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 23:10:31 ID:kkEAjkTv
大学によっては、教員が学部生に、大学院行かないかと勧誘している場合もあるし。
キャッチセールスだわな。

25 :名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 23:12:47 ID:PsbBxeQn
今は学歴より、コネや出自、コミュ力のほうが重視されてるみたいだからなあ

自分がどうか、ってよりも親や一族がどうなのか、って法が重視されてるかんじ
それでも旧帝は特別みたいだけどね

26 :名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 23:13:08 ID:IBYcQohX
>>1
ポス毒さん達よ

内閣府参与
湯浅誠様に頭を下げて何とかしてもらえよ^^

27 :名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 23:14:04 ID:czavHoAP
賢いのに先見の明がなさすぎだろw

28 :名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 23:14:42 ID:FsHteOz9
中卒で十分!

29 :名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 23:15:44 ID:4PzrGqx7
博士に仕事が無いなんて、バブル時代からの常識だったと思うが・・・

しかし、>>23みたいに「学歴ロンダ」とか言ってる奴の頭の中身はどうなってるんだろうね

>>24
ただ働きどころか金払って働いてくれるんだから勧誘するだろ。
学生もそれが判ってるから自分なりに考えて進学するはずなんだけどな。
ちなみに俺の周囲では最初から進学すると決めてた奴しか院には行ってない。


30 :名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 23:17:41 ID:WvaYUwFV
>>1

そう学部のサークル活動で

チンポと尻穴の舐め方を覚えるのだ!



31 :名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 23:18:07 ID:PsbBxeQn
国公立学校の教師の枠が実力で決まるなら、こんな高学歴ワープワなんて
本来はおこるはずがないんだけどな

本来はなるべきでない能力の低い人材を採用しまくったせいで
本当に優秀な高学歴者を拾うべき教師の枠が消尽してる

32 :名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 23:18:48 ID:nyp8rbEI
宗教団体が引き取ります

33 :名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 23:19:03 ID:y4Ey1eJT
学究なんてのはそもそも金持ちの道楽だからな。
必要な金くらい難なく引っ張ってくる人じゃないと続けられないさ。

34 :名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 23:19:37 ID:RSYec7lU
オーバードクターなんて、昭和40年代からあるんじゃないの?

35 :名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 23:21:03 ID:SpFCnu4B
日本ほどバカな国はない
優秀な人材を使いこなせず、持て余してるだけなんだからな
もったいないという気持ちすらないらしい

36 :名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 23:22:19 ID:UMDnuZVI
派遣法をみるまでみなく
政府は安い非常勤高学歴労働者を欲しがっている
たんにそれだけだった

38 :名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 23:24:40 ID:kWx2oNE8
捏造して仕事が続くならやれば良いんじゃね。

どこの会社でも、いつかはグレーかブラックな仕事は回って来る。
それをどう自分の立場が有利になるようにこなすかの違いだけ。

自分は真実の追究だけがしたいんですとか、仕事に誇りを持ちたいんですとか言ってる奴は、
まだこの業界の本質がわかってないんじゃない?

この業界、自分のことしか考えない既得権者と、
どうやってそこに割り込もうかと考えてるハイエナだけだよ。


39 :名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 23:24:55 ID:wRLoNU/3
中学から不登校の俺が
自宅に引きこもりながらPCを勉強して起業→一般以上の収入。
弟も不登校になったが、PC専門学校で良い先輩と巡り合い、紹介で就職。

大学までしっかり通った元友人は
やりたいことが見つからずフラフラ。
他にもアルバイト・就職してないとか言う同級生の話をよく聞く。

世の中わかんねーよ。
良い学校行くより、手に職付けた方が遥かに強いってことはガチだろ?
不況にもめっぽう強い。

40 :名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 23:25:43 ID:06LVowav
看護師の高学歴化も問題になりつつある。

看護大学卒の看護師は、プライドばかり高くて医療現場では
役に立たないと、陰口をたたかれつつある。

実際、さして経験もないのに知識だけで現場を仕切るから困る。

41 :名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 23:25:50 ID:kVn2fAPa
日本の資格なんて無価値だよ
国際資格取れ

