2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 709 [PR] 萌えなネコ写真[PR]  

【元MBSアナウンサー】大阪市 平松邦夫市長

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 08:52:22 ID:???
民主党推薦、元MBSアナウンサー 平松邦夫市長について


市長の部屋
http://ime.nu/www.city.osaka.jp/index.html
平松邦夫−ひらまつくにお 公式ホームページ
http://ime.nu/www.hiramatsu-osaka.com/index.html
大阪市
http://ime.nu/www.city.osaka.jp/

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 16:47:33 ID:???
近藤光史てまだ生きてたんか
あいつと平松は大阪のガンやのぅ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 08:07:19 ID:???
府議会議長らに府庁移転を訴え 大阪市長

 橋下知事と大阪市の平松邦夫市長は7日、大阪市北区のホテルで開かれた朝倉秀実・府議会議長の就任パーティーにそろって出席した。
大阪ワールドトレードセンタービルディング(WTC)への府庁舎移転について、平松市長はあいさつで「関西の中心となるべきエリア。
府議会や府民の理解も得て、(WTCを)光輝く街にしたい」と述べ、集まった自民党府議団や各会派幹部らに理解を求めた。

 平松市長の発言に、橋下知事は「並々ならぬ覚悟だったと思う」と感謝。一方、自民党府議の1人は「こんな場で見え透いている」と、冷ややかな反応を見せた。

http://ime.nu/www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20090908-OYT8T00076.htm

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 09:12:55 ID:N7FEZBkh
*WTCの民営化を中止した揚句に破綻
  ↓
 府に支援要請して丸投げ

*生活保護を膨張させて市の財政破綻
  ↓
 国に支援要請して丸投げ


中央に依存する気マンマンの大阪市の民主党やが、
橋下も支持したマニフェストは確か「地方分権」
だったよな〜?

んで、依存しまくりの一方で、市労連の人件費は
拡大する一方だしさあ。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 07:58:33 ID:???
橋下知事「大阪の状態は異常」 府立大改革 平松市長と意見交換の意向

 大阪府立大(堺市中区)の存廃も含めた改革を検討している橋下徹知事は、8日開かれた庁内の戦略本部会議で、
「大阪全体でどれくらいの金を(公立大学に)投入すべきかを議論したい」と述べ、大阪市立大学(住吉区)を抱える平松邦夫市長と意見交換を行いたいとの意向を示した。

 橋下知事は、昨年度、府が府立大に約108億円、市が市立大に約132億円の公費を投じた点を疑問視。
合計すると、東京都が首都大学東京に投じた181億円を抜いて全国トップとなっていることについて、「大阪の状態は異常。財務マネジメントの観点が抜けている」と指摘した。

 会議では、府立大と市立大の一部の学部が重なっていることも示された。

 橋下知事は、府立大と市立大の統合を持ちかけた際に、平松市長が「今は市立大を強くすることがすべてだ」と拒否したことについて、「マネジメントの観点がない」と批判した。

 そのうえで、府と市の水道事業統合協議を引き合いに出し、「市が引かないなら、府が引くのが僕の判断」と述べ、府立大の学部再編もあり得るとの認識を示した。

http://ime.nu/www.sankei-kansai.com/2009/09/09/20090909-014369.php

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 08:00:17 ID:???
■「所有権論争!!中之島に“幻の番地”が…」 2009/09/08 放送