42 :名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 23:26:06 ID:fHNy2Plb
>>39
世の中わからないこそ、イレギュラーな道はとらないものなんだよ。

手に職ってのも実は問題。
いまどき日本人でないとだめっていう技能職ってさほどないのよ・・・。

43 :名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 23:26:18 ID:WItgUGa5
c大看護学部のことか

44 :名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 23:27:00 ID:PKVdFZE9
まだ資格(笑)とか言ってるバカもいるぜ

45 :名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 23:27:13 ID:UMDnuZVI
>>13
あっちは移民が多すぎで
それらへのコストで中等高等教育が崩壊しているから
大学院のふるいわけに意味がある

46 :名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 23:28:25 ID:46WsggCP
>>1
>「経済的な成功なんて最初から求めてない。だから大学の同級生が会社で出世していたって、
>うらやましいとも思わない。僕はただ、自分の研究を続けてゆきたい――それだけなんです」


やりたいことをやるのなら、自分の金でやればいい。
国民から集めた税金を自分の研究のために使うべきと考えているのなら、
その研究が国民のためにどれだけ役立つのかを定量化して示せ。

学者ならそのくらいのプレゼン能力があって然るべき。
それすらできないような学者なら、掃いて捨ててしまえ。


47 :名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 23:28:40 ID:pZGkY1Di
■「一部上場企業」社長の出身大学■  週間ダイヤモンド2009年10月31日号より
 (大学院出身者も含む)                          


1慶應義塾大学 240人        21成蹊大学     16人 
2東京大学    165         22法政大学     15  
3早稲田大学   134          22東海大学     15
4京都大学     67         24学習院大学    13
5中央大学     41         24甲南大学     13
6日本大学     34         24立命館大学    13
6大阪大学     34         24横浜国立大学  13
8明治大学     32         28東京理科大学  11
9一橋大学     31         28名古屋工業大学 11
10神戸大学    30         29成城大学      9 
11青山学院大学 28         29芝浦工業大学   9
12関西大学    27         31横浜市立大学   8
13同志社大学   26         31広島大学      8
13九州大学    26         32金沢大学      7
13東北大学    26         32大阪市立大学   7
16北海道大学   24         32武蔵工業大学   7
16東京工業大学 24         32熊本大学      7
18関西学院大学 22         32静岡大学      7
19立教大学    20         32大阪府立大学   7
20名古屋大学   18          39近畿大学、小樽商科大学、大阪経済大学、
                       上智大学、東洋大学、新潟大学   各6人 


「一部上場企業」・・・全1740社

http://ime.nu/dw.diamond.ne.jp/contents/2009/1031/index.html


48 :名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 23:29:45 ID:4SCMbdF2
俺は私大の文学部史学科の修士まで行ってから学芸員として働いている。
薄給だが今の仕事には満足している。

下手に博士まで進んでいたら悲惨な事になっていたと思う。

49 :名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 23:29:55 ID:BAsRfvL5
>修士・博士課程でかかる学費はおよそ500万円。
>必ずしも就職に役立つとはいえない学位の対価としては、あまりに高額だ。
>大学院重点化政策から20年。この間、大学院をめぐり、
>いわば“官製資格ビジネス”が広がっていたといっても過言ではない。
いやいや、コレはオカシイだろ。
素直に「勉強したいから」院に残ったんだろ?
と認めてやれよ。

その先のことまでは考えていませんでした
ってトコロまで合わせて、真実だ。


50 :名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 23:30:23 ID:k153+qzA
>>39
15年くらい前までは大学いくのが一番安全でいい道だった
手に職も需給次第で無意味になるし
本当に世の中わからないな

51 :名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 23:30:42 ID:IF/+yS2N
>>43
東大にも看護学科なかったか?
理II崩れとかが行くんだろうか。
理IIIで「医学科か看護学科か」と成績で割り振られたら、あまりに恐ろしすぎる。

52 :名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 23:32:12 ID:aj7EYPgN
本気で気になるのはさあ
高学歴だから高収入高地位の職が当たり前
こういう前提なんだよねマスコミは