大阪市役所が建つ中之島は、まさに大阪市の中心地です。

ところが、市役所を含む周辺の土地をめぐって、大阪府が所有権を主張し、あっせんを申し立てていることがMBSの取材でわかりました。

折しも、水都大阪のイベントで知事と市長が協力関係をアピールしているさなか。

その水面下で繰り広げられている攻防。

その原因は、1世紀前にさかのぼります。


三角州上の大都市・中之島。

大阪の政治・経済の中心的役割を担ってきた。

その中之島で大阪府と大阪市がタッグを組んで始めた「水都大阪」は、府市連携の象徴といえる。

<大阪府・橋下徹知事>
「この中之島界わい、ここに力を入れて、経済界も府民も府の職員も市の職員も一生懸命力を入れて、だいぶ“水都”らしくなってきた」

だが、この連携に水を差しかねない事態が水面下で進んでいた。

MBSが入手した「和解あっせん申し立て書」。

紛争解決を求める内容で、申し立てたのは大阪府の橋下知事、争う相手は大阪市の平松市長とある。

大阪府と大阪市の間で起きている紛争とは、いったい何なのか?

--------------------------------------------------------------------------------

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 08:00:48 ID:???
【府の申し立て書から】
「北区中之島1丁目3番(所有大阪府)を反映させること、中之島1丁目4番の真の所有者を明らかにすること」

中之島1丁目4番とは、すなわち、大阪市役所のある中之島一帯を指す。

市役所や図書館も含まれ、まさに大阪市の本丸だ。

だが、ここは大阪府の土地の可能性があると文書は主張しているのである。

にわかに信じがたい話だ。

<街の人>
(Q.中之島は誰が所有?)
「大阪市じゃないの」
「大阪市とちがいますか」
「そりゃ大阪市」

大阪市役所の土地は当然、大阪市の所有のはずだ。

法務局で確認してみると、確かに1丁目4番は大阪市の所有となっている。

ところが、登記をあげてみると、中之島1丁目3番地という土地が存在する。

地図には載っていない、中之島1丁目3番という土地が存在していたことがわかった。


そこを、明治25年に「大阪府」が取得したことになっている。

その場所について、府は先ほどの申し立て書にこう書いている。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 08:01:08 ID:???
【府の申し立て書から】
「府立中之島図書館の位置に、明治25年に旧陸軍と大阪府が交換により取得した3番が存在する」


1丁目3番地とは中之島図書館がある場所で、ここが大阪府の所有だと主張しているのだ。

明治22年の地図を確認してみると、ちょうど今の図書館あたりに、憲兵屯所というのがある。


府が言うように、確かに旧陸軍省の駐屯所が、今の中之島図書館周辺にあった。

現在、府立中之島図書館の土地は、大阪府が大阪市から借りている。

しかし、今になって大阪府は、1世紀前の登記を根拠に、この土地の所有を主張しているのだ。

大阪府の担当者は、最近、府の所有と判明したと話す。

<大阪府財産活用課・大江晃副理事>
「2008年2月に、法務局の登記簿で府の所有と確認された。府としては、府の財産という観点から管理をしていくと」
(Q.府の土地だと?)
「はい」
(Q.間違いない?)
「はい」

一方の大阪市は、当然、「市」の所有だと譲らない。

<大阪市ゆとりとみどり振興局・北岡均課長>
「登記上の資料は重要なので、大阪市も集めている。今の段階では言えないが、市の所有の確証をもっている」

--------------------------------------------------------------------------------


676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 08:01:21 ID:???
ただ、これだけではなかった。

大阪府は、市役所がある1丁目4番地の所有をも明らかにするよう求めているのだ。

【府の申し立て書から】
「当地は元々大阪市参事会の所有地であるため、真の所有者を明確にされたい」

登記簿を見ると、市役所のある中之島1丁目4番は、「大阪市参事会」の所有になっている。

明治時代、大阪市は全国のなかで3つしかない特例都市だった。

巨大都市・大阪。

その施策の執行機関であったのが、大阪市参事会だ。

歴史をひも解くと、大阪府の意図が見えてきた。

明治時代のこの時期、大阪市参事会のトップは大阪府知事が兼ねていたのだ。

<電気通信大学(日本近代史)・小田康徳教授>
「大阪府の直轄市だった。大事な都市だから」

では、大阪市参事会の土地は、大阪府の土地になるのか…

<電気通信大学(日本近代史)・小田康徳教授>
(Q.大阪市参事会=大阪府?)
「“府”ではない、“市”ですよ。大阪市参事会の名前は市の意志なんです」

と、専門家は大阪府の主張を切りすてたが、1世紀前にさかのぼる形で、大阪府と大阪市の論争は、その火ぶたが切られてしまった。

--------------------------------------------------------------------------------

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 08:01:32 ID:???
府と市の連携が重要なこの時期に、橋下知事はどのような意図をもっているのか…