53 :名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 23:32:32 ID:Mz7B7c73
例が悪すぎる
文系の学位なんて何の市場価値もないからな。
法学とか経済学とかならまだ価値あるかもしれんが、
文学系で学位とか持ってられても、企業の方でも「ハア?」ってなもんだろ。
そんなオナニーみたいな学位取得に人生賭けたアホどもが
自爆するのは自業自得としかいえんな。

54 :名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 23:33:41 ID:fHNy2Plb
>>51
八田の悪口はそこまでだ。

55 :名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 23:34:05 ID:DFUC52E/ ?2BP(20)
>>23
就職氷河期が始まったのって93年卒からじゃないかね?
92年卒までは、ずいぶん就職が楽だったような気が。

56 :名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 23:37:51 ID:IF/+yS2N
人材の再生産に困難をきたす可能性がある。
後輩でめちゃくちゃ優秀な奴がいて、M1でペーパー出して学会でも賞取ったりしてた。
本人も研究が好きで、20年前なら迷う事なく博士に進んで教授になっていただろうが、
悩んだ末に彼が選んだ進路は、国Iを受けて行政職の公務員だった。

こんな例が各地で頻発してたりすると、従来助手になってた層が企業や公務員に流れて、
2線級の人材が研究と教育を担うことになるかもしれない。

地味に恐ろしい事態じゃないか?

57 :名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 23:38:04 ID:15OsA3ev
もともと、文系でも博士課程にいくのなんて、1年に一人あるかないか。
行くか行かないかなんて自己責任で補償なんかないよ。
それが、大学院重点化になってから、定員がふやされ、1名から5名とかになった。
定員が足りないと文科からおしかりがくるので、能力が未熟でも入学させる。
それでも足りない場合は、二次募集でも三次募集でも、留学生でも入れる。
こんな愚策でレベルがあがるわけない。
記事ならこのあたりまで書いて欲しいね。

58 :名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 23:38:24 ID:PsbBxeQn
>>50
今は有名大卒も手に職も、選び間違ったら悲惨なことになるから難しいな

今確実で潰しが利くといえるのは、微積ベクトル物理化学しっかりやって国公立の工学部にもぐりこむ
くらいじゃないのかな

59 :名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 23:38:27 ID:46WsggCP
>>55
就職氷河期は2002年卒あたりだよ。
92年だとまだバブル経済崩壊後すぐだから、そんなに影響はなかった。
リストラとかが流行語になったのも99年98年頃から。

60 :名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 23:39:48 ID:0XeTfhhp
博士にならず18才から9浪もすれば国公立医学部にいけるのにな

61 :名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 23:40:14 ID:IuyACfm4
>>53
>文系の学位なんて何の市場価値もないからな。

ほー、文系の学位に市場価値なしか。
お前の頭じゃ大卒と中卒は同じってことになるなw
情弱ニート級の知的スペックだな。

62 :名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 23:40:43 ID:D39UUhzY
進学した奴は自分の意志で進学したんだろう。
特に博士課程なんて。

63 :名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 23:42:03 ID:IuyACfm4
>>60
浪人年数と学力は必ずしも比例しない

64 :名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 23:43:00 ID:D39UUhzY
責任を他者に押し付けるな。
成功しなかったのは自分の責任だ。

65 :名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 23:44:25 ID:198zKQK2
パイノパイノパイ
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=VboQYicCa-M
『パイノパイノパイ』とは、大正時代に大いに流行したコミックソングである。

第一次世界大戦の戦後処理のため、1919年1月に行われたベルサイユ会議に全権として参加していた
元老・西園寺公望が、愛妾お花さんを携えていたため「花ちゃんたら別嬪さんで」云々という
替え歌が歌われたことがある。

66 :名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 23:44:39 ID:TORlomj0
普通修士までだな。

67 :名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 23:45:32 ID:2vdLhXT2
研究資金を自在に稼げる環境がないのは問題だよな

大学がもっと営利事業を行えるようになれば変わるのにね

68 :名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 23:46:09 ID:Mz7B7c73
>>61
「市場価値」っていう言葉の意味がわかるかい?坊や^^