<大阪府・橋下徹知事>
(Q.大阪市には感情のしこりもあるが?)
「ああ、そうですか…。だから、第3者に判断してもらうのがいい。大阪府が一方的に主張しても、大阪市に失礼。
府民の土地なのか、市民の土地なのか、区分けを整理するという意味で(府と市の)しこりは残らない」


水の都・大阪。

そのシンボル・中之島で始まった、土地の所有をめぐる論争。

府と市の関係に水を差すことにならなければいいのだが

http://ime.nu/www.mbs.jp/voice/special/200909/08_23358.shtml

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 00:26:25 ID:???
中之島図書館の土地所有権問題、完全決着!? 市有地の“証拠”発見

 大阪市有地とされてきた大阪府立中之島図書館(大阪市北区)の敷地約3300平方メートルの所有権をめぐり、
府が総合紛争解決センターに和解あっせんを申し立てた問題で、大阪市は10日、敷地が市の所有であることを証明する公文書が新たに見つかったと発表した。

 明治25年に府と市が換地契約を交わしたとする内容で、市は「これで市有地と理解してもらえると思う。和解協議を行うまでもない」としており、今後、府と直接話し合う意向だ。

 府は、昨年2月に京阪中之島線の工事に伴う土地整理で見つかった登記簿に「府が明治25年1月に旧陸軍から取得」との記述があることなどを根拠に敷地の所有権を主張。
府の所有とするよう昨年9月から市と協議を進めてきたが決着がつかず、今年7月に同センターへの申し立てに踏み切った。

 しかし市によると、明治25年11月、府が当時所有していたこの敷地と、市所有の土地13筆を交換したことを示す契約書などが新たに見つかったという。

http://ime.nu/sankei.jp.msn.com/politics/local/090911/lcl0909110017000-n1.htm

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 00:37:03 ID:???
昼食を確保できない生徒 大阪市が実態調査へ

 大阪市立中学校の昼食提供事業について10日、平松邦夫市長は定例会見で、生活保護の教育扶助や就学援助の補助を受けられず、
昼食を確保できない生徒に対する実態調査を行う考えを示し、「(調査の)数字を参考にしながら、できるだけ早く給食実施へ移行させたい」と述べた。

 平松市長は1日から全校実施が始まった昼食提供事業について、「280円いただいているが、メニューだけでなく、注文方法も改善された」と一定の成果を示した。

 一方で、試験導入していた39校のうち、従来から家庭弁当を持参していた27校の業者弁当の利用率が約2%に留まっていることを受け、
「全校で中学校給食に移行するには無理がある」と従来の考えを強調。「推移を見守りながら、選択性ではあるが、公約である給食実施に結び付けたい」と話した。

 また、昼食を確保できない生徒に対して、「給食に移行すれば、生活保護、就学援助の補助が出てくるが、
それまでの間をどうするかは、現状がどうなっているか、調査をきっちりとやっていく」と実態調査を行う考えを明らかにした。

http://ime.nu/www.nnn.co.jp/dainichi/news/090911/20090911027.html

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 01:25:39 ID:???
WTC周辺に5年で100億円投資 大阪市が15日に表明へ

 大阪市は14日、大阪ワールドトレードセンタービルディング(WTC、住之江区)への府庁舎移転に向けて、WTCがある咲洲地区に平成21年度から5年間で総額約100億円を投資する計画を明らかにした。