俺が言ったのは
「市場価値のない高学歴では金は稼げないから、
低賃金の境遇に甘んじざるをえないのは当然」
ってことだよ。

脳内で勝手な解釈施していきり立つのは勝手だが、
もう少し頑張って、日本語の読解力を見に付けた方が
恵まれた人生送れると思うよ、坊や^^

69 :名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 23:46:31 ID:WItgUGa5
税金1500億も突っ込んで無駄なスパコン作るくらいなら
こいつら救ってやれとは思う

70 :名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 23:46:40 ID:vRHs/Csj
プライドとか使えるとか、そんなんじゃなく
「景気が良くなったら止める」ってイメージがあるんだよ。

だから一流、大手以外の会社は雇えない。

一流大手はプライドと使えないと判断しているので雇わない。

71 :名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 23:47:07 ID:fHNy2Plb
>>67
いや、パックンが日本で芸能人している理由を考えてみろ

72 :名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 23:50:51 ID:IF/+yS2N
某製作所の業績が回復するようにいのればいいんじゃないか?
あそこはすごいぞ。
友達が中央研究所にジョブマッチングに行ったら、
「修士? うーん、この分野は修士採ってないんだよね。三年後にまた来てくれるかな?」
と言われたそうだ。

74 :名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 23:52:38 ID:MMy8Bpww
貼っとけ。

博士(はくし)が100にんいるむら
ttp://www.geocities.jp/dondokodon41412002/

75 :名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 23:53:47 ID:SEHOTR1M
弁護士とかもそうなっちゃったねぇ・・・。

76 :名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 23:54:26 ID:TFt9LVUW
小学校〜高校までの先生も博士号を持った人を優先すればいいだけなのに。
なんでこんな簡単なことができないんだ?



77 :名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 23:55:44 ID:rtuvEh+0
支那チョウセンジンはの学費支援でこっちには回せません

78 :名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 23:55:56 ID:WItgUGa5
博士様にそんな下衆な仕事をさせるわけにはいかんのよ

79 :名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 23:55:58 ID:IF/+yS2N
>>75
日本人の習性として「優秀層は競争を嫌う」というのがあると思う。
敗者復活のできない日本社会では、一獲千金をねらうよりも、転落しないことが重要なんだろう。

81 :名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 23:56:18 ID:TFt9LVUW
2ちゃんねるで馬鹿にされてる中国なんか一般企業でも
大卒〜修士以上じゃないと門前ばらいなのに。



82 :名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 23:57:35 ID:4nFFZk8/
>>61
もしかして、おまえ…
学士が学位だと思ってんのかwww



83 :名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 23:58:30 ID:2vdLhXT2
研究と研究以外がもう少し繋がるとよい

研究成果を出来るだけ早く市場に反映させていかないと
日本はこの先、国際競争に負ける


そういうところに博士を投入すべきなんだが
企業も大学も岩のように動かんわ

84 :名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 23:58:42 ID:IF/+yS2N
>>82
今の法律だと学士も学位じゃなかったっけ?

85 :名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 23:59:01 ID:3TWUhTI3
結局 資格を取ってそれにより自分で収入を得るビジョンがないからだろ。
役に立たん資格とって時間くうより、実体験が強い。
とはいえ、私も一応は学歴あるけどね。
もってない人間に同じこと言われたくないし言わせないとは思うけど。

86 :名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 23:59:20 ID:UMDnuZVI
>>56
金の卵というのは、本当にガチョウの腹の中で製造されていたのかという話
なにも考えず大学院を重点化してみたら、優秀な人材が困窮する結果になったという

87 :名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 00:01:14 ID:QY/QJIG5
>正規の就職先がないために、任期制で大学や研究機関に非正規雇用された研究者のこと

この説明が思い切り間違っているような気がするのだけれども
今はそういう傾向が強いということなのかな。
なんだか勝手に製造業派遣社員と一緒にされてる?

89 :名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 00:02:36 ID:PVtEtyoX
派遣と重なる
は無理矢理過ぎる

91 :名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 00:03:30 ID:UUaGa0F4
どうしても学位がほしかったら良い就職先を確保して論博とることだ
”学位番号乙○○号”が勝者の証だw

92 :名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 00:03:49 ID:jq6dosqh
人に使われるしか能がないんだからしょうがないな

93 :名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 00:04:11 ID:TXNWCmR9
やっぱりここは2ch的に

 自 己 責 任

でFAではないでしょうか

94 :名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 00:07:18 ID:HiC7U5Ek
日本に情報機関を作って彼らを大量に雇えよ。

95 :名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 00:07:54 ID:k2mjqu0Z
世の中の資産10億以上、年収5000万以上の富裕層といわれる高額所得の人間たち
を見てみれば一目瞭然。馬鹿私大卒や専門、如何わしい経歴の持ち主ばかりだろ。

世の中、"金"だけしこたま集めた奴が社会的地位を得ている現実・・
枚挙にいとまがない。

実例)
パチンコチェーン、携帯販売・電話サービス業、IT広告営業会社、美容整形・エステサロン
不動産業、サラ金、芸能プロダクション、居酒屋チェーン、運送、ブランド・アパレルショップ
お笑い芸人、輸入車販売業、ゴルフ場経営etc..

一方、糞真面目に勉学にいそしんだ
東大、京大、一橋大、東工大、阪大などの国立大卒連中は

物理学者、メーカー・シンクタンク・製薬会社研究員、
メガバンク、中央省庁官僚、裁判官
などのしがない勤め人として、質素に生き

エリート=金持ちたちからは見下されている存在だろ??


98 :名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 00:08:51 ID:+j7ovydq
生保に2兆円もつぎこむぐらいなら博士卒に
年収400万(税引き前)を保証してやるほうがはるかにマシだわ。

100 :名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 00:10:14 ID:S5cGFLmS
医者が足りないんだから医者にしろ医者に

573 :名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 15:47:16 ID:CPUI5E55
文系の博士だったら、TOEICだと800とか900レベルは余裕でしょ?


574 :名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 15:48:10 ID:kRMcoIIa
>>571
バイオ系を切り分けたら、実は余剰博士問題の半分以上は
量的には片付くんですよ。
文系博士の場合、大昔から片道特攻でしょ。今の教授
世代でも、始めて常勤になったのは30代後半ってのがたくさんいる。

そういうことは記事にしないよのねえ

575 :名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 15:49:24 ID:RT3GsTfS
そうは言っても教授クラスの人も大抵はポスドク経験者だよね
だから研究しようと思ったらやっぱり他に選択肢は殆どないんだな
才能や運も多分に関わってくるあたりスポーツや音楽みたいな世界と近い気がする

ダメと判明するときに歳を食い過ぎてて潰しが利かないのが問題だよな

576 :名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 15:50:52 ID:qTCpAK0Q
勝組と思われるアカポスの方々は、本日8時半より、センター入試の試験監督ですな。
なーんでアカポス以外の公務員にやらせないんだ?地方公務員まで使ったら?
アカポスは裁量労働制だから、基本、土日も研究してるんだよ。
2日も世界に遅れて、国の損失とは思わないのか?>文科省

577 :名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 15:56:22 ID:aKgZdjXq
研究者なんて趣味や道楽で研究やってるんだから、国がいちいち面倒見てやる必要はないよ。
それこそ芸術家や音楽家なんかとおんなじ。
芽が出る奴は出るし、出ない奴はでない。
優勝劣敗があって当然。


国が面倒をみるのは、その研究が国益に適う場合だけでいい。
国税を無駄に使うな。


578 :名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 15:59:01 ID:P50xzAij
 努力した人が報われやすい社会なんだけど、企業が人を使いこなせていないと思う。
勉強したことや秀でていることで飯食ってる人って少ないのが現実だよね。

579 :名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 15:59:43 ID:9H0yDGDm
>>569
大学、研究のレベルの問題じゃないよ
社会の需要の問題

580 :名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 15:59:56 ID:D0Tw+PQy
>>574
一流どころの大学院の経営系はかなり恵まれてるよ
運が良ければ博士号なくて、紀要しかなくても就職できる状況
20代後半で普通に就職してる