 WTCと最寄りの市営地下鉄駅を結ぶ歩行者用の「空中回廊」の建設や企業立地促進助成などに充てる。府と関西経済3団体とともに15日に初会合を開く「夢洲・咲洲地区まちづくり推進協議会(仮称)」で投資計画を表明する。

 市はこれまでも年間十数億円を咲洲地区に投じ、21年度はフェリーターミナル整備などに計20億円を計上。財政難の中、年間20億円程度の投資継続が限度とみている。

 府庁舎移転の是非をめぐり、市の“本気度”で判断する姿勢をみせている府議会に対し、市の計画がどれだけの説得力を持つかは不透明だ。

 投資計画は、アクセス向上のために咲洲地区の市営地下鉄中央線・コスモスクエア駅からWTCまでの約500メートルに歩行者用「空中回廊」を約17億円かけて建設。
また津波・高潮対策費や新エネルギー産業などの企業立地促進費を盛り込むほか、天保山と咲洲を結ぶ咲洲トンネルも将来無料化する方向で検討する。

 大阪市臨海部をめぐっては、バブル期の昭和63年に当時の西尾正也市長が開発計画「テクノポート大阪」を策定。
廃棄物などで埋め立てた咲洲、舞洲、夢洲の3つの人工島に先端技術開発などの機能を集積し、新都心を建設する構想で、官民で総額約2兆2000億円を投資する計画だった。

 ただ、大型公共事業による需要創出という「市の独り相撲の開発」(市幹部)はやがて行き詰まり、WTCの破綻(はたん)などにつながった。
起死回生をかけて、臨海部を舞台とする大阪五輪の招致活動も13年に失敗し、平松邦夫市長が昨年9月に計画の終結を宣言した。これまで計画に投じられた公費は約7000億円に上った。

http://ime.nu/sankei.jp.msn.com/politics/local/090915/lcl0909150016000-n1.htm

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 20:53:38 ID:dD68HgAo
このジジイ、次も出るの?
かんべんしてくれ
自治労首長じゃあマジで大阪市破産するぜ
その上こいつは部落解放同盟まで背負ってる



698 :鎌倉市民:2009/09/21(月) 21:41:22 ID:rX+5NPi7
じゃあ渡辺摂津守源綱の子孫である俺が何とかしてやるから

お前は選挙資金と事務所の確保を宜しく頼むぜ



699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 22:26:00 ID:???
>>698
5千万円ぐらいで出来るか?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 17:59:02 ID:qPy9AU2m
橋下はいろんなアイデアがでてくるが、こいつはほんとに能無しだ
まさか退職金なんかもらわんだろうな、犯罪だぜ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 02:20:56 ID:???
萩之茶屋小周辺の屋台 年明けにも強制撤去

 大阪市は25日、市立萩之茶屋小(同市西成区萩之茶屋)周辺の市道を屋台などが不法占拠している問題で、来年1月にも行政代執行で屋台の強制撤去に踏み切る方針を発表した。
市は計5回にわたり経営者らと面談し、道路占拠の違法性を指摘。すでに9月末までの自主撤去を求める文書を配布しており、従わない場合は10月から行政代執行の手続きに入るという。

 正確な記録はないものの、屋台は約30年前には存在していたとされる。いずれも簡素な作りで、ガスや電気設備を備える。
日雇い労働者の憩いの場としてにぎわう一方、通学路に位置することや、覚せい剤の取引現場として摘発されたこともあり、地域住民から治安悪化を危ぶむ声が上がっていた。

 また、昨年11月には小学校東側で屋台5軒を巻き込む火災が発生したことから、市は今年2月に環境局など8局の職員で構成する特別チームを編成。
小学校に隣接する21軒を中心に、口頭や文書で自主撤去を求めていた。

 市によると、同小周辺を含むあいりん地区全体にあった47軒のうち1軒はすでに立ち退き、16軒が「9月末に自主撤去する」と回答している。しかし、30軒程度は依然として営業中という。