疑うなら、ネットで経営系学部の若手教官のプロフィールをググってみな



581 :名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 16:05:16 ID:kRMcoIIa
>>575
お前、何も知らんのかww

今の教授世代だと、ポスドク自体がほとんど
なかったんだよ。文系なら、博士課程単位取得修了で
学位ないから、「卒業後給料をもらえる」という意味の
ポスドク職にはついてない。非常勤や予備校講師で
食いつないでいた。

今でも、夢破れたまま大学にしがみついてる
50歳過ぎの万年非常勤がいるだろw

582 :名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 16:06:02 ID:FbwvhzqI
俺、大手電機でPM系の教育関連の仕事してるけど
講師料なんて一日20万辺りが平均だよ。
前々から、糞たけーなと思ってたけど、やっぱおかしいよなぁ。

584 :名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 16:10:37 ID:4X4kOzRa
>>578
どうして企業が使いこなせてないって話になるかなあ
勉強した事、秀でてる事を本人が金にすればいいじゃん。
金がいるなら企業に出させるようにプレゼンすればいい。
社畜(笑)を横目に高位教育受けたんだから、それくらい
出来るでしょ?

企業がそれに乗れなければ損失だから、ほっておいても
儲かる話なら企業は寄ってくるよ。

585 :名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 16:15:18 ID:1Udw+8d1
>>578
>>584
「おれはこんなに優秀なのに」って結局企業にしがみつく考えしか出来ない時点でダメなんだろうな。
事業でも興して見返してやろうとか思わんのだろうか。
結局教育に見合うだけの能力が身につかなかっただけのことだろうな。

586 :名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 16:17:57 ID:RT3GsTfS
>>581
文系の事はよくしらないんですまんがポスドクがある世代の人たちの話だ
40歳前後の教授もいるしポスドク経験者の教授が結構いるという実感はある
まあ言われてみると大学の時の文学部長は修士出だった気がする

587 :名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 16:25:16 ID:CPUI5E55

・新製品を発明(開発)する人
・マーケティングの戦略を練る人

企業にとって、それ以外は誰でもいい。若くて素直で安いほうがいい。


588 :名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 16:27:22 ID:dv/YeRn+
文系の、それも人文科学系の博士が就職できないのはしょうがないとしても、
理系の博士が就職できないのは気の毒だし、社会的損失も大きいと思う。

589 :名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 16:27:35 ID:76nCarhf
>>587
> 企業にとって、それ以外は誰でもいい。若くて素直で安いほうがいい。

ちょっと違うぞ。
安くて簡単に解雇できるほうがいいの。

590 :名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 16:27:37 ID:XsPx4x+W
>>586
>大学の時の文学部長は修士出だった気がする

東大法学部はできる香具師は学部助手で研究者生活をスタートするから
修士すら2流扱い、まして博士なんてのは“アホ”扱いだ

591 :名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 16:29:21 ID:XsPx4x+W
>>588
>理系の博士が就職できないのは気の毒だし、社会的損失も大きいと思う。

たとえ博士であろうと役に立たない人間を採る企業はないし
逆に企業でも役に立つ人間は収まるべきところに収まってるんだよ

592 :名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 16:29:53 ID:kRMcoIIa
>>586
オーバードクター問題は1980年頃にはすでにあって、
当時も理論物理などではODの海外流出と言った形で
問題視されていた。その世代ならPD経験持っていて
40代の教授になっているはず。

それ以前は、理系であっても、修士で助手、助手の間に
学位を取得という形が多かった。最近、退職してる団塊教授
連中は理系でも論文博士がほとんど。

ただ、80年代のOD問題はごく一部でしかなく(工医学部では
ほぼなかったはず)、社会問題には至らなかった。
>>1にあるように、ポスドクが大き取りざたされるようになった
のは、重点化以降。

だから、文系や物理、天文など、大昔から崩れがうじゃうじゃ
いた分野と、バイオみたいにぽっと出の分野で、ここ10年で
崩れが急増し、他分野を圧するほどになった(笑)分野とで、
温度差があるし、対応の仕方も変わってくる。

593 :名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 16:33:11 ID:LyTPoE/I
何か役に立つ能力があれば、そのうち需要もあるだろう。
役に立つかどうかは、あくまで他人が決めることだけど。
この手の人は日本のどうでもいい使いもしない高機能の
ついた価格の高い電気製品と一緒じゃん。
役に立ってナンボだよ

594 :名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 16:42:52 ID:qTCpAK0Q
でもなぁ、百年たっても高校の教科書に出てくる定理の名前が
全部欧米系じゃあ、ちょっと寂しいよな。
すぐに実用化されなくても、後々に響いてくるようなでっかい事できる奴が
食うのに困らないようにってのは、難しいのかねぇ。

595 :名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 16:43:29 ID:g9w4ZHl3
頭の悪い日教組の先生どもと、交換すればすべて解決

596 :名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 16:43:56 ID:Lo0jvg6M
博士が集まって起業すりゃいいじゃん
社長から清掃員まで全員博士の会社

597 :名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 16:49:19 ID:SZ0bKVfP
>>587
営業が上手いやつが一番ほしい人材だよ

早い話が金になるやつ


598 :名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 16:49:52 ID:ZmTyydV2
金融自由化

バブルの発生と崩壊

不良債権の発生と有効需要の減退

景気悪化


599 :名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 16:51:17 ID:SZ0bKVfP
>>595
人付き合いが苦手なやつが子供相手なんて務まるの?


600 :名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 16:52:31 ID:RwhPuuJ4

乗せられたって言うけど、こうなることは始めから分かってたと思うな。
被害者面した文面で読者の同情を買う手法は、とっくに古くさくなってるのに、
気づいてないのはマスコミだけだな。
日本人がもっと純真だった時代の遺物。

601 :名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 16:57:08 ID:CA0W+DFM
これからはスマートグリッドの時代だから電気について何か語ってみ

602 :名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 16:58:24 ID:RT2FO+a0
高卒公務員が最強。
隣に座ってた地味な女の子。
あの子が一番正しかった。

603 :名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 17:01:46 ID:kRMcoIIa
>>594
「100年後に役に立ちます」って言っても、
「じゃあ100年後にお願いします」って話にしかならん。

数学でガウス賞もらった伊藤清が1940年代に発見した
「伊藤の公式」は、70年代に経済学に応用された(その人は
ノーベル経済学賞)。「ウォール街でもっとも有名な
日本人」とまで言われたのに、日本で文化勲章もらったのは、
死ぬ直前の一昨年だったという。

日本での学者の評価のされ方ってそんなもんだ。

604 :名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 17:02:26 ID:dsoDHGJ4
>>597

理屈はそうなんだけどさ、実績あげても社内政治で下手うったら
あぼーん、ですよ。上から嫌われたら何億円と貢献しても捨て駒
にされるし、愛でられると全然売ってなくても管理職になったり
する、なんて不条理はいくらでもあるよ。人事なんてだいたい
どこも情実だしw

605 :名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 17:04:31 ID:rjpNh21Z
>>603
海外でも天才は死んでから評価されると思うが

606 :名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 17:05:03 ID:LyTPoE/I
 この手の人と、学生のころからイベント運営するちゃらちゃらのタイプ
が組んで起業すれば、面白いのにな。
 仲良くなんないだろう。
 互いの弱点補う関係でいいと思うがな

607 :名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 17:05:31 ID:SZ0bKVfP
>>604
営業のうまいやつはどこでも通用するよ
それこそ起業してもOK 失敗しないね


608 :名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 17:08:00 ID:QMwsBHOZ
>>604
学内営業の下手なやつは教授になれないって、知ってたw

609 :名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 17:10:08 ID:SZ0bKVfP
>>606
その組み合わせは、だめじゃね? 

どうやって稼ぐの??