 9月末までに撤去しない場合、市は行政代執行の手続きに入る。10月に行政手続法に基づく弁明の機会を屋台側に設けた上で、11月以降に除却命令、戒告を出す。
その後は、代執行令書で代執行の時期を通知し、年明けにも市が屋台を強制撤去。費用は屋台側に請求するという流れだ。

 平松邦夫市長は「関係者がおおむね違法性を認識していることを確認した。児童や地域の方が安全に暮らせるよう、行政の責任を果たす」としており、これまでより強い態度で臨む構えを見せている。

 2006年の大阪城公園や靱公園のテント撤去、07年の長居公園のテント村への代執行では、いずれも支援者や当事者からの強い抵抗があった。
今回も、市がこれまで一部の店舗に対して飲食営業法に基づく露店飲食業の許可を出すなど、不法占拠を事実上黙認してきた経緯があるだけに、屋台側から強い反発が起こる可能性もある。

http://ime.nu/www.nnn.co.jp/dainichi/news/090926/20090926037.html

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 01:28:55 ID:???
大阪市元幹部45%が「天下り」

 大阪市は、平成20年度に市を退職した課長代理級以上の元幹部職員314人の再就職先を公表した。
再就職したのは245人で、退職者全体の45・2%にあたる142人が市の外郭団体に「天下り」していた。民間企業には10・5%の33人が再就職した。

 平成18年7月施行の要綱に沿って公開した。
再就職先の内訳は、市外郭団体142人▽民間企業33人▽社会福祉法人などの公共的団体29人▽医療法人や学校法人など15人▽市嘱託14人▽市再任用12人−など。
局長級17人のうち14人が市外郭団体の役員に就任した。

 建築指導などを行う計画調整局の幹部が大手ゼネコンに再就職したケースもあった。市は、退職前の5年間に担当していた役職に関連した受注に関する業務には従事しないよう自粛を求めている。

http://ime.nu/sankei.jp.msn.com/politics/local/091001/lcl0910010028001-n1.htm

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 11:59:18 ID:X9KqQjJx
【政治】大阪市元幹部45%が「天下り」 元幹部職員314人の再就職先の内、市外郭団体へ142人
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1254326807/

 
709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 22:08:24 ID:???

 この頃、バス停の広告が道を塞いでいて、うざい。
 自転車で走っていて、歩行者をよけると、この看板にぶつかりそうになって、急ブレーキになる。
 これは明らかに、自転車道を完全に塞いでいる。警察、交通局は、何とも言わないのか。
路駐自転車には、あれほど目を尖らせて、犯罪扱いして罰金さえ取り立てる連中が。この塗り壁の
ような奴には、何も言わないのか。
 こんなものがまかり通るのは、局長クラスの人間が絡んでいるに違いない。在職中から、
ずっとこんな商売ネタを考えていたのだろう。だとしたら、官僚による「内職」である。

 そんなに目くじらを立てる必要はない。地下鉄の吊り革広告、階段の側面広告のようなもの
ではないかと言われるかも知れない。しかし、そもそも、吊り革や階段の側面広告が見苦しいのだ。
あれがどれだけ街の美観を損ねているか。どれだけ日本人の美意識を鈍磨させているか。
 日本の街は醜い。ごみごみしている。民間が広告に走るのは仕方がない。政府が規制すべきだ。
しかし、政府が先導して街を広告尽くしにしてどうするのか。
 広告収入は、皆様のお役に立っています、云々と言う。明細を出さない限りは、嘘に決まって
いる。私腹を肥やしているに違いない。

 この場合、本来、見通しよくすべき道路上に、わざわざ遮蔽物を設けている。そして、官僚本人、
もしくは官僚の息のかかった業者に広告を打たせて、そこから広告収入を得ている。この二点が
問題なのだ。

 こういう、権力にものを言わして、私腹を肥やす生き方は、極めて中国人的である。


13 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★