610 :名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 17:14:56 ID:6ylxrzNJ
博士をとれば、自動的に中学高校の教員資格を与える。
これがおそらくもっともよい解決策だろう。

611 :名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 17:16:11 ID:kRMcoIIa
>>605
日本のノーベル賞受賞者のほとんどが、ノーベル
もらってから文化勲章もらうってのは、日本の
評価がどこかおかしい。
海外でもそういう国が多いのか?w

(南部氏は、文化勲章の方がかなり先だった)

612 :名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 17:18:30 ID:mG+CZ4B1
日本はバカでも卒業できる仕組みだから当然の結果

613 :名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 17:19:27 ID:rjpNh21Z
>>610
資格があっても採用されないのは博士就職のときに思い知ってるんじゃないの

614 :名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 17:21:50 ID:IHvuhWlg
>>9
>僕はただ、自分の研究を続けてゆきたい――それだけなんです

それってすごく贅沢なことなんだけど
ちゃんと理解できてるのかな?

615 :名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 17:24:39 ID:1Udw+8d1
>>611
文化勲章は評価どうこうより死ぬ寸前のジジイがもらうもんだからな。
ノーベル賞とは評価の基準が違うだけだ。

616 :名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 17:26:51 ID:1S9bHDhp
大学の職員は結構稼げるよ。

>どこぞの大企業か、と見間違えるような数字が並んでいる。45歳職員で、平均年収が上から、
>関西大1250万円、明治・中央大1158万円、立教大1129万円、早稲田大1100万円…。
>これは、日本私大教連の各地区労組がまとめた有名10大学職員の年収一覧だ。

なんと年収1300万円も!有名私大職員「高すぎないか」
http://ime.nu/www.j-cast.com/2009/06/01042343.html


617 :名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 18:06:48 ID:PhLc2liM
厚労省の無駄遣いを、一つ披露。
皆さんは、労働保険事務組合と言う
厚労省の認可団体を御存知でしょうか。

サラリーマンの皆さんは、雇用保険(失業保険)料、源泉徴収されます。
給与明細見てみな。
一方、事業主の皆さんは、労災保険料+雇用保険料+雇用保険2事業
(天下り団体、雇用能力開発機構の給与などに消えます。)+アスベストの拠出金
が徴収されます。

上記認可団体は、一定の要件を満たせば、保険料の約2.5%が
キックバックされます。(従業員が多い会社は対象外。)
もちろんその上部団体は、天下りだらけ。

労働保険特別会計は厚労省の天下りの金城湯池。
ちなみに、役人は、こんな保険料負担は一切してません。

こんな無駄無ければ、給付に今の1.5倍は回せます。
ちなみに、ハロワ・監督署労災課給与費一人頭880万×約2万名の給料が
この特別会計から出ています。
退職金もね。


618 :名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 18:20:03 ID:dTHBCiBW
博士課程は、旧帝東工筑波神早慶奈良北陸総研くらいでいいんじゃないか。
これだけで年間5000人くらいは輩出できるよね?

日本における博士の需要って、せいぜいそんなもんじゃないかと思うんだが。

619 :名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 18:21:32 ID:dTHBCiBW
>>551
小泉進次郎氏がコロンビア大学大学院に入学し、2年で修士号を取得している点について。
まあ、実際に実力という可能性はあるけどさ。

620 :名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 18:23:54 ID:vOwNiG4y
>>619
それは金とコネの力。

勘違いしている人が多いが、欧米は金とコネの力が圧倒的に大きい。
というかそれがないと始まらないってくらい大きい。
中流よりちょっと上くらいに上がるまでの段階では、
金とコネの力は日本なんかよりもよっぽど大きな影響力を持つ。



621 :名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 18:25:55 ID:cZWWZSqD
>>143
独文で生計たてられればとは思っても、独文もとに商売するつもりはないからだろ…。
商売として独文活かせば、独文の研究はできんようになる。
そうなると、独文で飯食うには、大学にしがみつくしかなくなる。



 
622 :名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 18:28:38 ID:lhJh9zBE

 理系だけで良いんじゃない?

 蒸気、電気、鋼鉄、機械、原子力の利用。細菌、微生物、免疫、遺伝の研究。

 文系でこれに相当するような業績ってある? フェミニズムや、少年法とか言って、
世の中をややこしくするだけ。

 文学部、法学部は廃止すれば良い。プライドばかり高くて役に立たない、学歴ヤクザを
生産するだけ。


13 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★